- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 【無料オンライン講座】ウェルビーイング:NVC相手を思いやるコミュニケーション
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2022/08/27
【無料オンライン講座】ウェルビーイング:NVC相手を思いやるコミュニケーション
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンこの募集の受入法人「認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
自分の身の回りや身近なところから実現していくウェルビーイングの一つの手段として、この企画ではNVC:Nonviolent Communication(非暴力コミュニケーション)を用いた実践を行います。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 | |
必要経費 |
無料 ☆ギフトエコノミー制 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
小学生5年生から大学生(※その他の年齢の方もご参加可能です) |
募集人数 |
20名 |
特徴 |
募集詳細
相手を思いやるコミュニケーションって何だろう?
~1人ひとりのウェルビーイングを目指して~
NVC:非暴力コミュニケーションについて学ぼう
皆さんは、ウェルビーイングという言葉を耳にしたことがありますか?
ウェルビーイングは心も体も社会的にも良い(well)状態で、「幸せ」という意味です。
このウェルビーイングは、自分の身の回りや身近なところから実現していくことができます。
そのための一つの手段としてこの企画ではNVC「Nonviolent Communication」を用いた実践を行っていきます。
NVCは、相手を思いやり、誰とも戦わないコミュニケーションの方法で、非暴力コミュニケーションと訳されています。
NVCについて知り、体感する中でまずは、自分のいる場所から小さな変化を起こしていく。
そうして育まれる1人ひとりのウェルビーイングがこの世界全体のウェルビーイングにつながっていくことを願っています。
みなさんのご参加をお待ちしています。
【イベント詳細】
WE TALK "SOCIAL" 大学生企画 Vol.16「相手を思いやるコミュニケーションって何だろう?~1人ひとりのウェルビーイングを目指して~」
・日時 2022年8月27日(土) 14:00~16:00
・会場 オンライン(zoom)
・対象 小学生5年生から大学生(※その他の年齢の方もご参加可能です)
・定員 20名
・参加費 無料
☆ギフトエコノミー制
WE TALK "SOCIAL"では、一人一人のお金のあるなしに関わらず子どもが誰でも学びや交流の機会を得ることができるように、参加費を無料にしています。一方で、イベント開催には様々な経費(通信費、プログラム準備費など)がかかっているため、経済的に可能な方にはカンパ(ご寄付)をお願いしています。経済状況やイベントの満足度に合わせて金額を自由に決めてください。
申込締切
8月26日(金)午前11:00 または定員に達し次第
お申込み頂いた方には、開催当日午前10時までに、ワークショップオンライン会場の場所(Zoom URL)をご案内します。スマートフォン、タブレット、パソコンなどがあればご参加可能です。
*参加にはマイク機能が必要です。事前にマイク、音声などの確認をお願いします。カメラ機能もあるとなお話しやすいかと思います。
プログラム
-ウェルビーイングについて知ろう!
-ディスカッション「自分にとってのウェルビーイングって何だろう?」
-相手を思いやるコミュニケーション(NVC)について知ろう!
-ワーク「NVCを実践してみよう」
※プログラム内容は変更する可能性がございます。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
中島早苗 |
---|---|
設立年 |
1999年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの法人活動理念
●FTCJがめざす社会
世界のすべての人々が誰一人取り残されることなく社会に参加し、心もからだも健康で、自身の夢や希望を実現でき、国籍・宗教・年齢・性別・文化に関係なく、互いを認め合い、互いに勇気づける多様性のある社会。
●使命(ミッション)
2つの「Free」を実現すること
ミッション1 国内外の貧困や差別から子どもをFree(解放)にする。
ミッション2 「子どもには世界を変えられない」という考えから子どもをFree(解放)にする。
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの法人活動内容
1995年、貧困や搾取から子どもを解放することを目的に、カナダのクレイグ・キールバーガー(当時12歳)によって設立された「Free The Children」の理念に共感し、1999年に日本で活動を始めました。開発途上国での国際協力活動と並行し、日本の子どもや若者が国内外の問題に取り組み、変化を起こす「チェンジメーカー」になれるよう援助しています。現在、教育機関などへの出前授業、講演・教材販売、貸出・フェアトレード商品販売・書き損じ葉書の回収・支援先の子どもたちとの文通プログラム・国内外でのワークキャンプ、ソーシャルアクション(社会貢献活動)を起こした子ども・若者をエンパワーするイベント「Change Makers Fes」の開催などを主な事業としており、活動内容は公民・英語教科書などの学校教材に掲載されています。