- ホーム
- 兵庫のボランティア募集一覧
- 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 小学生の居場所つくりを一緒に作りませんか?
更新日:2025/11/25
小学生の居場所つくりを一緒に作りませんか?
IPPO基本情報
学校は嫌いじゃないけど…お勉強はちょっとしんどい。いろんな理由で学校を楽しめていない子どもたちがいます。「君の好きなものを楽しんでみよう!」を大事にする週に1回の活動を支えてくれる方、大募集!
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | |
| 必要経費 |
無料 |
| 所属期間/頻度 |
活動頻度:週1回からOK 毎週火曜日 夕方17時~18時 けま教室 月1回程度のお手伝いからでも大丈夫。 |
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
子どもの居場所作りに興味がある方。学校に行けない子も行ける子も一緒に過ごせる場所作りを目指しています。時々宿題、ほとんどあそび、時々休憩。好きなことに没頭できる場所づくりをお手伝いしてくれませんか? 一緒に活動する人の年齢層について
子どもの居場所作りが中心ですが、いろんな人と繋がりたいので幅広い年齢層の方大歓迎です。 |
| 募集人数 |
5名 |
| 特徴 | |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
最近の子どもたちは忙しすぎて時間があれば塾や習い事に追われています。「さあ、何をしよう?」から始まる時間を過ごしていく。そんな時間も大切にしていきたいを思っています。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
現在、6年生~1年生までの子ども達が集っています。大学生、IT関係の方、保育士さんなどが協力してくれています。持ってきた宿題ちょっとやってみたり、漫画を描いている子、地図や歴史が好きな子は好きな本を読んでいる。
手品が好きな子は、この時間にみんなに披露してくれたりね。暖かい日は泥だんごを夢中になって作っていたり...とゆったりと時間が流れています。毎月1回、クッキング?という名の挑戦の日。憧れの料理をみんなで作ってみて味見したり。ワイワイ、がやがや。
このボランティアの雰囲気
保育園の場所を借りているのでアットホームは雰囲気。
子ども達と一緒に過ごす場所だけれどもサポートする側も自分の好きなことに時間を費やしてもOK.
| 特徴 | |
|---|---|
| 男女比 |
男性:10%、女性:90% |
法人情報
| 代表者 |
橋川ミヨ |
|---|---|
| 設立年 |
2011年 |
| 法人格 |
NPO法人 |
IPPOの法人活動理念
自分らしさに気づき、自分らしさを表現する
IPPOの法人活動内容
地域の子育て世代にむけた貸し出し絵本や子育て相談、障害の有無にかかわらず過ごせるみんなの居場所、ギャラリーの貸し出し、自分のペースで学ぶ喜びを味わえる勉強の会、マンツーマンのピアノ教室、自分の知りたい事をすぐ聞ける少人数のパソコン教室、誰もが気軽に立ち寄れるコミュニティカフェ などなど…。