- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 国際系NPO・NGOインターン募集一覧
- 【語学で社会貢献!】パレスチナのフェアトレード商品を世界に発信しよう!
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2021/06/16
【語学で社会貢献!】パレスチナのフェアトレード商品を世界に発信しよう!
NPO法人FiLC(特定非営利活動法人学習創造フォーラム)この募集の受入法人「NPO法人FiLC(特定非営利活動法人学習創造フォーラム)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
「多くの人にパレスチナの良さに気付いてもらい、もっと身近に感じてもらいたい」という想いで活動する「架け箸」の情報発信を担うインターンメンバーを募集!語学やSNSなど得意を活かして活躍してください!
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
基本的にオンライン完結型のインターンシップです。団体の拠点は関西ですので、近隣の学生はオフラインでの活動を提案することも大歓迎です。 |
待遇 |
無料 |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週0~1回 2週間に一回、団体の代表を交えたオンライン会議を開催します。それ以外の時間を使っての作業が発生します。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
こんな学生募集!! |
募集人数 |
3名 |
スキル | |
特徴 |
募集詳細
「架け箸」が取り組むフェアトレード
暗い面ばかりが切り取られてしまいがちなパレスチナのイメージをもっとポジティブなものに変えるべく、パレスチナの特産品であるオリーブの木を使ったお箸と伝統の地場織物を使った製品づくりに取り組んでいます。商品は全て、現地の人たちと共に企画し、現地で制作。関わる人々に収入の向上をもたらすと同時に、パレスチナをもっと身近に感じてもらうきっかけを提供することを目指しています。
現在、現地から徐々に完成品が届いている状態。これから関西を中心とした各地やオンライン上で販売していく予定です。
インターン生の役割
フェアトレード商品の販売に向けて重要になってくるのが「情報発信」。今回募集するインターン生に期待されるのは、SNSやWebサイトでの情報発信です。
① Instagramの投稿
現在架け箸で運営しているInstagramを運用してもらいます。商品の情報だけでなく、パレスチナに関連する情報を集め発信することで、パレスチナをより身近に感じてもらうことを目指します。イラストを使った発信も想定しているので、イラスト得意な方大歓迎です!
② Webページの英語翻訳
現在日本語のみで運用されている架け箸のWebページを英語翻訳してもらいます。世界中の人々を架け箸のお客さんにすることを目指します。
【活動頻度】
・2週間に一回、代表を交えたオンライン会議を開きます。
・それ以外の時間を使って、情報発信や翻訳作業に取り組みます。
架け箸代表より
髙橋 智恵
1996年兵庫県生まれ。自然に囲まれて育つ。英会話をきっかけに世界に興味が湧き、大学時代は
ロシア語にはまりスラブ圏のブルガリアに留学。ついでにエコと菜食にも目覚める。パレスチナ問題の実情と紛争下の暮らしを知りたいと在学中にパレスチナに渡航、英語塾のインターンシップとホームステイを経験した。その時出会った美しい刺繍に魅せられて卒業論文のテーマに選び、2019年度神戸大学国際文化学部優秀卒業論文賞を受賞。
2020年2月より、架け箸の活動をスタートさせた。地元に、パレスチナ料理のお店兼地域の人が立ち寄って井戸端会議できる場所を作るのが夢。
代表のメッセージ
初めまして、架け箸代表の髙橋と申します。
フェアトレードもビジネスも(Instagramも)初めてで、実地で日々試行錯誤を繰り返しています。ですが、ようやく販売を始める商品を、より多くの方に届けたい。「もの」を通して紛争地と言われがちなパレスチナの姿を見て欲しい、そう思っています。
架け箸がやりたいことは、パレスチナの文化や暮らしへの入り口作りです。
インターンの皆さんと一緒になって、それがどうやったら効果的に伝わるのか、実験していきたいと思っています。
また、お客様目線で商品の魅力をどうやって伝えるかということも両輪に置いて考えていけたらと思います。
応募方法
応募時は、メッセージの欄に
・大学、学部、学年・応募の動機、活動に期待すること、興味関心
・その他好きなことなど自己紹介
を明記の上、ご応募ください。ご応募いただいた後は、代表の髙橋さんと直接面談いただき、お互いが同意した上でインターン参加となります。
※応募後、一定期間返信メールがない場合は、迷惑メールフォルダ等をチェックしてみてください。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
法人情報
代表者 |
久保田賢一 |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
FiLC(学習創造フォーラム)の法人活動理念
Vision
創造力・表現力・メディアリテラシーなどの高次な思考力を育成する学習環境の創造
Mission
学校教育、社会教育などの幅広い教育機関に対して、豊かな学習機会を提供するための支援をします
Objectives
青年海外協力隊や海外の語学校との連携の支援、情報通信機器を活用した学校間交流の促進、開発途上国の教育支援に取り組みます。
FiLC(学習創造フォーラム)の法人活動内容
教育をめぐる状況をグローバルに見ると、おおむねどの国でも、創造力・表現力・メディアリテラシーなどの高次な思考力を育成する方法の模索に教育政策の重点がうつりつつある。日本でも教育改革の中で、総合的学習・情報科など新しい学習活動の形が提案されているが、実際にはそれを支える学習機関にノウ・ハウが欠如しているため、十分な学習活動を提供できていない。 この法人は、学校教育、社会教育などの幅広い教育機関に対して、豊かな学習機会を提供するためのノウ・ハウを提供し、学習を成立させるためのコーディネートを行う。