- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 団体活動拡大に伴い、事務局長候補を募集します
更新日:2025/02/20
団体活動拡大に伴い、事務局長候補を募集します
特定非営利活動法人多様な学びプロジェクト
基本情報
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
経験や専門性を考慮して決定(雇用契約または業務委託契約) |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週3回からOK 90-160時間(週3日-5日) |
注目ポイント |
|
募集対象 |
【求める人物像】 一緒に活動する人の年齢層について
40代中心の組織ですが、幅広い世代の方歓迎です。 |
募集人数 |
1名 |
祝い金 | 未確定 祝い金とは? |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
当団体は、支援に必要な実態とニーズを明らかにすること、
そしてそれをパートナーである行政に伝えていき、地域に理解と切れ目のない支援をつくり、当事者や市民と共に広げていくことを大きな目的としています。
ぜひ、あなたのご経験とスキルを日本の不登校支援に活かしてください。
ご応募お待ちしております。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
法人格 |
NPO法人 |
---|
多様な学びプロジェクトの法人活動理念
誰も取り残さない〜すべての子ども達が豊かな子ども時代を過ごせる社会の実現!
VISION
「すべての子どもが自分らしく育ち、安心と幸せを感じられる社会」
MISSION
「『多様な学び』をみんなの当たり前にする」
VALUE
1 子どもの権利、当事者の小さな声からスタートする
2 お互いの想いに耳を傾ける
3 個々の違いを力にする
4 試行錯誤をおもしろがる
5 構造から社会を変える
多様な学びプロジェクトの法人活動内容
「すべてのこどもが自分らしく育ち、安心と幸せを感じられる社会」をビジョンに掲げ、「『多様な学び』をみんなの当たり前にする」ことをミッションとして2017年から活動、2022年に法人化しました。具体的には「不登校児童生徒や保護者を居場所にたどり着けるよう支援するサービス(=とまり木サイト)」を起点とし、居場所を活用する活動や、支援者、保護者向けオンラインサロン、子ども向けオンライン講座などを提供しています。また活動のネットワークを活かして調査や、行政や国に対する政策提言も行っています。雇用/ボランティアスタッフを中心に約30名で運営しており、とまり木サイト登録団体は550ヶ所ほどになります。
これからの取り組みとして、それぞれの活動を強化するだけでなく、不登校や多様な学びの政策を支援するシンクタンクの設立を目指しています。