こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 三重のボランティア募集一覧
  3. 三重でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. [前人未到の四尺玉海上自爆!]夏を彩る花火大会、スタッフボランティア大募集!

更新日:2023/08/03

[前人未到の四尺玉海上自爆!]夏を彩る花火大会、スタッフボランティア大募集!

鈴鹿花火実行委員会
  • 活動場所

    三重 鈴鹿市[白子1]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 活動日程

    2023/09/09

この募集の受入団体「鈴鹿花火実行委員会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

何万人もの人たちが、同じ場所、同じ瞬間を共有し、そして感動する。それが夏の代名詞、「花火大会」。感動と夏を表す花火大会を鈴鹿で一緒につくってくれませんか。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程
  • 2023/09/09

[2023年9月9日、花火大会当日]

 ボランティア集合:12~13時

  ある程度集合次第、当日のお仕事や流れについて説明をさせていただきます。

 ボランティア活動開始目安:13時

 花火大会開始時間:16時

  大会の性質上、この時間から会場内が大変混みあいます。

 花火打ち上げ:19時半

 解散:22時ごろ予定

活動時間は上記の通りとなります。

なお、お忙しい中かとは存じますので、時間等申告いただければ途中参加、途中退場も可能でございます。

募集対象

対象:13才以上でイベントが好きな人。

★担当者が考える楽しさ★
・花火大会の裏側が見れる。
・夏をエンジョイしている気分になる。
・地元愛が湧き上がる、よみがえる。
・ボランティア以上の業務も、望めばできちゃう。
・自分たちで創りあげた感動を、全身で感じられる。

1人でのご参加はもちろん、ご家族やお友達、カップルやご夫婦でのご参加も大歓迎です。

できるだけ近い配置を担当者のほうで考えます。

なお、複数でご応募の際は管理の都合上、お手数ではございますが個別にお申込下さい。

※団体が20名を超える場合はお手数ですが、応募せず一度お問い合わせをいただければと思います。

担当者:後藤正也 09065897752

注目ポイント
  • 提供される感動ではない、創りあげた感動の良さがわかる。
  • 地元愛って何なのか、肌で感じる。
  • 人の喜びは、自分の喜び。そう思えるきっかけを掴めるかもしれない。
対象身分/年齢
募集人数

150名

関連スキル
特徴

募集詳細

動画

ボランティア活動

当団体では、Activo様でのご応募のほかに、HPでも応募をしております。

より詳しい内容は、すずかげんき花火のHPをご確認ください。



活動体制


本ボランティアでは、円滑で安全なボランティア活動のため、班での活動が主となります。当日の人数を考慮の上で、拡販への振り分け、仕事分担、休憩、交代を簡易的なシフト制にて活動していただきます。


活動内容


入場口(ゲートボランティア)

去年と同じく、本年も鈴鹿げんき花火大会は完全有料、チケット制となります。

そのため、会場入場口だけでなく、各エリアの入場口でもQRコード、チケットの確認、入場整理、案内などをしていただくことになります。


・清掃活動(クリーンアップ)

花火大会という性質上、多数のゴミが出ます。

来場者へのゴミ袋の配布、分別協力のお願い。ゴミ拾いなどを主とした役割となります。


・広報活動(カメラ)

本大会では、写真が不足しております。特定の班で活動する内容ではございませんが、写真撮影、写真の提供のご協力をお願いいたします。


・特別班(タスクフォース)

突発的なお仕事や、予定外の欠員が出た場合など、担当者と一緒に活動する班になっております。性質上、ボランティア以上の役割をすることもございます。


このほかにも多数こまごまとした説明がございます。

当日何らかの変更が生じる場合もございますが、ご参考にしていただけますと幸いです。


活動場所

集合場所:ボランティアセンター

下図左端の鈴鹿市漁民センター、二階ホール
〒510-0243 三重県鈴鹿市白子1丁目6281−2


活動詳細に明記した通り、入場ゲート、エリア、ゴミステーションが会場内にあります。
集合場所、及び休憩は漁民センターですが、活動は会場全体となります。


Q&A


短時間での活動は可能でしょうか。
もちろんです、ありがとうございます。円滑で安全なボランティア活動のため、活動予定時間の申告をお願いできますでしょうか。
当日の服装は?
ボランティア活動のほとんどは、砂浜の上で行います。
当日は季節上、非常に暑いため涼しげな格好が良いでしょう。
また、砂浜を歩き回ることになりますので汚れてもいい靴、動きやすい靴も必要です。
帽子、日焼け止めもあるといいですね。
家族や友達と参加したい。
ありがとうございます。本ボランティアは班での活動ですが、ご家族、ご友人であることをお教えいただけましたら、できるだけ同じ班、近い配置になるように考慮いたします。
説明会はありませんか?
今年度は、ボランティアの方々へのご負担を減らすために説明会は開催いたしません。
大変恐れ入りますが、ご質問等ございましたらメール、お電話どちらでも構いませんのでご連絡いただけますと、幸いです。
ボランティア証明書は、でますか。いつごろでしょうか。
発行させていただきます。印刷の関係上、大会当日より1か月後を予定しておりますが、指定のご住所にお送りさせていただきます。
交通費はでますか?
大変申し訳ございませんが、予算の関係上、交通費を出すことができません。

当日の集合場所

白子漁民センターです。グーグルマップですと鈴鹿市(漁協)本所との記載となります。

なお、どの建物なのかがわかりづらいと思いますので写真を掲載いたします。

↓この建物内、二階でございます。






ボランティア参加特典

・オリジナルTシャツ

・飲み物

・夜ごはん

・ボランティア証明書

特典に関しては、変更の可能性もございます。ご了承ください。



体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

担当者「今年がActivo掲載初めてで、体験談を今まで聞いたこともありませんでした(^^;」


このボランティアの雰囲気

担当者「雰囲気は、きっといい。はず。(´Д⊂ヽ」

特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:40%、女性:60%

団体情報

“子供たちに夢と希望を、鈴鹿に活力を、観光の発展を”
法人格

その他

鈴鹿花火実行委員会の団体活動理念

➀「子どもに夢と希望を」市民の皆様に花火の素晴らしさを伝えるとともに、子ども達に夢と

希望をもってもらう。

➁「鈴鹿に活力を」市民が一丸となって花火大会を開催することで、まちづくりへの活力を

うみだす。

➂「観光の発展を」花火の集客力を活用し、また鈴鹿の豊かな自然と伝統産業や地域資源を

活かし、観光分野の活性化を促し定期的な開催を実現して全国からの観光客を集客して、

観光の発展を促進する。

鈴鹿花火実行委員会の団体活動内容

鈴鹿市内で活動する様々な団体や市民ボランティアの皆様と一緒になって、企画運営することで市民

同士のつながりや結束が深まり、今後の鈴鹿市の発展への礎となる。

来場者に市内活動団体の取り組みやメンバーを知っていただくことで、各団体の今後の活動や事業へ

の理解を深めていただき、各団体のさらなる発展へと繋げていく。

取り組む社会課題:『地域活性化』

鈴鹿花火実行委員会のボランティア募集

鈴鹿花火実行委員会の職員・バイト募集