1. ホーム
  2. 愛知のボランティア募集一覧
  3. 愛知での医療・保険系ボランティア募集一覧
  4. 高齢者の「健康長寿度」を測定する『お達者健診PLUS』測定ボランティア募集

更新日:2025/08/28

高齢者の「健康長寿度」を測定する『お達者健診PLUS』測定ボランティア募集

一般社団法人健康長寿支援センター
  • 活動場所

    比良駅 徒歩20分 [愛知県名古屋市北区西味鋺1111] (9月4日(水) グランドマスト名北(愛知県名古屋市北区西味鋺1111)名古屋市営バス「新川中橋」停徒歩4分)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日

    2025年9月4日(木)

基本情報

高齢者の「運動・口腔・認知・栄養・社会」の各機能から「健康長寿度」を判定する『お達者健診PLUSⓇ』の測定をお手伝い頂きます。各測定を通じてご自身の健康状態への気づきとなりお元気になって頂くものです。

活動テーマ
活動場所

9月4日(水) グランドマスト名北(愛知県名古屋市北区西味鋺1丁目111番地)
https://www.grandmast.jp/meihoku/?info=access
名古屋市営バス「新川中橋」停徒歩4分

必要経費

無料

活動日
  • 2025年9月4日(木)

9月4日(水) 13:30~16:30頃まで(*グランドマスト名北:13時頃現地集合) 

注目ポイント
  • 各測定を通じてご高齢者との交流を図り、お元気になって頂きます!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • *ご高齢者の介護予防・フレイル予防活動にご興味頂ける方

    募集人数

    2名

    特徴

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    法人情報

    一般社団法人健康長寿支援センター

    “『お達者健診PLUSⓇ』を通じて「元気な高齢者が日本を支える」社会づくりに貢献します。”
    代表者

    石川一郎

    設立年

    2018年

    法人格

    一般社団法人

    健康長寿支援センターの法人活動理念

    日本は今、世界にも類のない超高齢社会を迎えております。人生100年時代を健康に活き活きと生き抜く為に、この法人は、介護予防の普及と健康寿命延伸の為、高齢者の健康水準の向上及び健康度(老化)の客観的な測定(「お達者健診・測定会」)、並びに老化による機能低下の防止に関する科学的根拠に基づく取り組み等を通じて、健康長寿社会づくりに貢献することを目的として設立されました。

    「運動・口腔・認知・栄養・社会」の五つの機能測定から「健康長寿度」を判定する『お達者健診PLUSⓇ』並びに関連サービスを通じて「元気な高齢者が日本を支える」社会づくりへの貢献を目指します。

    取り組む社会課題:『高齢化社会』

    健康長寿支援センターのボランティア募集

    健康長寿支援センターの職員・バイト募集

    応募画面へ進む