基本情報
東山いきいき市民活動センターでは動画を通して伝えたいことがある方に向けて初心者向けの動画スクールを開講しています。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 | |
必要経費 |
無料 |
開催日 |
|
注目ポイント |
|
募集対象 |
動画制作を興味をお持ちの方 |
募集人数 |
10名 |
スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
動画制作の基礎を一気に学ぶ3日間
あなたの中にこんな思いはありませんか?
・自分の活動を効果的にPRできていない…
・動画編集やってみたいけど、なんか難しそう…
・動画が好きだけど、自分にはセンスがないし…
そう思っている人も多いのではないでしょうか!
どうすれば「伝わる」動画を作ることができるのでしょうか…。
東山いきセンでは、 動画を通じて色々な出会いや気づきが生まれ、
新たな試みが生まれることを目指して、 簡単に学べる動画編集スクールを開講しています。
3回の講座で撮影・編集のテクニックや 映像を作る際の注意点やPRの仕方などを学び、
簡単に動画が作れるようになっちゃいます。
好きなこと・関心のあることなどを動画で発信できるようになってみませんか?
▼こんな方におすすめ
・もっと自分たちの活動を効果的にPRしたい方
・一から動画編集について学びたい方
・まちの様子を動画で発信してみたい方
・何か新しいことを初めてみたい方
ご興味ある方はお早めにお申し込みください!
▼詳細
■場所 京都市東山いきいき市民活動センター
3階ワークショップルームA (東山区三条通大橋東入2丁目下る巽町442番地の9)
■参加費 無料
■定員 10名(先着順、要申込)申込締切:2025年2月7日(金) ※定員に達し次第、締め切ります。
■持ち物 ・スマートフォン(タブレット可能)
・筆記用具 ※スマートフォンを基本に進めていきますが、撮影についてはビデオカメラなどにも対応できる
内容ですので、ご自身の機材をお持ちいただいても構いません。
■日時及びカリキュラム
1日目:2月8日(土)15:00~17:00
「スマホ撮影、編集の基礎を学ぼう」
2日目:2月15日(土)15:00~17:00
「動画制作の過程を知ろう。絵コンテ制作」
3日目:2月22日(土)15:00~17:00
「作品発表と動画を公開する上で気をつけること」
※原則全日程参加可能な方のご参加をお待ちしております。
【1日目:スマホ撮影、編集の基礎を学ぼう】
・東山いきいき市民活動センターのご紹介
・超入門動画スクールで取り組む内容の説明
・スマートフォンの設定と撮影時に注意すること
・動画構図やカメラワークやトランジション(映像の切り替え手法)
・スマホでできる編集ソフトの使い方
※本講座では動画編集アプリ『Capcut』を使用します。事前にダウンロードしてご参加ください。
【2日目:動画制作の過程を知ろう。絵コンテ制作】
・1本の動画できるまでの制作過程について
・動画をつくるときに何を考えるか、コンテの重要性
・絵コンテ(動画制作時の進行台本)を制作してみよう
【3日目:制作した動画を発表!】
・作品発表会
・動画を公開する上で気をつけることについて学ぼう
※作品制作に不安のある方は別途、来館いただきましたら
制作のアドバイスやフォローを行いますのでご安心ください。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
団体情報
代表者 |
岡本卓也 |
---|---|
法人格 |
その他 |
東山いきいき市民活動センターの団体活動理念
『多様な市民や情報が「集い・出会い・つながり・気づき・行動を起こす」ことができる交差点』を理念としています。
多様な市民が集い、その思考・スキル・経験・ネットワークが出会い、コミュニケーションを深めていくための取り組みを展開し、
①新たな活動の創造
②市民活動の担い手の輩出
③まちの現状や新たな社会課題への気づき」
を生み出す、市民活動の担い手や情報や経験が蓄積・循環していく機能と考えています。
東山いきいき市民活動センターの団体活動内容
ソーシャルグッドな動画制作を行う市民をチーム化し、地域課題や社会課題に目を向ける人々を増やすことで、市民活動の活性化と担い手育成につなげていく「動画スクール」や「Social Echoes」という事業を実施してきました。
また、「東山音楽フェスティバル」「オンライン日替わりサロン」など、センター利用者の情報発信のサポートと、利用者同士の連携を促す場の運営などを実施しました。
そして、新たなまちにの担い手の創出を目的に、「誰もが先生になる」をコンセプトとした「みんなの学校ごっこ」などの事業を行っています。