こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 熊本のボランティア募集一覧
  3. 熊本での国際系ボランティア募集一覧
  4. 【阿蘇×グローバル教育】7月9日 永遠に完成しない学校・1日体験イベント!!

更新日:2023/07/08

【阿蘇×グローバル教育】7月9日 永遠に完成しない学校・1日体験イベント!!

学校法人イデア熊本アジア学園
  • 開催場所

    辛島町駅 徒歩5分 [未来会議室 下通店] (未来会議室下通店のEVENT BOXスペースで開催します。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入団体「学校法人イデア熊本アジア学園」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

熊本市内で初開催!出張オープンキャンパス!
「阿蘇×グローバル」で地方創生を目指す専門学校イデアITカレッジ阿蘇の魅力を体感する
1日体験イベント開催!新たな専門学校のカタチを一緒に考えましょう!

活動テーマ
開催場所

未来会議室下通店のEVENT BOXスペースで開催します。

必要経費

無料

開催日程

13:00-16:00

募集対象

・高校生および保護者
・専門学校への進学を検討している方
・注文式教育に関心のある企業の方
・地方でのグローバルな学びに興味がある方

注目ポイント
  • 熊本市内で初開催!
  • 豪華ゲストが特別講師として登場!
  • 学校を通した地方創生の可能性に触れる!
対象身分/年齢
募集人数

30名

関連スキル
特徴

募集詳細

『永遠に完成しない学校』を体感する1日

2022年4月、熊本・南阿蘇に開校した新しい専門学校、イデアカレッジ阿蘇。

阿蘇のフィールドを活用し、多国籍でグローバルな環境で
ITや観光の実践的なスキルを学んでいます。

学校運営を担うスタッフ、学生、企業、地域住民、
支援したい個人が関わり、進化し続ける、永遠に完成しない学校づくりを目指しています。

そんな『永遠に完成しない学校』を体感する1日イベントを開催します。

◆熊本会場:特別講義 ゲスト講師

WING SCHOOL代表 ・iU客員教授 ・NPO法人夢子どもの翼理事
田上善浩 氏


熊本大学大学院修了。大学卒業後、29年間公立中学教師を勤めながら執筆活動、
全国セミナー活動を行う。2018年4月に熊本WING SCHOOLを創業。
同氏は、校長を務め、スクールには約85名の生徒が在学。『感性』『知性』『創性』の
三層の柱で子どもたちが『幸せな未来を築く力』をつける教育空間を提唱。
全国講演をしながら、教育界から新たな時代を築くことを目指している。

◆熊本会場:体験授業 講師

一般社団法人みなみあそ観光局 戦略統括マネジャー 久保尭之
※IICA グローバルITビジネス学科 ディレクター兼講師


南阿蘇村在住。東京大学工学部卒業後、大手重工メーカーでのエンジニア、東日本大震災後の
東北の一次産業の産業復興支援を経て、熊本地震からの復興支援担当として南阿蘇へ。
現在は、みなみあそ観光局にて、阿蘇広域連携によるプロモーションや
農業と観光の連携による新しいコンテンツ作りに取り組む傍ら
IICAにてマーケティングやビジネス系科目の講師として人材育成にも取り組む。

◆IICAトーク

イデアITカレッジ阿蘇 校長 井手修身

南阿蘇村出身。1986年株式会社リクルート入社。
2006年イデアパートナーズ株式会社を創業。九州を中心に地域活性化のプランニングに携わる。
2021年4月熊本地震からのソフト復興を掲げ、学校法人イデア熊本アジア学園を
熊本県南阿蘇村に設立し、2022年4月にITと観光サービスの人材を育成する
専門学校イデアITカレッジ阿蘇(IICA)を開校する。

イデアITカレッジ阿蘇 副校長 鈴木俊良


◆日程

7月9日(日)13時00~16時

◆会場

未来会議室下通店 EVENT BOX(CORE21下通ビル 5階)




◆詳細スケジュール

13:00 受付開始
13:30 オープニング

13:45 第一部:特別講義
WING SCHOOL代表 田上善浩 氏
『熊本・これからを生きるZ世代の未来』

(休憩)

14:35 第二部:体験授業
●体験授業
一般社団法人みなみあそ観光局 戦略統括マネジャー 久保尭之
『地域の魅力を伝える情報発信スキル』

●IICAトーク
開校までの歩みやこれから描く未来について
校長 井手修身×副校長 鈴木俊良の2人と
田上善浩氏を交え、パネルディスカッションをおこないます。
参加者の皆様も一緒に、『永遠に完成しない学校』を考えていきましょう!

16:00 クロージング
※終了後、30分ほど、参加自由の懇親会や
個別相談会の時間を設けています。

※タイムラインは変更となる場合がございます、あらかじめご了承ください。

◆対象

・高校生および保護者
・専門学校への進学を検討している方
・注文式教育に関心のある企業の方
・熊本でのグローバルな学びに興味がある方

どなたでもご参加いただけます。

◆定員(申込締切は7/6まで)

30名


◆アクセス

◇バスをご利用の方
桜町バスターミナルより徒歩8分

◇市電をご利用の方
花畑町電停より徒歩4分

◇車をご利用の方
専用駐車場は準備がございません。
会場の建物の付近に有料駐車場が多数ございます。
最寄りの有料駐車場等を利用し、ご来館ください。

◆主催

学校法人イデア熊本アジア学園 イデアITカレッジ阿蘇

◆お問い合わせ窓口

専門学校 イデアITカレッジ阿蘇
TEL:0967-65-8021

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気

団体情報

学校法人イデア熊本アジア学園

“阿蘇から“世界”へ”
代表者

井手修身

設立年

2021年

法人格

その他

学校法人イデア熊本アジア学園の団体活動理念

自ら機会を創り出し、機会によって自らを変え、自分と世界を幸せにする人材を育てる

学校法人イデア熊本アジア学園の団体活動内容

『阿蘇から"世界"へ』を合言葉に、熊本・南阿蘇に2022年4月に開校した専門学校です。


阿蘇のフィールドを舞台に、企業と連携し実践的な学びを届けます。


<IICA教育3つの柱>

『専門力』:ITスキルやマーケティング、語学力

『人間力』:未来を切り拓く主体性や創造力

『国際性』:国内外で活躍する多様性や価値観や資質


22年4月、南阿蘇に誕生した新たな学び舎へようこそ!

取り組む社会課題:『学校が起点となる地域の活性化・多文化共生社会の実現・人材不足の解消』

活動実績

2021年
学校法人設立

2021年03月

学校法人イデア熊本アジア学園設立

学校を一緒に創るIICAサポーター募集!255人が集結!

2021年11月

2016年の震災で大きな被害を受けた熊本南阿蘇村。新阿蘇大橋も完成しハード面の復興は終えつつある中、新たに専門学校を開校し、学生が行き交うソフト面での復興を目指す。 企業との連携を強化した注文式教育で留学生も交えた多文化共生の新たなスタイルの専門学校を2022年4月に開校するためのクラウドファンディングとして21年9月~11月に実施。255人のサポーターが集まりました。

2022年
専門学校イデアITカレッジ阿蘇 開校!

2022年04月06日

国籍も年齢も多様な33名の学生、第一期生を迎え開校。


学校法人イデア熊本アジア学園のボランティア募集

学校法人イデア熊本アジア学園の職員・バイト募集