- ホーム
- 兵庫のボランティア募集一覧
- 兵庫での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 平日出勤前に朝活で三宮駅周辺のゴミ拾いしませんか?
- 受付停止中
- 団体メンバー/継続ボランティア
- 新着
更新日:2023/11/28
平日出勤前に朝活で三宮駅周辺のゴミ拾いしませんか?
日本を美しくする会「神戸三宮掃除に学ぶ会」
2023年12月03日に応募受付を再開予定です。
この募集の受入法人「日本を美しくする会「神戸三宮掃除に学ぶ会」」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
毎月第四水曜日朝6時~7時、三宮駅周辺のゴミ拾いをしています。集合は、さんきたアモーレ広場です。ホウキ、チリトリ、トング、ゴミ袋は用意します。詳しくはFacebookページ参照。次回は12月27日
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
掃除道具の維持費にワンコインお願いします。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1日限り) 毎月第四水曜日朝6時から7時まで |
活動頻度 |
毎月1回 |
募集対象 |
三宮の街をキレイにしたい方、どなたでも参加できます。 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
西宮・神戸三宮掃除に学ぶ会が所属している「認定NPO法人日本を美しくする会」は、イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏が60年以上に渡って唱えて実践してきた「掃除を通して心の荒みをなくし、世の中を良くすることが私たちの心願です」を活動理念として、掃除活動を通して自らの心磨きに約30年間取り組んでいます。
人は、いつも見ているもの接するものに心が似てきます。目の前の汚れたものをきれいにしましょう。特に人の嫌がるトイレをきれいに磨くと、心もきれいになります。トイレ掃除は「自分を磨くための」一番の近道で確実な方法です。
すべては一人から始まります。家庭や学校、職場、地域で、一人からでも掃除を始めましょう。そして仲間を増やしましょう。掃除をする人は汚さなくなります。「一人の百歩より、百人の一歩」。人々が毎朝一斉に身の回りを掃除したら、日本中に心地よい風が吹き、穏やかな一日が始まります。そうなれば人々の心が美しくなり、日本はそして世界はかならず良くなります。
毎月第四水曜日の6時から7時まで、神戸市三宮のサンキタ広場を中心に、三ノ宮駅北側周辺の街頭掃除をします。ゴミ、吸い殻、空き缶、ペットボトル等を、無理のない範囲で拾います。収集したゴミは、仕分けして神戸市に回収してもらいます。掃除後の道具も片づけます。ホウキ、チリトリ、トング、ゴミ袋は準備します。集合時間に間に合わない方、途中用事がある方は、6時から7時の間自由参加です。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:80%、女性:20% |
法人情報
設立年 |
2007年 |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |