- ホーム
- 埼玉のボランティア募集一覧
- 埼玉での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 工芸士サポートを一緒にやりませんか? 工芸士さんと一緒にビジネスを作りましょう!
更新日:2022/12/08
工芸士サポートを一緒にやりませんか? 工芸士さんと一緒にビジネスを作りましょう!
クラウニー
基本情報
「東京手描友禅」の伝統工芸士の2世が立ち上げた任意団体です。
皆さんがお持ちのスキルや熱意などで、困っている工房を支える活動をし、自身のスキルUPと工房への貢献を両立しましょう!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
東京都内でのイベントや工房が現時点では多いですが、埼玉県など、近隣エリアの工房の方も増え活動エリア拡大中です。 |
必要経費 |
無料 支援した工房の教室・体験への無料参加 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) イベントや体験は随時発生しますので、参加可能なタイミングでサポートをお願いしたいです。 |
活動頻度 | |
募集対象 |
【プロの方、プロを目指す方、どなたでも】(継続的なサポート参加して頂きたいです) |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
関連スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
「応募」「問合せ」頂いた方には、24時間以内に返信をしております。
メールが見当たらない方は、「迷惑メール」などに振り分けられていないか?ご確認お願いします。
また、クラウニーのHPのお問合せ、ツィッター、インスタグラムから気になる事などメッセージください。
Activoにて「募集受付終了」になっている場合、activoの応募枠が無くなった事が想定されます。
募集は常時行なっておりますので、
・クラウニーHPにあるお問合せから
・クラウニーのFacebook,Twitter,インスタグラムのDM
等にて、「工芸士サポートについて」とメッセージください。
お待ちしております
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
イベントでの販売、体験サポートでは職人さんと会話しながらディスプレイを考えたり、
出店している他の工房の方との会話。客足が少なくなった時などは、体験をさせてくれたりします。
イベントの主催者側としての経験値が貯まったり、将来自分で物販や作品制作を検討している方は、良い勉強の場となっています。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
団体情報
代表者 |
鎌滝英之 |
---|---|
設立年 |
2022年 |
法人格 |
任意団体 |
活動実績
クラウニー発足
2022年02月22日
理念に共感した数名にて、「クラウニー」の立ち上げ
文京区伝統工芸会との協業
2022年07月
文京区伝統工芸会に参加されている工房の方やイベントをサポートする内容で支援開始
老人ホームでの体験イベント
2022年08月
クラウニー主催の老人ホームでのミニ展示会、ワークショップ開催
月替わりで、様々な工房の方の展示とワークショップが開催される取り組みとなる
豊洲マルシェでのイベント参加
2022年09月18日
豊洲マルシェのイベントにサポーターとして参画
東京以外の複数の工房と繋がる
老人ホーム体験施設追加&参加工房追加
2022年10月
工芸士の方の作品紹介&体験が可能な施設が増えました。
また、「江戸唐紙」の工房様を追加支援させて頂くことになりました!
2022年11月
「江戸からかみ」の展示会をスタートしました。
12月には体験会を予定しており。
様々な「からかみアート」をご覧頂いております。
予定しているのは「墨流し」の体験です!