こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. こども・教育系ボランティア募集一覧
  3. 「これからの就職とキャリアを考える会」参加者and/or 運営アシスタント

更新日:2021/06/06

「これからの就職とキャリアを考える会」参加者and/or 運営アシスタント

野毛坂グローカル
  • 開催場所

    オンライン開催

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「野毛坂グローカル」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

これからの就職とキャリアを考える会 就職活動を行っている/就職が決定した大学4年生3名の方をお招きし、自分のキャリアをどう考えるかディスカッションします

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

対象身分/年齢

募集詳細

zoomイベントの運営アシスタント。今回は参加して様子をみるのだけもでも可。

ーーーーーー

海外では、大学を卒業間際になって就職活動を始めることが多いです。 また、「会社への就職」というよりは「職種への就職」、いわゆる「メンバーシップ雇用」ではなく「ジョブ型雇用」が中心ですし、同じ会社でも待遇も給与も職種によって異なります。日本もだんだん、変化している気がします。 終身雇用の時代はとうに終わり、自分のキャリアを自分が考えなければならない時代になっている気がします。 現在就職活動を行っている/就職が決定した大学4年生3名の方をお招きして、日本の就職活動って変だよねとの疑問、でもその中で何を行うのか、さらに自分のキャリアをどう考えるかを本音トークし、参加者全員でディスカッションします。

日時:6月5日(土) 20:00-22:00

会場:オンライン(zoom)

想定する対象者:今後のキャリアを考えたい学生や若者、それを応援する社会人

会費:無料


プログラム(案):
1.話題提供
・宮本穂菜実(大坂大学 4年)
・田村大樹(横浜国立大学 4年)
・金田茉優(青山学院大学 4年)

2.ディスカッション

司会:未定

ディカッションファシリテーター:
沖浦文彦(東京都市大学教授)

主催:野毛坂グローカル
共催:SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテスト実行委員会

※ 本イベントは、SDGsの基本理念「誰ひとり取り残さない」をテーマにした若者対象の作文・小論文コンテストのサイドイベントとして実施します。(応募締切2021年6月30日)
コンテスト詳細:

話題提供者・司会・ファシリテーター略歴

宮本穂菜実(大坂大学 4年) 幼少期(0歳~5歳)をタイで過ごし、それを原体験として大学ではタイ語専攻を選ぶ。タイのカセサート大学へ8か月留学をし、タイ語を習得。帰国後は昨年6月から就職活動をしている。

田村大樹(横浜国立大学 4年) 大学入学後,地域課題実習にて公共交通が抱える問題を福祉の観点から考察。現在,学生団体YUCにて大学の活性化に取り組む。来年度より鉄道会社に就職予定。

金田茉優 (青山学院大学 4年) 中学生のとき、講演会をきっかけに国際協力に関心を持った。大学入学後は、留学や海外ボランティアを経験。留学先のタイでは、現地学生の出身地域と大学入試対策の関係をテーマに調査を行う。現在、就職か進学か悩み中。

沖浦文彦(東京都市大学都市生活学部) 民間企業勤務ののち、JICAにて25年間勤務し、2019年度より大学教員となる。JICAではタイ、ベトナムに駐在。社会一般の流れ、グローバルな日本の位置づけなどに関心がありつつも、目の前に居る学生の目下の動きからも目が離せない立場。

法人情報

野毛坂グローカル

“SDGs「誰ひとり取り残さない」& 海外と日本の学びあい”
代表者

奥井利幸

設立年

2016年

法人格

未設定

野毛坂グローカルの法人活動理念

「グローカル」とは「グローバル」+「ローカル」です。

国内の地域コミュニティの学びあい、

海外と地域コミュニティとの学びあい、

2つの活動を通じて誰ひとり取り残さない社会を作ることを目指す団体です。

野毛坂グローカルの法人活動内容

SDGsの基本理念「誰ひとり取り残さない」をベースとした国際協力/交流を通じて、日本と海外の相互の地域づくり行う団体です。
国際協力プロジェクト、海外からの研修受け入れ、海外へのスタディツアー、オンラインイベントなど様々な活動を行っています。詳細はホームページを御覧ください。

取り組む社会課題:『SDGs「誰ひとり取り残さない」』

活動実績

2016年
野毛坂グローカル設立

2016年11月

2017年
タイ、ミャンマー、マレイシアなどから日本への研修受け入れ (年間数十人レベル)

2017年

2018年
タイ、ミャンマー、マレイシア、南米などから日本への研修受け入れ (年間数百人レベル)

2018年

2019年
タイ、タマサート大学、チュラロンコン大学、ブンイトー市、ホワヒン市と協力協定締結

2019年

2020年
SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテスト開始

2020年

2022年
タイにおいて、9箇所の自治体、大学などとのネットワークプロジェクト開始

2022年

野毛坂グローカルのボランティア募集

野毛坂グローカルの職員・バイト募集