- ホーム
- NPO求人
- 山梨のNPO求人募集一覧
- 山梨でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- シングルマザー世帯の笑顔をつくる仕事!フードバンク山梨でスタッフ募集
- 中途
- 新着
更新日:2025/02/08
シングルマザー世帯の笑顔をつくる仕事!フードバンク山梨でスタッフ募集
認定NPO法人フードバンク山梨![](https://static.activo.jp/imgs/2025/2/main_c4293c5020-activo_Top_photo_foodbank_yamanashi__3_.png)
基本情報
フードバンク山梨は、支援が必要な家庭への無料の食料支援を中心に活動しています。 さらに、子ども向けのプログラミングや英会話の講座の開催や、シングルマザーのキャリアアップ等も支援しています。
募集対象 |
■必要とされる能力 一緒に働く人の年齢層について
|
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
|
待遇 |
賞与:前年実績7月と12月の2回で基本給の2.7ヶ月分を支給しました。 |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週5回 勤務時間:8:30~17:30(休憩時間12:00~13:00) |
注目ポイント |
|
募集人数 |
1名 |
職種 | |
祝い金 | 6,000円 祝い金とは? |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
フードバンク山梨は、食料支援を通じて行政や地域のステークホルダーと協力し、新しい地域の「縁」を創造し、助け合える仕組みをコーディネートしています。2023年からは、企業とフードバンクのコラボレーションにより、無料で子どもたちにプログラミングや英会話のスキルを教える支援が行われています。この共同の取り組みは、教育の機会を提供することで、子どもたちの未来を切り開くサポートをするとともに、地域社会への貢献を深めることを目的としています。同時に、シングルマザーを対象にしたパソコン教室やアンガーマネジメント研修などのキャリアアップ支援も行っています。そのため、今回その業務を円滑に実施するためのスタッフを募集しています。貧困問題の解決に興味があり、社会に役立つ活動をしたいと考えている方のご応募をお待ちしています。
□ 人材に求められる役割
連携企業との協力を通じて、被支援者とのコミュニケーション、広報活動、新たな支援の企画やファンドレイジングなどを行い、フードバンク山梨の活動を推進します。これにより、支援が必要な困窮世帯やその世帯の子どもたち、母親に対して、食の支援に加え、夢を持ち、希望する職業に就くためのサポートを行います。
□具体的な業務内容
他スタッフと協力して、主に以下の業務を担当していただきます。
1. 連携企業や被支援者との連絡調整
業務の実施に関して必要なやり取りを行います。
2.広報活動
Facebook、HPなどでの情報発信。
3. 企画、運営
子どもやシングルマザーのためにできる事をアイデアとして出して実施。
4. ファンドレイジング
事業を継続していくための寄付活動。
5. その他事務作業全般
業務に慣れるまで丁寧にフォローしますので、フードバンク活動やファンドレイジングに関する知識や経験がなくても問題ありません。
□応募方法
▮1次審査 書類審査
履歴書、職務経歴書をお送りいただきます。(メールのみ)
▮2次審査 面接(Zoomまたは対面)
※内定承諾前に見学にお越しいただくことが可能です
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
米山 けい子 |
---|---|
設立年 |
2008年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
フードバンク山梨の法人活動理念
この法人は、市場に出すことができなくても、消費するには十分に安全な規格外食品を企業や農家等から提供してもらい、必要としている福祉施設 や生活困窮者 に届けるフードバンクシステムを構築するとともに、社会の食品ロスの削減に向けた意識の醸成を図ります。さらに、生活困窮者への食糧支援を通して、 だれもが食を分かちあ い 心豊かに暮らしていける社会を創ることを目的としています。
フードバンク山梨の法人活動内容
(1)フードバンク事業
提供された食品を福祉施設などに届けるフードバンクシステムを構築する。
(2)食のセーフティネット事業
生活困窮者に対し、行政・企業・市民・施設団体・学校・病院と協働して食糧支援及び自立支援を行う 。
(3)相談支援事業
食のセーフティネット利用者、連携機関・団体が把握する生活困窮者などへの生活・就労相談に応じる。
(4)就労準備支援事業
一般就労が困難な方に段階別訓練を行ない、就労に必要な基礎能 力の形成と就労意欲の喚起を図る。
(5)無料職業紹介事業
食のセーフティネット利用者、連携機関・団体が把握する生活困窮者などを対象に無料で職業紹介を行い、雇用関係の成立を図る。
取り組む社会課題:『環境問題、貧困、格差、疎外、持続可能な社会』
活動実績
フードバンク山梨設立
2008年10月
全国初の「フードバンクこども支援プロジェクト」を開始
2015年08月
子どもへの学習支援「えんぴつひろば」の開始
2018年05月
全国初の「乳幼児応援プロジェクト」を開始
2018年10月
休校中のこども支援「新型コロナウイルス緊急食料支援」を実施
2020年03月
フードバンクセンターの建設
2022年12月