- ホーム
- 福岡のボランティア募集一覧
- 福岡での国際系ボランティア募集一覧
- ★現在APCCホームページのみで申込可能★ ホストファミリー大募集!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2024/01/10
★現在APCCホームページのみで申込可能★ ホストファミリー大募集!
アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)
この募集の受入法人「アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

夏の恒例事業『BRIDGE Summer Camp』が4年ぶりに開催!世界30以上の国・地域から11歳の「こども大使」と「大人の引率者」を受け入れてくれる福岡在住のホストファミリーを募集します!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
各家庭で日常生活を一緒におくっていただきます。 |
必要経費 |
ホストファミリーに決まったご家庭には、参加費・事務手数料1,100円(税込)のご負担をお願いしております。 |
活動日 |
※出国日の関係で、ホームステイ終了は23日(日)~25日(火)のいずれかになります。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
【こども大使受け入れ希望の方】 |
募集人数 |
220名 |
特徴 |
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
設立年 |
1989年 |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)の法人活動理念
APCC(NPO法人アジア太平洋こども会議・イン福岡)とは...
1989年に、福岡市制100周年を記念して開催された「アジア太平洋博覧会(通称:よかトピア)」の参加事業としてスタートし、福岡をベースに民間レベルの草の根国際交流事業を行っている特定非営利活動法人です。APCCは英語名 "Asian-Pacific Children's Convention in FUKUOKA" 、その頭文字を取り、親しみをこめて呼ばれる略称でもあります。
「OMOIYARIの心をもった地球市民」を育て、「こども達の笑顔あふれる世界」を実現することを目指し、「We are the BRIDGE つなげます。世界の夢を」をスローガンに掲げ活動しています
アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)の法人活動内容
■派遣型事業 BRIDGE Challenge Trip
日本のこども達を海外に派遣し、現地での体験を通して異文化への理解を深める。
■招聘型事業 BRIDGE Summer Camp
アジア太平洋を中心とした世界各国からこどもを招聘し、異文化理解の大切さを実感してもらう。
■交流事業
海外のこどもと日本のこども・家族・市民の接点をつくり、地域レベルでの国際理解を推進する。
■育成事業
アジア太平洋各地や日本の青少年が事業・活動を通して、国際感覚あふれる人材に成長できるような機会を提供する。
■サポート事業
ボランティアや同窓会組織(ブリッジクラブ)を含む国内外のグループのためのサポート事業を推進する。
■情報提供事業
広報・チャリティー行事やキャンペーン活動等を通して、APCC事業に関する情報や理念を世界へ広く国内外に発信し、参加者が相互に知識や経験を共有し合い学び合える場を提供する。