- ホーム
- 宮城のボランティア募集一覧
- 宮城でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 2022年南三陸Xmas訪問ツアー12月16~18日
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2022/12/17
2022年南三陸Xmas訪問ツアー12月16~18日
NPO法人フェローズウィルこの募集の受入法人「NPO法人フェローズウィル」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
NPO法人フェローズウィル、南三陸つなげ隊は2022年12月16~18日、三年ぶりに宮城県南三陸町にて子供たちに向けXmasイベントツアーを催行します。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
|
募集対象 |
東日本大震災に想いをもつ方々全て |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
20名 |
特徴 |
募集詳細
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
何回かボランティアに参加させて頂いてますが、皆なかよくしてくれて、楽しい時間を過ごすことが出来ています。今回は久しぶりの現地訪問でワクワクします。
このボランティアの雰囲気
初めて参加される方々にも打ち解けやすく、どなたが参加されても楽しく、有意義な活動になると思います。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
我妻 慶里 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
NPO法人 |
フェローズウィルの法人活動理念
私達はあなたに寄り添います、 WE CLOSE TO YOU
を活動理念としています。
フェローズウィルの法人活動内容
ボランティアツアー 法人CSR活動補助含め、100回以上被災地を訪問し今も継続中、都内・開催地区での支援販売会、防災啓蒙活動、災害支援、物資:支援金送付、南三陸もみの木基金の開設等多々。
活動実績
2011年4月任意団体として我妻慶里が設立し同12月NPO法人として認証を受ける。
2011年04月01日
私達の活動を掲載している団体ホームページはWEB震災記録として国立国会図書館にて公開されています。*フェローズウィルとして検索してください。
東日本大震災から8年以上が過ぎていますが、2011年4月1日より100回以上被災地を訪れ、今も宮城県南三陸町支援の活動を継続しています。
熊本地震、広島水害、西日本豪雨被害への物資・支援金送付の活動も行っています、今回は丸森町ボランティアセンターを運営している丸森町社会福祉協議会へも早速支援金をお送りしてあります。