- ホーム
 - 東京のボランティア募集一覧
 - 東京での国際系ボランティア募集一覧
 - 得意な英語を活かして防災の知識を広めよう!
 
- 募集終了
 - 団体メンバー/継続ボランティア
 
更新日:2021/12/09
得意な英語を活かして防災の知識を広めよう!
Evacuation Japan Now
        
      この募集の受入団体「Evacuation Japan Now」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
                近い将来来るであろう災害に備え, 外資系企業、インターナショナルスクール等への防災普及活動を英語で行う団体です。あなたの企画アイデアが採用されプロジェクトリーダーになれる可能性大!
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | 
           世界中の誰でも参加可能です!  | 
      
| 必要経費 | 
           無料  | 
      
| 所属期間/頻度 | 
           活動頻度:頻度は相談可 月に1〜2回程zoom meetingを行なっています。  | 
      
| 注目ポイント | 
          
  | 
      
| 募集対象 | 
              
       設立者は高校生なので、高校生、大学生の方  | 
      
| 募集人数 | 
           5名  | 
      
| スキル | |
| 特徴 | 
体験談・雰囲気
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | 
団体情報
| 代表者 | 
             光岡太陽  | 
      
|---|---|
| 設立年 | 
             2021年  | 
      
| 法人格 | 
             学生団体  | 
      
Evacuation Japan Nowの団体活動理念
日本在住の外国人の方々には地震を体験した事のない方々も沢山いらっしゃいます。 外資系企業、インターナショナルスクール等への防災普及活動を英語で行い、いざと言う時に愛する人を守るべく防災知識向上の為に努めてまいります。
Evacuation Japan Nowの団体活動内容
Lecturing
日本は、数え切れないほどの地震や洪水により、世界で最も災害が発生しやすい国と広く見なされています。 緊急時にいつどのように行動するかについて防災啓発活動が何よりも大切です。自分をまた愛する人を守るべく正しい防災知識をつけていざという時の為に備えましょう。日本在住の外国人の中には日本語による指示が理解できず不安であると言う声を多く聞きます。 英語での防災レクチャーを日本在住外国人コミュニティーへ行うべく、私達は英語での防災啓発活動を始動します。
設立者は認定防災士です。
Volunteering
EJNでは、この英語での防災啓発活動の他、宮城への東日本大震災復興支援プロジェクトのボランテイアを外国の方へ紹介します。
Donating and Supporting
現在、EJNをサポートするための寄付のプラットフォームを作成しています。
出来次第すぐにそちらのリンクを載せさせて頂きます。
活動実績
全国のプリスクールへEJNオリジナル防災マニュアルキッドを寄与
2021年09月