こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 神奈川のボランティア募集一覧
  3. 神奈川でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 「日帰り!小学生と一緒に直火でごはんづくり!ー高校生~大学生世代ボラ大募集!!」

更新日:2021/12/02

「日帰り!小学生と一緒に直火でごはんづくり!ー高校生~大学生世代ボラ大募集!!」

公益財団法人よこはまユース
  • 活動場所

    野島公園駅 徒歩11分 [横浜市金沢区野島町野島青少年研修センター]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「公益財団法人よこはまユース」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

イベント参加者活動(空き缶を使った工作・火を使った簡易アウトドアクッキングなど)の補助。受付業務、記録撮影など…。

活動テーマ
活動場所
  • 神奈川 横浜市金沢区野島町24−2 野島青少年研修センター (地図)
必要経費

無料

交通費として上限1,000円まで支給

活動日程

10:00-16:30
終日参加可能であること。

注目ポイント
  • 自分で火をおこして、ご飯を炊いて食べる。
  • かまども、飯ごうも全部自分で手作り
  • 将来教員などを考えている人にピッタリ!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 高校生~おおむね24歳までの青少年

    募集人数

    5名

    特徴

    募集詳細

    【申し込み方法/お問い合わせ】

     直接、横浜市野島青少年研修センターへ電話で申し込み後、メールアドレスを連絡しますので、

     確認メールを送ってください。お問い合わせも直接、こちらへお願いします。

      電話時、「さくらリビング activo」からと伝えてください。

     TEL:045-782-9169


    ①氏名(ふりがな)

    ②年齢

    ③性別

    ④所属など(学校名、その他所属先など)

    ⑤連絡先(電話番号・メールアドレス)

    ⑥ボランティア保険加入の有無(加入済みであれば、保険名・加入内容)

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    よこはまユースのボランティアをして楽しかったことー参加者の感想ー

    ◆明るく元気いっぱいな子どもたちと仲良くなれて、元気をもらえた。子どもたちとふれあえる貴重な活動

    ◆子どもたちが自分のことを頼ってくれた

    ◆どんな子がくるか不安だったが、みんな明るかった

    このボランティアの雰囲気

    よこはまユースのボランティアをしてどんな印象をもったか?ー参加者の感想ー

    ◆良い方向に変えていくために色々なことをしていてすてきだと思った

    ◆事業に参加しているすべての方々が、子どもたちを笑顔にするために真剣に取り組んでいた

    ◆受入れスタッフが優しく対応してくれた

    ◆子どもの発想力や想像力を育てられる活動であった

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:60%、女性:40%

    法人情報

    公益財団法人よこはまユース

    “青少年が様々な人と出会い、多様な体験を積み重ねられる環境を地域とともに広げ”社会につながり・社会で生きる力”を育みます。”

    ※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

    代表者

    大向 哲夫

    設立年

    2016年

    法人格

    公益財団法人

    よこはまユースの法人活動理念

    青少年がさまざまな「人、考え方、体験」との出会いを通じて、”社会につながり、社会で生きる力”を育みます。

    よこはまユースの法人活動内容

    青少年の「居場所」や活動の場の提供など、青少年の健やかな成長を支援するほか、日常的な相談支援を通じた心のサポートや、周辺地域と連携した社会参加プログラムに取り込み、居場所から社会に繋がる拠点をつくります。

    活動実績

    2016年
    桜木町にある「リビング・ルーム」のように、青少年の温かな”くつろぎの場”になるように…。

    2016年04月01日

    よこはまユースのボランティア募集

    よこはまユースの職員・バイト募集