こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 国際系ボランティア募集一覧
  3. 高校入学おめでとう!高校生になったら映画でSDGs!cinéma& talk

更新日:2022/05/31

高校入学おめでとう!高校生になったら映画でSDGs!cinéma& talk

cinéma& talk
  • 活動場所

    オンライン開催/フルリモートOK

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    高校生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1日限り)

この募集の受入企業「cinéma& talk」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

SDGsのオンライン映画上映会ボランティア

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

Instagram、TwitterなどSNS等でcinéma& talkを広めるボランティア

活動日程

随時活動(活動期間:1日限り)

cinéma& talkは、SDGsをテーマにしたオンライン映画上映と学生同士のトーク(有料)
高校生同士や大学生同士など全国の社会問題を考える、明日から何かに取り組めるヒントに。

注目ポイント
  • SDGsに興味•関心がある
  • 人気のSDGsのテーマ。SNSでcinéma& talkの事をシェアするボランティア
  • SDGs関連であなたが実行できるSNSでシェアするボランティア
募集対象
  • 高校生
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 小中学生
  • シニア
  • 高校生同士で映画を見て、話したい方で開催スケジュールが欲しい方

    特徴

    募集詳細

    高校生入学おめでとうございます!

    はじめてましてCinéma& Talkです!

    私たちは、SDGsがテーマの映画を主にオンラインで上映会+トーク(有料)をしております。




    SDGs をはじめて聞いた方も聞いたことある方も映画でSDGsを知ることが可能です。





    高校生限定で、映画を見た後は高校生同士の talk !


    無。(参加費は別途有料)

    人気のSDGsのテーマの為、無料でアクティボのお気に入り、フォローでいち早く情報をゲットして参加(有料)できます。








    高校生3年間cinéma& talk SDGsで高校生が未来を今を考える第三金曜日を宜しくお願い致します🤲


    昨年の夏休み期間中は、30名弱の全国の高校生が集結!※有料

    東京、埼玉、神奈川、滋賀、福岡、沖縄の高校生がオンライン上で映画を見て

    そのあとオンライン上でSDGsについてトーク!


    それぞれのおもいで、SDGs初心者の高校生が映画を見て、高校生同士のSDGsの事を語り合いました。


    • 代表して6名の参加者高校生のオ•モ•イを紹介します!

    • ・ボランティアをしてみたかった

    • ・大学のオープンキャンパスで軽くSDGsの話を聞いて、受験までにSDGsについてもう少し知っておきたいと思ったからです。

      ・一人でボランティア活動に参加してみたい気持ちとやったことないことに挑戦してみたいから参加させていただきました!よろしくお願い致します。


    • ・志望している大学がSDGsへの導入教育を行なっており、興味を持ったため。


    • ・学校でSDGsについて知り興味を持ち、もっと深く理解したいと感じたので応募しました。


    • ・学校でSDGsに触れる機会が多々あり、興味を持ったから。



    理由は何であれSDGsが気になる方は是非、アクティボのお気に入り、フォローして下さいね。

    皆様にオンラインでお会いできることを楽しみにしています。


    全国🗾の高校がSDGsで未来を考える金曜日。家庭でも、学校でも部活でもない第三の場 "The 3rd Place"
    新しい時代の新しい共感する仲間と出会おう!


    注意 

    夏休みは申込が多いく資源高騰等をこうりょし、夏休み料金10000円〜になります


    cinéma 1:00〜1:30(上映作品決まり次第アクティボで募集開始)

    talk 60分弱 全国の高校生とtalk !! 一人じゃないんだみんながいると思える素敵な時間


    希望者(追加料金有り)

    ゲストtalk 30分弱 紛争の仕組みから変える国際支援をするNPO団体

    talk 60分弱 全国の高校生とNPO職員とのグループ talk!!

              一人じゃないんだみんながいると思える素敵な時間で国際問題を
    ことを一緒に考える

    (参加証明書有り)

    価格や内容は変更になる場合がございます


    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    • 代表して6名の参加応募者(有料)のそれぞれの思い


    ・一人でボランティア活動に参加してみたい気持ちとやったことないことに挑戦してみたいから参加させていただきました!よろしくお願い致します。


    ・高校生の授業でSDGsに触れる機会が多々あり、興味を持ったから。


    • ・志望している大学がSDGsへの導入教育を行なっており、興味を持ったため。
    • ・学校でSDGsについて知り興味を持ち、もっと深く理解したいと感じたので応募しました。

    ・ボランティアをしてみたかった


    ・大学のオープンキャンパスで軽くSDGsの話を聞いて、受験までにSDGsについてもう少し知っておきたいと思ったからです。

    特徴
    雰囲気

    企業情報

    cinéma& talk

    “学生の学生による学生のためのSDGs”
    設立年

    2021年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    cinéma& talkの企業活動理念

    学生にしかできないことを何でもいいから知ることからはじめてみよう。

    そして行動してみよう。


    現役、高校生、大学生等学生を中心に「SDGs17パートナーシップで目標を達成しよう」の呼びかけのもとに問題解決のヒントや今日からできる事を日々の暮らしを丁寧に大切にできる時間をつくりだします。

    cinéma& talkの企業活動内容

    SDGsがテーマ

    ・ゴミ問題解決提案

    ・ゴミ拾い、夢拾いの企画提案

    Talk&Talk セミナー

    ウミガメがキレイな海で泳げるようにする為の草ストロー

    ・cinema & talk 映画の開催

    高校生が未来を考える金曜日・オンライン映画館

    第三・金曜日 20時から オンラインで開演する映画館

    活動実績

    2021年
    学生の学生による学生のためのSDGs

    2021年03月11日

    学生の学生による学生のためのSDGs。


    学生が中心となり大人と共に学び成長する仕組みを構築し、誰一人として取り残さない世界をつくりあげることをここに誓います。

    SDGsをテーマに大学生・専門学生限定でインターンシップの募集を開始

    2021年03月15日

    SDGsをテーマに学生起業家のオンラインセミナーの企画・運営に携わるインターンシップの募集開始。

    現役大学生がSDGsをテーマに起業。現役大学起業家を招いてテレビ会議オンラインセミナーを企画開始。

    2021年03月15日

    現役大学生がプラスチックの被害のあうウミガメの写真に衝撃を受け、プラスチック削減の事業に着手。


    現在では150店舗の取引先を持つまでに成長。


    SDGsを掲げる、17のテーマ169のターゲットを中心に立ち上げからこれからの夢を現役大学生のオンラインセミナーの企画中。


    合わせてセミナーの企画・運営に携わるボランティア・インターンシップ募集開始。

    ボランティア学生と共にオンラインセミナー企画・運営を開始

    2021年04月07日

    フルリモートにて大学生ボランティア2名と共にオンラインセミナーの7月上旬開催に向けて、第1回オンラインミーティング開始。

    ぼっち・ビーチクリーン ★ ゴミ拾いは夢拾い★ 2021海のごみゼロ大作戦

    2021年06月

    cinéma& talkのボランティア募集

    cinéma& talkの職員・バイト募集