こちらのボランティアは応募受付を停止しています。

  1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 【1日体験】【受付停止中でも申込可能です】埼玉の無人の神社の神社掃除の仲間募集!

更新日:2025/02/16

【1日体験】【受付停止中でも申込可能です】埼玉の無人の神社の神社掃除の仲間募集!

鎮守の森 清掃プロジェクト
  • 活動場所

    埼玉 朝霞市[子の神氷川神社]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 活動日

    1日限り

2025年03月11日に応募受付を再開予定です。
この募集の受入団体「鎮守の森 清掃プロジェクト」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

鎮守の森 清掃プロジェクトは埼玉県朝霞市公認のボランティア団体です。鎮守の森 清掃プロジェクトでは神域としての神社を維持するボランティア活動する仲間を増やしていくことを目的としています。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日

1日限り

日本の神社を守るボランティアを募集しています

私たちの国、日本には、長い歴史と文化を持つ神社が数多く存在します。しかし、人口減少や高齢化の影響で、多くの小規模な神社が存続の危機に直面しています。全国にある約8万社のうち、2万社以上が無人化されていると言われ、その無人化している神社を掃除しているのは近所のお年寄りです。そのお年寄りがこの世を去ったら神社は荒れ果ててしまいます。特に無人の神社では、地域の高齢者が清掃や管理を担っていますが、この状況も長くは続きません。

このままでは、落ち葉や雑草が生い茂り、やがて廃神社になってしまう可能性があります。この問題は地方だけでなく、都市部にも広がりつつあります。明治神宮や伊勢神宮のような大規模な神社は資金力があるため維持できますが、小さな神社は存続が難しくなっています。

そこで私たちは、この流れを少しでも食い止めるために、朝霞市公認のボランティア団体「鎮守の森 清掃プロジェクト」として神社掃除の活動を続けています。スピリチュアルや宗教団体とは一切関係ありません。掃除をすることで、神社の美しさを保ち、廃神社化を遅らせることができます。この活動を通じて、神社の雰囲気やエネルギーが大きく改善されるのを実感しています。鎮守の森清掃プロジェクトは神域としての神社の清掃維持する仲間を増やしていくことを目的とする非営利の団体です。

あなたも、この意義深い活動に参加してみませんか?活動は月に1回、土日祝日の午前中に行われます。詳しい日程はジモティ(https://jmty.jp/saitama/com-npo/article-2jtmu)にてご確認ください。

活動場所は埼玉県朝霞市膝折2-20-44です。高校生、大学生、社会人、主婦など幅広い方が参加されています。埼玉県から来る人がほとんどですが、近隣の東京都、遠くは新潟や静岡から参加される方もいます。服装は自由です(夏は蚊よけ対策をお願いします)。軍手を持っている方はご持参ください(なくてもOK)。清掃道具は神社で用意しています。

参加を希望される方は、鎮守の森清掃プロジェクトのホームページ(https://peraichi.com/landing_pages/view/u0t6v)で詳細をご確認ください。

日程が確定してから、ぜひご応募ください。本当に参加する意思のある方のみのご応募をお願いします。

あなたの力を貸してください。一人一人の小さな行動が、日本の伝統文化を守る大きな力となります。

注目ポイント
  • 清掃後の清々しさを味わえます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 小中学生からシニアの方まで

    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    団体情報

    鎮守の森 清掃プロジェクト

    法人格

    任意団体

    鎮守の森 清掃プロジェクトの団体活動理念

    神社の総数は約8万社ありそのうち2万社以上が無人化されていると言われています。しかもその無人化している神社を掃除しているのは近所のお年寄りです。
    そのお年寄りがこの世を去ったら神社は荒れ果てます。誰も掃除をする人がいなくなるので。
    一緒に日本の神社を守りませんか?

    鎮守の森 清掃プロジェクトのボランティア募集

    鎮守の森 清掃プロジェクトの職員・バイト募集