- ホーム
- 京都のボランティア募集一覧
- 京都での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- (4月)みんなで楽しくゴミ広い♪京都鴨川でボランティア!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2023/05/02
(4月)みんなで楽しくゴミ広い♪京都鴨川でボランティア!
BEAUTIFUL PLANET
この募集の受入団体「BEAUTIFUL PLANET」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
京都を代表する鴨川を中心にゴミ拾いのボランティアをします!
ボランティア自体が初めての方やお一人での参加がとても多いです♪
京都の自然と景観を楽しみながらみんなで楽しく綺麗にしましょう!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
京都の鴨川周辺をお掃除します! |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費はご負担お願いします。 |
活動日程 |
10:00〜12:00予定です!🙌 |
募集対象 |
世界を変えたいと思う小学生1人でも、失恋した女子高生1人でも、日本語の全く話せない外国人さんでも、就職に焦るイケメン大学生でも、新しい世界で自分らしく生きたい30代女子でも、何か社会の役に立ちたいと思う40代サラリーマンでも、赤ちゃん連れの50代ゲイさんでも、もっとイキイキしたい60代以上の方でも、若者と関西弁で交流したい100歳以上の方でも、誰でもいつでも大歓迎です!地球を綺麗にするために、あなたにできることは必ずあります! |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
50名 |
特徴 |
募集詳細
ほんのちょっぴり、良いことしよう
地球を少しでも綺麗に
身近なところから少しでも綺麗に
例えば、京都の鴨川が綺麗になれば、
その先の海も綺麗になる
自然も綺麗になる
お魚さんも鴨さんも、喜ぶ
そんな鴨川だから、京都が輝く
世界が喜ぶ
出来ることでいい
無理しなくていい
ちょっとしたことでいい
一緒にやろう
みんなで支えよう
つながろう
その足し算は、無限大
そして、帰るころには、
わたしの心も、ぼくの心も、
ほんのちょっぴり、綺麗になっても良いよね
ーーーーーーーーーーーーーーー
頻度は月1回で活動しています。
もちろん毎回来れなくても最初の1回だけでも全く問題ありません。
みんなの自然が汚くなってしまわないように、
そして京都や景観を綺麗に保つために、
ご都合の良い時だけ、気が向いた時だけお気軽にご参加ください。
自然の綺麗な空気を吸うだけでも気持ちは良いです。
家に閉じこもりがちな今だからこそ、
気分転換がてら、運動がてら、友達作りがてら、
川のせせらぎを聞きながら、
とにかく気楽に、安全に、みんなでみんなの鴨川を、みんなができる範囲で楽しく綺麗にしましょう!
そして、帰るころには、みんなの心もほんの少し、スッキリしていることを願っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ゴミ袋や一般的なサイズの軍手はご用意します。(エコのため、軍手をお持ちの方はご持参ください)
※雨天などで中止の場合は前日に判断しご連絡します。
※無理なく安全第一で行いますが、万が一お怪我などされた場合は、団体側では責任を負いかねますので予めご了承ください。ご心配の方は、ボランティア保険加入をお勧めします。(250円〜/年)
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
「1人で緊張しながら参加しましたが、みんなが優しくて、楽しくお話しながら掃除できました!」(20代・女性)
「月1の楽しみになっています!」(高校生・男性)
「街だけでなく、私たちの心までキレイになり、スッキリ爽やかになりました!!日々の色々な悩みなども忘れる瞬間でした!!」(お子さんと参加した30代お母さん)
「普段交流できないような方達とお話しながらゴミ拾いするのは楽しかったです。ゴミを拾うことで、心も体も軽くなった気がします!」(30代・女性)
「同じ目的を持って行動する楽しさを久しぶりに味わうことが出来ました。」(60代・男性)
「鴨川の自然に触れながらのごみ拾いは、とても心がスッキリして、良い経験となりました。」(大学生・男性)
「なによりも周りの方々がとても暖かく、居心地の良い空間でした。」(大学生・女性)
その他、同じような感想を何度も頂いてます!
生活を変えて自分らしく生きたい方、
SDGsの理解を体で深めたい方、
身近なところから社会や地球に貢献したい方、
子供に良い経験をさせたい方、
自然や鴨川、京都がLOVEな方、
学校に言われてボランティアを探している方、
それ以外の方、
何にせよ、
来て良かったなと感じると思います。
このボランティアの雰囲気
今までには5歳〜60代の方まで幅広く参加されていますが、皆で楽しく活動しています。
1人での参加が最近は毎回だいたい半数です!
ボランティア自体が初めての人もたくさんいます!
お一人での参加が多いですが、学生同士の参加や親子での参加、外国人の参加の他、東京、大阪、愛知、兵庫、滋賀、奈良、三重、岡山、島根など他府県から参加されている方も多数いらっしゃいます!
思いやりのある、素敵な方しかいらしゃいませんが、初めて参加する人でも緊張しないように、そしてすぐに打ち解けられるようには工夫しています!
写真に写っているのは、そのほとんどが、その日初めて出会って、初めて一緒に活動をして楽しまれている人同士の集まりです。
そして、そのほとんどの方が、来る前は緊張されており、勇気を出して参加されていますが、始まって数分後には笑顔があふれるようになっています。
なぜなら、ここに参加されるみなさんは優しくて温かい人たちばかりだからです。
ぜひお気楽に、楽しみに、参加してみてください!
特徴 |
---|
団体情報
代表者 |
Hiro Kinoshita |
---|---|
設立年 |
2022年 |
法人格 |
任意団体 |
BEAUTIFUL PLANETの団体活動理念
Love nature, people, and all living creatures. Unity in Diversity.
地球を少しでも綺麗に
身近なところから少しでも綺麗に
色んな人とつながって、みんなで一緒にやろう
その足し算は無限大
ーーーーーーーーー
Even a small step can be shining
A baby step is just fine
What you can do is just beautiful
We do it together
With any diverse backgrounds
We do it together
With love and respect
The sum total power can be infinite
For our irreplaceable nature
For all living creatures
Diversity
Unity
Yes we can.
ーーーーーーーー
ほんのちょっぴり、良いことしよう
地球を少しでも綺麗に
身近なところから少しでも綺麗に
例えば、京都の鴨川が綺麗になれば、
その先の海も綺麗になる
自然も綺麗になる
お魚さんも鴨さんも、喜ぶ
そんな鴨川だから、京都が輝く
世界が喜ぶ
出来ることでいい
無理しなくていい
ちょっとしたことでいい
一緒にやろう
みんなで支えよう
つながろう
その足し算は、無限大
そして、帰るころには、
わたしの心も、ぼくの心も、
ほんのちょっぴり、綺麗になっても良いよね
BEAUTIFUL PLANETの団体活動内容
地球をもっと綺麗に、世界を少しでも綺麗にするために、身近なところからゴミ拾いのボランティア活動を行なっています。
場所は、京都の自然を中心に、鴨川や街中、観光名所などを毎月巡り、自然と京都の景観、そして、そこに住む様々な生物の命や生活のためにもみんなで取り組んでいます。
年齢や性別、人種、国籍、障がいなどで制限することなく、誰もが安心して楽しく参加できるように、そして、初めて参加する人でも緊張しないように、すぐに打ち解けられるようには工夫しています。
思いやりのある、素敵な人がたくさん集まって、自然も自分の心もスッキリする、そんなボランティア団体です。
活動実績
第1回ボランティア活動!@出町柳
2022年06月26日
記念すべき第1回目は、出町柳周辺をお掃除しました!
初めての活動&みなさん初参加で、28名で頑張りました!
一人での参加の方も多かったです。
みんな鴨川を愛しています。
暑かったですが、楽しくスッキリできて、
鴨川さんも喜んでいました!
第2回ボランティア活動!
2022年07月24日
祇園祭で賑わう中、そして夏の日差しが強い中みんなで頑張りました!
第3回ボランティア活動!
2022年08月11日
お盆でも真夏でもみんなで楽しくお掃除できました!
そして、愛知県から高校生が2人、このボランティアのために(ほんとに!)新幹線で参加しに来てくれました!!
第4回ボランティア活動!
2022年09月25日
お掃除日和の中、中学生から50代までのみなさんでお掃除頑張りました!
だんだんと秋になり、すがすがしく気持ち良かったです!
第5回ボランティア活動!
2022年10月23日
今回は鴨川ではなく嵐山まで遠征!
小学生から50代、外国人さんまで50人を超える方々から応募がありみんなで綺麗にしました!
(内、お一人でのご参加は約半数です!みなさん最初は少し緊張しつつも、最後は参加して良かったと大変喜んでおられました!)
綺麗な嵐山がさらに綺麗になって、自然も、川も、その先の海も、生き物も、海外からの観光客さんも、みんなが喜んでくれていたら良いなと思います。
第6回ボランティア活動!
2022年11月20日
今回は5歳〜60代、外国人さんまで64人のみんなで京都の鴨川をゴミ拾いしました!
小ちゃなマイトングを持参してくれた5歳の女の子や、愛知県からこのために(ほんと!)参加したスーパー女子高生、茂みのものすごく奥まで熱心にゴミを取りに行ってくれていた素敵なアメリカ人さん、若者顔負けの超エネルギッシュでおもしろい60代のおっちゃんまで、ほんとに多種多様な参加者が初めて出会い、協力しあい、声をかけあって、自然を、そして街を、綺麗にしてくれました。
今日は2時間半も歩き続けたので、最後の方はみんなお疲れの様子でしたが、それでも朝来られた時の緊張した様子が、終わった後には打ち解けた様子で新しい仲間と笑顔を交わされていたのが印象的でした。
みんなが頑張ってくれた分、鴨川も、それを眺める観光客も、そして自然も、鳥や魚や他の生き物たちも、目に見えないところできっと喜んでくれていると思います。
また明日からそれぞれの生活を頑張りましょう!そして楽しみましょう!
お疲れさまでした!
第7回ボランティア活動!
2022年12月18日
第7回目のゴミ拾い!
底冷えする冬の京都の朝、今回は5歳〜60代まで50名程のみんなで鴨川を中心に、年末の大掃除をしました!
良いお天気にも恵まれ、遠くは東京からの参加者もいる中で、みんなで自然を感じながら、初めて出会った仲間と話したり、ゴミ拾いに夢中になっているうちに、だんだんと寒さも忘れてしまう、そんな1日でした。
今回もみんなが頑張ってくれた分、鴨川も、それを眺める観光客も、そして自然も、鳥や魚や他の生き物たちも、目に見えないところできっと喜んでくれていると思います。
本当に、お疲れさまでした!
みなさんが少しでもスッキリした気分で良いお年を迎えていただければ嬉しいです!
第8回ボランティア活動!
2023年01月15日
第8回目のゴミ拾い!
みなさま改めまして、明けましておめでとうございます!
2023年初回は、初心を振り返るためにもボランティア団体を立ち上げた初回と同じ場所でゴミ拾いをしました!
そして、ゴミ拾いをする前に、鴨川にもご縁があり、且つ世界遺産でもある下鴨神社にお参りし、「鴨川や自然がこれからも綺麗でいられますように」とお祈りしてきました。
受験シーズンでもある今日は、学生さんは少なかったですが、愛知県からも大学生が参加してくれました!そして、今回も5歳〜50代まで38名のみんなで鴨川周辺を掃除しました。
大文字山も見えるこのエリアで、自然を感じながら、今年最初のお掃除を楽しめたのは幸せなことです。まだまだ寒い日が続きますが、終わった後は、身体も心もホカホカしていました。
今回もみんなが頑張ってくれた分、鴨川も、それを眺める観光客も、そして自然も、鳥や魚や色々な生き物たちも、目に見えないところできっと喜んでくれていると思います。
みなさんが少しでもスッキリした気分で、素晴らしい一年をスタートしていただければ嬉しいです!
今年もどうぞよろしくお願い致します!
第9回ボランティア活動!
2023年02月26日
第9回目のゴミ拾い!
雪もうっすら積もっていた京都の朝、今回は小学生から50代までの82名のみんなで鴨川から祇園白川、知恩院、平安神宮周辺までを綺麗にしました!
今回はこのためだけに三重県からとんぼ帰りしてくださる方もいらっしゃって感動もいただきました!
活動中はお天気にも恵まれ、観光客の邪魔にならないようにみんなで頑張りました!初めて出会った仲間と話したり、たくさん歩いているうちに、だんだんと寒さも忘れ、お腹も減ってしまう、そんな1日でした。
今回もみんなが頑張ってくれた分、鴨川も、それを眺める観光客も、そして自然も、鳥や魚や他の生き物たちも、目に見えないところできっと喜んでくれていると思います。
帰るころにはみなさんがほんの少しでもスッキリした気分になっていたら良いなと思います!
お疲れさまでした!
第10回ボランティア活動!
2023年03月19日
第10回目のゴミ拾い!
すっかり春らしくなってきた京都の朝、今回は5歳から60代までの90名のみんなで鴨川と高瀬川周辺を綺麗にしました!
今回は岡山県から高校生も来てくれて、また新たな感動をいただきました!
勇気を出して初めてのボランティアに一歩を踏み出した学生や大人の方たちも多かったですが、今日はとても良いお天気にも恵まれたおかげか、ゴミを拾い始める前からたくさんの笑い声が聞こえていました。
今回もみんなが頑張ってくれた分、鴨川も、高瀬川も、それを眺める観光客も、そして自然も、鳥や魚や他の生き物たちも、目に見えないところできっと喜んでくれていると思います。
帰るころにはみなさんがほんの少しでもスッキリした気分になっていたら良いなと思います!
お疲れさまでした!
第11回ボランティア活動!
2023年04月16日
第11回目のゴミ拾い!
観光客がとても多くなる京都の春、今回は中学生から60代の方までの97名のみんなで鴨川、出町柳周辺を綺麗にしました!
遠くはなんと福岡、神奈川、愛知からもきてくれました!
今回も多くの方がボランティア自体が初めてで、勇気を出して一歩を踏み出されました!
お疲れさまでした!