- ホーム
- NPO求人
- 静岡のNPO求人募集一覧
- 静岡でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- 小学校で行う環境学習プログラムの教え手募集。子供達と一緒に温暖化から地球を守ろう
- 募集終了
- 中途
更新日:2021/03/09
小学校で行う環境学習プログラムの教え手募集。子供達と一緒に温暖化から地球を守ろう
特定非営利活動法人アースライフネットワーク(静岡県地球温暖化防止活動推進センター指定団体)この募集の受入法人「特定非営利活動法人アースライフネットワーク(静岡県地球温暖化防止活動推進センター指定団体)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
私たちは行政・小学校等と連携して高学年を対象に地球温暖化防止のためのオリジナルプログラム「アース・キッズチャレンジ」を提供しています。このプログラムの運営を担当するスタッフを募集します。
募集対象 |
|
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
試用期間6ヶ月あり(待遇は同じです) |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週4~5回 勤務日:月~金曜日 9:00~18:00(休憩1時間) ※県内出張のため早出勤務あり |
注目ポイント |
|
職種 | |
祝い金 | 3,000円 祝い金とは? |
特徴 |
募集詳細
【業務内容詳細】
私たちは静岡県の温暖化防止を目的に2003年に設立したNPO法人で、2004年度からは法律に基づき静岡県知事より「静岡県地球温暖化防止活動推進センター」として指定を受けています。また、2018年度には県内初の地域ESD活動推進拠点に登録されました。
静岡県民の温暖化防止活動をサポートするために、行政や企業、地域団体等と連携し、CO2削減施策の支援やイベント等での普及啓発と様々な事業を行っています。その中の一つとして取り組んでいるのが、当法人が企画・開発した小学校高学年対象のオリジナルプログラム「アース・キッズチャレンジ」です。
このプログラムは、子どもたちがリーダーとなり家庭で温暖化防止に取り組むもので、静岡県・市町・学校・当法人の4者協働事業として2003年度から実施されています。プログラムはワークブックを使った家庭での取り組みと学校で行われる2回の授業で構成されています。
今回は、このアース・キッズチャレンジを主に担当してくれるスタッフを募集します。
業務内容
・.市町環境担当課、小学校教員、地域スタッフ等関係者との調整業務
・.小学校にて講座の実施、ワークブックの分析
・その他、温暖化防止に関する普及啓発事業・イベント等運営業務
また、2021年度からスタートする新規環境教育プログラムの企画・開発の他、センター事業全般に意欲的に関わっていただきたいと考えています。
【この仕事のやりがい】
当法人が取り組んでいる温暖化防止のための様々な事業が、国や県の温暖化対策の最前線を担っているという手応えを実感しながら仕事をすることができます。
その事業の柱の一つが、2003年度から始めたアース・キッズチャレンジプログラムです。現在までに延べ1,000校以上、約69,000人の子どもたちをエコリーダーとして認定しました(2020年度実施数:66校、約3,900人)。授業後のアンケートに書かれた「温暖化から地球を守ります」「電気や水をむだに使わないように家族にも言います」といった言葉に、このプログラムを行う意義を感じています。
私たちは、このプログラムを一人でも多くの子どもに届け、温暖化から地球を守る仲間を増やしていきたいと考えています。この想いに共感してくださる方はぜひご応募ください!
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
松木徳夫 |
---|---|
設立年 |
2003年 |
法人格 |
NPO法人 |
アースライフネットワーク(静岡県地球温暖化防止活動推進センター指定団体)の法人活動理念
私たちの目指す姿は、《私たちは仕掛けます ずっと幸せな静岡を守る「仕組みづくり」と「人づくり」》です。
温暖化対策に防災・健康・教育など、他の様々な課題への対策を掛け合わせてアプローチすることでSDGS達成に貢献し、ずっと幸せに住み続けられる地球、静岡を守っていくための仕組みづくり、人づくりを推進していきます。
この数年で地球温暖化が原因と思われる影響が顕著に表れるようになり、温暖化対策によりスピードを上げて取り組むために、もっと多くの人に伝え行動してもらうための仕掛けをしていくことが私たちのミッションです。
アースライフネットワーク(静岡県地球温暖化防止活動推進センター指定団体)の法人活動内容
静岡県内における地球温暖化防止活を推進するための業務
・STOP温暖化アプリ「クルポ」の運営
・学校や児童クラブ等での環境教育事業
・市町や企業が主催する環境イベント等への出展や独自イベントによる普及啓発事業
・講座・ワークショップ等への講師派遣事業
・温室効果ガス排出量算定業務等の調査・研究事業