1. ホーム
  2. 熊本のボランティア募集一覧
  3. 熊本でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 竹林ワークキャンプin美里2024

更新日:2024/12/15

竹林ワークキャンプin美里2024

一般社団法人アイ・オー・イー(美里自然学校)
  • 活動場所

    熊本[元気の森かじか] (JR熊本駅(9時00分出発)およびJR松橋駅(9時45分頃出発)から無料送迎バスでの移動が可能です。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    2025年3月1日(土)~2日(日)

基本情報

「竹林」を切り口に、体験とコミュニケーションに重点を置き、「環境」・「人」・「社会」のつながりについて体験をとおして学ぶ1泊2日のプログラムです。

活動テーマ
活動場所

JR熊本駅(9時00分出発)およびJR松橋駅(9時45分頃出発)から無料送迎バスでの移動が可能です。

必要経費

無料

※集合場所までの交通費は各自でのご負担です。
※参加費(宿泊費および食費4食・体験料・保険料など)は令和6年度(2024年度)熊本県県民の未来につなぐ森づくり事業補助金を活用しているため「無料」でご参加いただけます。

活動日
  • 2025年3月1日(土)~2日(日)

定員となり次第締め切りいたします。

注目ポイント
  • はじめてでも大丈夫なようプログラムは緊張ほぐす組み立て
  • 運営はキャンプインストラクターが行うため、体験や交流重視
  • 放置竹林問題など環境分野について現場で学ぶことができる
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • ※令和6年度(2024年度)熊本県県民の未来につなぐ森づくり事業を活用しているため、熊本県内在住もしくは県内の学校に通学する方のみ

    募集人数

    24名

    特徴

    募集詳細

    熊本県内の学生を対象とした1泊2日のプログラムです。

    「竹林」を切り口に「環境」・「人」・「社会」のつながりについて体験をとおして学びます。「体験」と「コミュニケーション」に重点を置き、地域の魅力や県内の資源に高い意識や興味関心を持ち、それぞれの立場から持続可能な社会を目指した取り組みができる人材の育成を目指す体験型のプログラムです。


    「運営」は自然体験活動プログラム(子どもキャンプ)を実施している(一社)アイ・オー・イーのスタッフが実施。

    はじめての方でも分かりやすく、メンバー同士が交流しやすい運営を行います。

    竹の伐採などの講師には美里町林業研究グループのメンバーが安全第一に指導いたします。


    スケジュール (天候や講師のスケジュール等により変更になる場合があります)

    【1日目】

    09:00 集合場所よりバス出発
    10:15 参加者受付
    10:30 オリエンテーション
    13:00 竹林整備実習
    19:30 竹林についての学習


    【2日目】
    09:00 薪割り体験・たき火の交流会
    10:30 石窯で焼くピザづくり
    14:00 解散式・バス出発
    16:00 各地にて解散

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    竹林を切る(整備)するという普段なら絶対できないことができたし、自然と久々に触れ合うことができてとてもよかった。いつもの学生生活では決してはかることのできない自然への具体的な取り組みについて学ぶことができ、他校の学生とのチームワークも強化されとてもよかった。

    (2022年度参加者 高校生 男性)


    私の志望する進路先が森林に関することを学ぶこともあり、参加しました。これまで竹について学ぶ機会がないので、はじめて知れたことがあり、また新しい友だちもできてとても嬉しかったです。

    (2022年度参加者 高校生 女性)


    ・普段は体験できない竹の伐採やバターナイフづくりなどができて楽しかった。こういう環境に配慮した体験をすることで自分自身も心身共に成長でき、放置竹林などの問題解決の糸口が見えてくるように感じた。

    (2022年度参加者 高校生 男性)


    ・年齢、世代の違う人と交流をとおして楽しみながら学ぶことができ、とてもよかった。日頃経験することができない竹林の伐採をとおして、竹林問題について学びを深めることができた。また女子大学生は、私ひとりではじめは不安だったが、丁寧に教えていただいたり、緊張がほぐれるようなプログラムが組み込んであったおかげで2日間楽しみながら参加することができた。(2023年度参加者 大学生・女性)


    ・竹の伐採の体験はとても貴重な経験だったし、とても楽しかったです。竹の学習やカゴづくりについて、たくさん知れたことや、ピザづくりなども楽しく、ご飯もとても美味しかったです。(2023年度参加者 高校生・男性)


    ・1泊2日という短い時間でしたが、初めて体験することが多く、学校では木について習うけれど、竹のことはあまり習わなく、自分の祖母の家も山を持っていて、竹が放置されているので、今日学んだことを祖母にも伝え、(学校で)5月に予定されている意見発表等で伝え、色んな人に知ってもらえるようにしたいと思いました。

    (2023年度参加者 高校生・男性)


    ・私たちが楽しめるようレクリエーションやプログラムを考えてくださっていて、はじめて会う人でもすぐに打ち解けることができました。また今回ワークキャンプに参加して自分の住んでいる地域の課題や現状を知ることができ、参加してよかったと思いました。

    自分と同年代の人だけでなく、先輩方とも話すことができ、とても有意義な時間となりました。

    (2023年度参加者 高校生・女性)



    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:70%、女性:30%

    法人情報

    一般社団法人アイ・オー・イー(美里自然学校)

    “~ Camping for future ~ つなげよう未来への道”
    代表者

    山口久臣

    設立年

    1986年

    法人格

    一般社団法人

    アイ・オー・イー(美里自然学校)の法人活動理念

    法人活動理念:環境地域づくりへの貢献

    1986年の設立以来、主に九州各地をフィールドに青少年を対象とした様々な野外教育および環境教育事業をはじめ、地域の資源や人材を活用したツーリズムによる環境地域づくりと各地域で実践する人材育成を実践して参りました。

    それらの事業を通じて、よりよい未来に向けて地域ならではの自然や文化、多様性を尊重し、持続可能な未来を目指して行動できる人づくりに貢献します。


    キャンプで大切にしていること

    「自然はぜんぜんあきないね」

    これはアイ・オー・イーのキャンプに参加した子どものつぶやきです。

    自然には様々な色、形があり、常に新しい発見と感動、命に満ち溢れています。

    私たちはキャンプ活動をとおして、子どもたちの次の力を育むことを目標にしています。


    ①自立心が芽生える

    普段と違う環境の中で、自分のことを自分でする体験をとおして、主体的に考える力がつく。


    ②協調性や社会性が育まれる

    人とともに活動することで自分だけではなく、相手を思いやる心や優しさが育つ。


    ③好奇心や想像力が生まれる

    はじめてのことに触れることで好奇心を持ち、学習意欲が高まる。想像力を働かせ課題解決する力がつく。


    ④危機管理能力がつく

    危ないことへのさじ加減を知り、自分の身を危険から守れるようになる。


    ⑤コミュニケーション能力が高くなる

    自分の気持ちを相手に伝え、互いに受け止め、周囲と信頼関係を築けるようになる。


    ⑥たくましい心と体を育む

    野外での多様な活動をとおして、心身ともにたくましく健康になる。


    ⑦自然を知り自然の大切さがわかる

    自然体験をとおして、自然のすばらしさや価値に気づき、それを残しつなげることの大切さに気づく。

    アイ・オー・イー(美里自然学校)の法人活動内容

    ★野外教育・環境教育事業

    熊本・九州各地のフィールド・人材を活かした自然体験型環境教育プログラム野外教育キャンプの実施。


    ★防災・安全教育事業

    国際救命救急法MFA(エディックファーストエイド)の講習会開催。防災、安全教育の実施。


    ★環境保全事業

    企業や団体等が実施する環境教育プログラムや環境保全事業の支援・プロデュース。


    ★指定管理事業

    廃校活用型体験交流施設「元気の森かじか」の管理運営。その施設を拠点に、年間を通じて、児童や親子を対象とした季節の自然を体験する「美里自然学校」を展開。

    取り組む社会課題:『青少年教育、キャンプ、自然体験、生活体験、防災、減災』

    アイ・オー・イー(美里自然学校)のボランティア募集

    アイ・オー・イー(美里自然学校)の職員・バイト募集

    応募画面へ進む