1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京での国際系NPO求人募集一覧
  5. パート職員募集!!マーケティング部(個人支援者対応)

更新日:2025/07/17

パート職員募集!!マーケティング部(個人支援者対応)

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
  • 勤務場所

    東京 豊島区[目白目白カルチャービル5階] (※原則として事務所への出勤となりますが、試用期間を経過したのち、在宅勤務を希望する場合は、相談に応じます。◆最寄り駅・JR山の手線「目白駅」から徒歩7分・東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」から徒歩5分・都電荒川線(東京さくらトラム)「都電雑司ヶ谷駅」から徒歩5分)

  • 待遇

    時給1,200円

  • 勤務頻度

    週2回からOK

  • 勤務期間

    1年間

基本情報

本財団は、世界100ヶ国以上で活動する国際NGO「CARE」の一員です。創設80年を迎えるCAREのメンバーとして、これまでのご経験を活かしませんか。

募集対象
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 採用担当者からのメッセージ:
     当財団運営の重要な柱となる「継続的な寄付(CAREマンスリー・ギビング・プログラム)」に賛同いただいている支援者様の共感度・満足度を向上させ、さらに当財団を応援いただけるよう働きかけていく、大変やりがいのあるポジションです。皆さまからのご応募、お待ちしております。

    業務内容:
     寄付者様への「CAREマンスリー・ギビング・プログラム」の申し込みに対するお礼対応、各種お問い合わせ対応、郵送、テレ・マーケテイング活動(寄付者様へのサンキューコールや寄付増額のお願い等)を含む、個人支援者様への対応。

    資格・要件:
    ◆CAREのビジョン・ミッションに賛同し、活動に深い関心と理解がある方。
    ◆人と話すのが好きで、明るく前向きな方、電話での応対が好きな方。
    ◆基本的なPCスキル(Word、Excel)をお持ちの方。
    ◆責任感、正確性、積極性及びコミュニケーション力のある方。
    ◆CAREの行動規範及び方針(Safeguarding Policy) 、性的搾取・虐待・ハラスメント防止方針(PSEAH)、その他業務関連規則を理解し、順守することを誓約できる方。

    歓迎:
    ◆社会人経験3年以上の方

    休日:
    ◆土曜日、日曜日及び祝祭日

    応募方法:
    ◆下の「応募方法」よりご応募いただくか、以下の書類を連絡先のEメール宛にお送り下さい。
     Eメールの件名は、「マーケティング部 個人支援者担当(マンスリー支援者対応を含む)パートタイム職員応募」として下さい。
     1)履歴書(写真貼付)
     2)職務経歴書

    選考結果につきましては、書類到着後、10日以内にご連絡致します(但し、応募者多数の場合は、もう少しお時間をいただきます)。また、お預かりした応募書類は、選考終了後、責任をもって破棄・削除致します。

    応募期間:
    ◆採用者が決まり次第、終了致します。

    連絡先:
    ◆公益財団法人 ケア・インターナショナルジャパン 総務部
     〒171-0031
     東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
     TEL:03-5950-1335 FAX:03-5950-1375
     E-Mail:[email protected]

    一緒に働く人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎

    活動テーマ
    勤務場所

    ※原則として事務所への出勤となりますが、試用期間を経過したのち、在宅勤務を希望する場合は、相談に応じます。
    ◆最寄り駅
    ・JR山の手線「目白駅」から徒歩7分
    ・東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」から徒歩5分
    ・都電荒川線(東京さくらトラム)「都電雑司ヶ谷駅」から徒歩5分

    待遇
    • 時給1,200円

    時給は、経験等を考慮し優遇いたします。
    1ヶ月の試用期間がございます。
    交通費は実費を支給致します(上限あり)。

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週2回からOK
    勤務期間:1年間

    勤務期間につきましては、更新の可能性あり。

    勤務条件:
    ◆平日週2~4日/9時~17時の間で実働5~7時間
    ※月に2日程度、夜間(17時~19時)の勤務がございます。
     詳細につきましては、面接時に相談致します。

    注目ポイント
    • 試用期間経過後、在宅勤務についての相談可。
    募集対象

    採用担当者からのメッセージ:
     当財団運営の重要な柱となる「継続的な寄付(CAREマンスリー・ギビング・プログラム)」に賛同いただいている支援者様の共感度・満足度を向上させ、さらに当財団を応援いただけるよう働きかけていく、大変やりがいのあるポジションです。皆さまからのご応募、お待ちしております。

    業務内容:
     寄付者様への「CAREマンスリー・ギビング・プログラム」の申し込みに対するお礼対応、各種お問い合わせ対応、郵送、テレ・マーケテイング活動(寄付者様へのサンキューコールや寄付増額のお願い等)を含む、個人支援者様への対応。

    資格・要件:
    ◆CAREのビジョン・ミッションに賛同し、活動に深い関心と理解がある方。
    ◆人と話すのが好きで、明るく前向きな方、電話での応対が好きな方。
    ◆基本的なPCスキル(Word、Excel)をお持ちの方。
    ◆責任感、正確性、積極性及びコミュニケーション力のある方。
    ◆CAREの行動規範及び方針(Safeguarding Policy) 、性的搾取・虐待・ハラスメント防止方針(PSEAH)、その他業務関連規則を理解し、順守することを誓約できる方。

    歓迎:
    ◆社会人経験3年以上の方

    休日:
    ◆土曜日、日曜日及び祝祭日

    応募方法:
    ◆下の「応募方法」よりご応募いただくか、以下の書類を連絡先のEメール宛にお送り下さい。
     Eメールの件名は、「マーケティング部 個人支援者担当(マンスリー支援者対応を含む)パートタイム職員応募」として下さい。
     1)履歴書(写真貼付)
     2)職務経歴書

    選考結果につきましては、書類到着後、10日以内にご連絡致します(但し、応募者多数の場合は、もう少しお時間をいただきます)。また、お預かりした応募書類は、選考終了後、責任をもって破棄・削除致します。

    応募期間:
    ◆採用者が決まり次第、終了致します。

    連絡先:
    ◆公益財団法人 ケア・インターナショナルジャパン 総務部
     〒171-0031
     東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
     TEL:03-5950-1335 FAX:03-5950-1375
     E-Mail:[email protected]

    募集人数

    2名

    職種
    特徴

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン

    “私たちは、CAREの一員として、多様性と包摂性を尊重し、特にジェンダー平等と女性と女子のエンパワメントにフォーカスした開発支援活動に注力します。これにより、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に寄与します。”

    ※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

    設立年

    1987年

    法人格

    公益財団法人

    ケア・インターナショナル ジャパンの法人活動理念

    活動理念

    ビジョン

    CAREは、貧困が克服され、人々が尊厳をもって安全に暮らすことのできる、希望に満ちた、寛容で公正な世界を目指します。私たちは、貧困の根絶に向けた世界的な動きの中で、グローバルな知見と機動力を発揮し、選ばれる存在となります。そして、人々の尊厳に対する私たちの揺るぎない姿勢が、世界中の人々に知られるようになります。

    ミッション

    CAREの使命は、世界の最も貧しいコミュニティにおける個人や家庭を支援することです。

    グローバルな多様性・資源・経験を強みとして革新的な解決策を導き出し、世界の一員として果たすべき責任について提言します。私たちは、次のことを通して永続的な変化を促します。

    1. 自立のための能力を高める
    2. 経済的機会を提供する
    3. 緊急時に救援を届ける
    4. あらゆるレベルで政策提言を行う
    5. すべての形態の差別に取り組む

    現地コミュニティの意志に導かれ、私たちは人々が享受するにふさわしい、質の高い、そして思いやりのある活動を通して使命を達成します。


    コアバリュー

    • 尊厳 私たちは、受益者、支援者、協力者、スタッフが持つ尊厳、可能性、そして貢献を尊重します。
    • 誠実 私たちは、自らの言動に対して誠実かつ透明性を保ちながら、ミッションに従って行動し、組織また個人としての行動に対し責任を持ちます。
    • 責任 私たちは、より多くのコミュニティに貢献できるよう、効果的に、力を合わせて取り組みます。
    • 卓越 私たちは、より大きな成果を達成するために、最高位の経験と実績を目指して常に挑み続けます。



    私たちは、事業の実施に限らず、全ての行動において、これら原則を徹底するとともに、その実現にあたり外部のチカラを求めます。

    ケア・インターナショナル ジャパンの法人活動内容

    CAREの活動

    多岐にわたる分野からの包括的アプローチが強み

    CAREは、世界100か国以上で活動する国際協力NGOです。収入向上、教育、自立支援、保健、水と衛生、環境、コミュニティ開発など多岐にわたる分野からの包括的アプローチを強みとして、長期的視野に立った支援活動を展開するとともに、紛争や災害が生じた際には、世界中にはりめぐらされた国際ネットワークを生かし、世界各地の被災地で瞬時に緊急支援活動を行っています。

    ケア・インターナショナル ジャパンのボランティア募集

    ケア・インターナショナル ジャパンの職員・バイト募集

    応募画面へ進む