- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- 国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 【若干名のみ受付:中高生 1/18〜】4日間異国の同世代と交流して友達になろう!
- 募集終了
- 海外ツアー/プログラム
更新日:2023/01/13
【若干名のみ受付:中高生 1/18〜】4日間異国の同世代と交流して友達になろう!
株式会社AirPangaea
この募集の受入企業「株式会社AirPangaea」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
【締め切り後ですが、若干名のみ受付】自宅からオンラインで参加し、計4日間、インドネシアとベトナムの高校生36名と交流!大学生の英語サポートもあるため、高い英語力がなくても楽しめます♪
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
スタンダード:7,000円/税込7,700円 |
活動日程 |
1/18 (水) 18:00 - 19:30 (日本語での事前案内: 17:00 - 17:30 *任意参加 ) |
募集対象 |
・4日間とも参加できる方(相手国の生徒も皆さんとの交流を楽しみにしていますので、やむを得ない理由を除き4日間ともご参加ください!) |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
24名 |
特徴 |
募集詳細
特徴
(前回実績:6-8分の1対1を10回、15-20分の3対3または2対3を6回)
(オンライン掲示板に事前投稿した内容を紹介するため、詰まったら読んでもOK!)
(修了証上のQRコードを大学側に読み取ってもらうことで、皆さんの取り組みやアウトプットを見てもらえます!)
アクティビティ概要
初日:国や文化の紹介を行なった後、お題に沿った1対1のチャットをローテーションして、いろんな人と楽しく話します!【この1対1がオンライン英会話のように気軽に話せると人気です!】
2日目:日本人学生は少人数グループに分かれて、相手国の複数グループとビデオチャットで交流。発見や気づきをワークシートに記入します。
3日目:2日目と同じ複数のグループとビデオチャットを行い、前回会話内容を継続したり、新たな会話を楽しみます。
最終日:少人数グループ毎に学びや気づきを共有した後、初日同様、1対1のチャットをローテーションして楽しく話します!
事前に簡単な準備として、お題に沿ったオンライン掲示板への投稿を行って頂き、その掲示板を画面共有しながら話しますので、各日とも会話が途切れることなくお楽しみ頂けます。そして言葉に詰まったら読んでも大丈夫!!
よくある質問
- 英語が得意ではないのですが参加できますか?
- もちろん大丈夫です!本プログラムは英語が得意でない方も楽しめるよう、オンライン掲示板での事前投稿/共有を大切にしています。会話時には日英両方話せる大学生が巡回サポートしますので必要なタイミングでお声がけください!
英検3級相当、またはそれに満たない方はサポートの手厚いアシストプランへのお申し込みをお勧めしています! - 中学生ですが楽しめますか?
- 掲示板へのメッセージ投稿やビデオチャットなど一定の英語力を必要としますが、頑張って英語を勉強している中学生、単語単語でも積極的に話していこうという中学生であれば楽しめると思います!
- グループ分けについて教えてください。
- 可能な限り学年が近い人、英語力が近い人と同じグループになるように組みます。その上で、英語力が高くないグループを中心に言語アシスタントがサポートに入る予定です。
- もちろん大丈夫です!本プログラムは英語が得意でない方も楽しめるよう、オンライン掲示板での事前投稿/共有を大切にしています。会話時には日英両方話せる大学生が巡回サポートしますので必要なタイミングでお声がけください!
- どの国の生徒と交流できますか?
- 今回の相手国はインドネシアとベトナムになります!
- 文化紹介や共有セッション、1対1やグループチャットで両国の生徒と交流頂きます。
- 友達割引についてもう少し教えてください。
- 友達を誘って申し込めば、本人・友達とも15%OFFで参加できます。繋がりや人数の縛りはないため、是非、兄弟姉妹や学校の友達・先輩後輩、SNS上での友達などを誘ってお申し込みください!
- 参加される方それぞれのお申し込みが必要です。申し込みフォームのご要望欄に、①友達の名前、②同じグループでの交流を希望するかどうか、を記載ください。
- 参加後、満足できなかった場合は返金頂けるのでしょうか?
- はい、4日前日参加してもご満足頂けなかった場合は全額返金させて頂きます。当社のポリシーとして、ご満足頂けないのにお金を頂戴するわけにはいきません。ただその際は、今後の改善のために満足できなかった理由をぜひ教えて頂きたく思います。
- 申し込んだ後のプロセスを教えてください。
- 2営業日以内に受付完了、及び、支払い依頼のメールが届きます。支払いが確認できましたら正式に参加登録完了となります。その後、プログラムの1週間前までに詳細内容がメールで届きますので、プログラム初日に行う「お題に沿ったチャット」などの準備をして頂ければと思います。
- (もし受付完了のメールが届かない場合は、メールアドレスを謝ってお申し込み頂いた可能性がありますので、お手数ですが再度お申し込みください。二重の支払いにはなりませんのでご安心ください。)
体験談・雰囲気
この海外プログラムの体験談
「普段なかなか他国の同世代の方々と話す機会がないのでとても貴重な体験になりました。ラフに話せて実際友達になることもできたのですごく良かったです。」
「うまく文章にならなくても伝えようと頑張ったら伝わってうれしかった。文法がわからなくても、単語単語で話すことも大事だなって思いました。英語をもっと勉強しようと思います。」
「国籍の異なる方と話すことの楽しさ、相互的な文化理解の重要性を再確認することができ、受験勉強やこれからの学びに対するモチベーションが向上したこともとても良かったと思っています。 この経験が日本と世界をつなぎたいという私の夢の第一歩となったように感じます。」
「自分の同じ世代の外国の子たちと関わる機会が全くなかったのでとても貴重な経験だったし、インドネシア、フィリピンの子たちのフレンドリーさに驚いた。もっと知ろうと思えた。」
「インドネシアという国に知り合いがいるというだけで、とてもこの国に興味が湧き、また、いつか訪れて見たいと感じた。」
「何気ない話をしていく中で、彼らの日本への愛がとても伝わってきた。遠い国の人に愛される国に住んでいるというのはとても嬉しい。」
「初めて英語が母国語でない人と会話したが相手の英語力や積極性に刺激を受けてもっと頑張らなければいけないなと思った。」
「このプログラムに参加する機会をくれたAirPangaeaに感謝したいです。ファシリテーターの方々が素晴らしく、いつもフレンドリーだったのも良かったです。」
「このプログラムは全員にとって心に残るものになったが、たぶん最も重要だったのはファシリテーターがとても良い雰囲気を作ってくれたことだと思う。」
この海外プログラムの雰囲気
もちろん初めは誰でも少し緊張した面持ちですが、それは異国から参加している同世代にも当てはまること^^。東南アジアの同世代は基本的に親日で、日本のアニメや音楽、文化などに関心が高いことが多く、初日の交流が終わる頃には親近感が沸いて会話を楽しんでいる場合がほとんどです!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
企業情報
代表者 |
明石 剛 |
---|---|
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
AirPangaeaの企業活動内容
日本と東南アジアの中学校や高等学校をインターネットで繋いで、異文化交流やSDGs関連の協働学習を一緒に行うプログラムを提供しています。皆さんのように若い人たちが、異国の同世代と繋がり、互いを理解して尊重し合う世界になれば、今よりも差別や偏見のない平和な世界に近づいていることでしょう。そういった世界の創造に貢献すべく、オンライン国際交流が普及するよう邁進しています。
活動実績
AirPangaea創業
2020年12月
原形となる学習事業について共同創業者のインドネシア人 Fikri Akbarと討議を開始し、任意団体AirPangaeaを設立。
国際協働学習サイトをオープン
2021年03月
欧州VE理論の適用
2021年06月
欧州Erasmus+ Virtual ExchangeイニシアチブのパートナーUNICollaborationが提供するVirtual Exchange Design courseを修了し、協働学習プログラムに実装。
アジア・アフリカでの市場テスト
2021年07月
2021年7月まで協働学習プログラムの実証実験を実施し、アジア・アフリカ計9カ国の英語クラブ及び個人が参加。
日本ESD学会への入会承認
2021年09月
活動及びその功績が認められて、日本ESD学会の団体会員として入会承認を得る。
MOTTAINAIプログラム提供開始
2022年01月
高等学校向けに天然資源の保全をテーマとするMOTTAINAIプログラムを提供開始。日本・インドネシア・ベトナム・フィリピンの高等学校がオンライン協働学習に参加。
株式会社AirPangaeaを設立
2022年03月
TOMODACHIプログラム提供開始
2022年08月
高等学校向け及び一般募集でオンライン国際交流 TOMODACHIプログラムを提供開始。