- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 食品ロス問題を学ぶSDGsのハロウィンパーティ:Trash? or Treat?
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2022/10/29
食品ロス問題を学ぶSDGsのハロウィンパーティ:Trash? or Treat?
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンこの募集の受入法人「認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
10/29(土)ハロウィンフードドライブ@千歳烏山 仮装OK! ハロウィンに食料問題を考えるフードドライブイベント 参加者募集中! SDGsのハロウィンは食べ物を分け合おう!
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 | |
必要経費 |
無料 持ち物 |
開催日 |
第2部:15:10~16:00(小学校高学年〜中高生向け) |
注目ポイント |
|
募集対象 |
小5〜高校生(幼児~小学4年生も申し込みできます) |
募集人数 |
50名 |
特徴 |
募集詳細
Trash? or Treat? 〜ゴミ?ごちそう?〜 2022
10/29(土)SDGsのハロウィンは食料問題を考えるフードドライブパーティ!
10月は「世界食料デー月間」や「食品ロス削減月間などに指定されている、食料について考える月。
そして、楽しい「ハロウィン」が待っている月でもあります!
ということで、2つをかけ合わせた、楽しく食料の社会問題を知り、アクションに取り組むイベントを開催します。
東京農工大学で食品ロス削減の活動に取り組むサークル「のこすまいと」のみなさんの食品ロスに関する楽しいワークショップやディスカッションなど、世界にいいことが学べるハロウィンです。
環境について学んでいきたい中高生のみなさんは、先輩にいろいろなことを聞くこともできますよ。
もちろん、仮装で参加するのもOK!
参加者の全員に食品ロスに関連したすてきなプレゼントもあります。
SDGsの新しいハロウィンは、「食べ物を分け合おう!」
ぜひご参加ください!
【概要】
イベント名:Trash? or Treat? 〜ゴミ?ごちそう?〜 2022
日時:2022年10月29日(土)
第1部 14:00~14:50(幼児-小学校4年生向け)
第2部 15:10~16:00(小学校高学年〜中高生向け)幼児~小学4年生も参加できます
場所:コミュニティカフェななつのこ(京王線千歳烏山徒歩5分)
東京都世田谷区南烏山6丁目12−12 コーシャハイム千歳烏山 12号棟 1F
定員:50名
参加条件:フードドライブに使いきれない食品を持ってくること
(お持ちいただける食品の詳細はページ下部に記載)
【プログラム内容】
・仮装ファッションショー
参加した方には、会場内のプレイブースなど使用できる「チケット」をお渡しします。
・Trash or Treat(啓発トーク)
東京農工大学サークル「のこすまいと」のみなさんによる食品ロスのワークショップを開催!
中高生による活動紹介やディスカッションも行います。
・食品集計ニアピン賞
食品が何キロ集まったか予想します。もっとも数字が近い方に景品を差し上げます。
☆参加者全員プレゼント
・食べられるカップ「もぐカップ」(協賛:株式会社 丸繁製菓 様)
・食べられるスプーン「Pacoon(パクーン)」(協賛:株式会社 勤労食 様)
※どちらも味はお選びになれません。
※イベント内容は、変更の可能性がありますのでご了承ください。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 |
法人情報
代表者 |
中島早苗 |
---|---|
設立年 |
1999年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの法人活動理念
●FTCJがめざす社会
世界のすべての人々が誰一人取り残されることなく社会に参加し、心もからだも健康で、自身の夢や希望を実現でき、国籍・宗教・年齢・性別・文化に関係なく、互いを認め合い、互いに勇気づける多様性のある社会。
●使命(ミッション)
2つの「Free」を実現すること
ミッション1 国内外の貧困や差別から子どもをFree(解放)にする。
ミッション2 「子どもには世界を変えられない」という考えから子どもをFree(解放)にする。
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの法人活動内容
1995年、貧困や搾取から子どもを解放することを目的に、カナダのクレイグ・キールバーガー(当時12歳)によって設立された「Free The Children」の理念に共感し、1999年に日本で活動を始めました。開発途上国での国際協力活動と並行し、日本の子どもや若者が国内外の問題に取り組み、変化を起こす「チェンジメーカー」になれるよう援助しています。現在、教育機関などへの出前授業、講演・教材販売、貸出・フェアトレード商品販売・書き損じ葉書の回収・支援先の子どもたちとの文通プログラム・国内外でのワークキャンプ、ソーシャルアクション(社会貢献活動)を起こした子ども・若者をエンパワーするイベント「Change Makers Fes」の開催などを主な事業としており、活動内容は公民・英語教科書などの学校教材に掲載されています。