1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 大阪のNPO求人募集一覧
  4. 大阪での国際系NPO求人募集一覧
  5. アジアの女性や子ども達の未来をつくる活動に参加しませんか?職員を募集します。

更新日:2025/04/08

アジアの女性や子ども達の未来をつくる活動に参加しませんか?職員を募集します。

公益社団法人アジア協会アジア友の会
  • 勤務場所

    フルリモート勤務, 大阪 大阪市 (大阪メトロ肥後橋駅 出口1-B地上に出て南に1分 )

  • 待遇

    給与:月給191,520〜191,520円

  • 勤務頻度

    週5回からOK

  • 勤務期間

    長期歓迎

基本情報

アジアの国々に安全な水を届け、女性や子ども達の生活をまもり、貧困なき地域をつくる活動を行っています。「誰もが生まれてきて良かったと思える社会」を共に実現するスタッフを募集してます。

募集対象
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • ■ 募集職種:プロジェクトコーディネーター(コンダクター)
    アジアの後発開発途上国における開発事業や緊急支援事業の実施において、日本国内の支援者や寄付者と連携をとりながら日本と海外をつなげ「必要な人に必要な支援を調整する」職種になります。

    ■雇用形態:契約職員(年度ごと契約)※3か月試用期間あり 継続の場合、正職員への登用あり

    ■雇用期間 2025年5月(又は雇用開始日)~2026年3月末

    ■ 応募資格
    •国際協力やNGO活動に関心がある方
    •プロジェクトマネジメント経験者優遇
    •基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど)
    •英語での意思疎通が可能(TOEIC730点以上が望ましい)または現地語(アジア諸国)のスキルがあれば尚可

    一緒に働く人の年齢層について

    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜

    活動テーマ
    勤務場所

    大阪メトロ肥後橋駅 出口1-B地上に出て南に1分

    待遇
    • 給与:月給191,520〜191,520円

    ■ 給与・待遇
    •月給制(上記はあくまでも参考、就業規則に従い経験・能力を考慮して決定します。)
    •社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)
    •交通費支給(上限月額25,000円までとする)
    •試用期間3ヶ月(条件の変更なし)
    •有給休暇や年末休日・夏季休暇など就業規則に従い付与

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週5回からOK
    勤務期間:長期歓迎

    ■ 勤務地 大阪市内の本部オフィス、および海外出張の可能性あり
    ■ 勤務時間 9:00〜18:00又は、10:00~19:00(休憩1時間)
    ■休日 日曜日・祝日、年末年始、夏季休暇、その他就業規則に従い、担当する事業によってシフト制

    ■ 募集人数 2名
    ■ 応募締切 適任者採用次第、募集を締め切ります。

    ■ 応募方法 履歴書・職務経歴書(日本語・英語のレベルをお知らせください。)を以下のメールアドレスまでお送りください。選考の上、面接に進む方には別途ご連絡をいたします。Mail [email protected]

    注目ポイント
    • アジアの後発開発途上国における開発事業や緊急支援事業の実施において、日本国内の支援者や寄付者と連携をとりながら日本と海外をつなげ「必要な人に必要な支援を調整する」職種になります。
    募集人数

    2名

    職種
    スキル
    祝い金 3,000円 祝い金とは?
    特徴

    募集詳細

    公益社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS)は、アジアの国々に安全な水を届け、女性や子ども達をまもり、貧困なき地域をつくる活動を行っています。私たちのビジョンは、「誰もが生まれてきて良かったと思える社会」を実現することです。このたび、共にそのビジョンを追求するコンダクターとしてのスタッフを募集します。アジアの女性や子どもの生活や暮らしを支える。そんなやりがいのある仕事に挑戦してみませんか?皆さまのご応募を心よりお待ちしています!

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    公益社団法人アジア協会アジア友の会

    “生命の水 うるおす未来”

    ※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

    代表者

    篠原 勝弘

    設立年

    1979年

    法人格

    公益社団法人

    アジア協会アジア友の会の法人活動理念

    文化の多様性を尊重し、誰もが生まれてきて良かったと思える地球社会の創造をめざす。

    アジア協会アジア友の会の法人活動内容

    生命にとって最も大切な水、飲料水の欠乏が深刻なアジアに井戸を贈る運動として1979年に

    活動がスタートしました。現在、アジアの人々との『理解と協力と連帯』を目指し、アジア

    18ヶ国70ヶ所に現地提携団体を持ち、飲料水(井戸)供給のほか、植林、教育、国際交流(ワ

    ークキャンプ等)の推進、国際理解教育などを行っている国際協力団体(NGO)です。

    取り組む社会課題:『安全な飲み水、衛生的なトイレ、貧困、教育、環境保全(植林、ごみ)』

    アジア協会アジア友の会のボランティア募集

    アジア協会アジア友の会の職員・バイト募集

    応募画面へ進む