- ホーム
- 三重のボランティア募集一覧
- 三重でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- R7年度 山☆川Kids in大杉谷「清流で遊ぼう」ボランティアスタッフ募集
更新日:2025/03/29
R7年度 山☆川Kids in大杉谷「清流で遊ぼう」ボランティアスタッフ募集
特定非営利活動法人大杉谷自然学校
基本情報
子どもたちと一緒に昼食づくりをしたり、屋外遊びをしながら子どもたちの成長の見守りをしていただくボランティアスタッフを募集します。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
集合場所と時間は、下記(1、2)のいずれかを、ご選択いただきます。 |
必要経費 |
ボランティア謝金として一律4,500円(源泉徴収済額)をお支払いします。 |
活動日 |
★事前に「大杉谷自然学校ボランティア登録」及び「希望日程へのエントリー」が必要です。activoよりご応募いただきましたら、大杉谷自然学校ボランティア登録方法と、希望日程へのエントリー方法をご案内いたします。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
高校生から、大学生、社会人、主夫、主婦、シニア層まで広く活動しています。教育に関心の高い方歓迎。初心者歓迎。 |
募集人数 |
3名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
子どもたちと一緒に川遊びをしながら子どもたちの成長の見守りをしていただくボランティアスタッフを募集します。
★事前に「大杉谷自然学校ボランティア登録」及び「希望日程へのエントリー」が必要です。activoよりご応募いただきましたら、大杉谷自然学校ボランティア登録方法と、希望日程へのエントリー方法をご案内いたします。
※activoからのご応募のみでは希望日程へエントリーいただいたことになりませんので、ご注意ください。
エントリー締め切り後、応募者多数の場合は選考をし、エントリーいただいた皆様にご参加いただくか否かのメールをします。ご活動いただける方には、活動の詳細をご案内しますので、持ち物、服装、集合場所、集合時間等をご確認の上、準備をお願いいたします。
下記締切日をご確認の上、余裕を持ってご登録、エントリーしてください。
●山☆川kids in 大杉谷【第1回】~【第6回】
【日程①】4月27日(日)
【日程②】4月29日(火祝)
【日程③】5月5日(月祝)
【日程④】7月20日(日)
【日程⑤】8月2日(土)
【内容】水辺などで自由遊びを行います。春はガサガサ生き物探し、夏はジャブジャブ川遊びをします。山☆川kids in大杉谷は午後からの半日プログラムです。
【対象】幼児とその家族
【持ち物】長靴、川靴、
その他参加者と同様のもの(お越しいただく方には、事前にご案内します)
【食事】済ませてからご集合下さい。
【ボランティア謝礼】4,500円(源泉徴収済額)
【集合解散場所】大杉谷自然学校(大台町久豆199)
【集合解散時間】
※エントリー時に1、2いずれかをご連絡ください。
1.マイカー利用
10:30大杉谷自然学校集合、15:30終了後、簡単な片付け後解散。
2.公共交通機関利用
大台町営バス「三瀬谷駅前」発7:45乗車、「大杉谷地域総合センター前」11:29下車後、大杉谷自然学校で集合。
15:30終了後、簡単な片付け後、15:43発大台町営バス乗車で解散。
【エントリー締切日】
4月27日(日)に参加希望の方は、4月13日(日)締切
4月29日(火祝)に参加希望の方は、4月13日(日)締切
5月5日(月祝)に参加希望の方は、4月20日(日)締切
7月20日(日)に参加希望の方は、7月6日(日)締切
8月2日(土)に参加希望の方は、7月20日(日)締切
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
理事長 谷口忠夫 |
---|---|
設立年 |
2001年 |
法人格 |
NPO法人 |
大杉谷自然学校の法人活動理念
大杉谷自然学校は平成13年に設立された官設民営型のNPOです。過疎高齢化の著しい大杉谷地域をフィールドに地域の教育力(自然・人・文化)を活かした環境教育プログラムの提供を行っています。
急速に失われつつある「地域の自然観や価値観」を次世代に伝える役割を担い「持続可能な新しい社会の創造」に寄与することを目指しています。
大杉谷自然学校の法人活動内容
1、『懐かしい未来のためのアイデア箱』
これからくる未来の社会には、昔、日本にあった様々な考え方やエネルギーが応用されるでしょう。そんな未来のためのアイデアをプログラムに生かしています。
2、『昔の日本人のすごさを伝える劇場』
昔の日本人はすごかった!貴重な知恵や技術、伝統の継承をしている元気な人々との活動があります。
3、『宮川の山と川など自然が遊び場』
吉野熊野国立公園、ユネスコエコパークなどに含まれる、宮川の豊かな自然の中でたっぷり遊び、たっぷり学びます。まず、体験からスタートします。