- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 静岡のNPO・NGOインターン募集一覧
- 静岡での国際系NPO・NGOインターン募集一覧
- 【NPO法人ESUNE】オンライン日本語サロンいろり学生スタッフ募集
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2022/02/26
【NPO法人ESUNE】オンライン日本語サロンいろり学生スタッフ募集
NPO法人ESUNEこの募集の受入法人「NPO法人ESUNE」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
静岡に暮らす外国人技能実習生をメインに、日本語でおしゃべりしたり、お互いの文化や言語を紹介しあったりするオンライン日本語サロンいろりの運営をしていきます。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 | |
待遇 |
無料 |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週0~1回 基本は半年間ごとの更新です。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
大学・大学院・短大・専門学校の学生 |
募集人数 |
3名 |
特徴 |
募集詳細
日本語サロンいろりプロジェクトとは…
<どんなプロジェクト?>
静岡に暮らす外国人技能実習生をメインに、日本語でおしゃべりしたり、お互いの文化や言語を紹介しあったりするオンライン日本語サロンいろりの運営をしていきます。
外国語能力の有無は問いません。相手のことを知りたいという気持ちがあれば大丈夫です。
きっと、関わっていく中で、あなたの間近にいる外国人が身近な存在に変わっていき、言語だけでない学びや新しい視点を持つことができるでしょう。
また、参加している外国人メンバーと新しい企画を立ち上げたりもできたらと思います。
<どんなことを学生スタッフはするの?>
まずは、いろりチームメンバーとして、技能実習生との会話を行うオンライン日本語サロンに参加し、会話や運営のサポートをしてもらいます。
外国人とともに働き、暮らしていくのに必要な視点とは何か、またその視点を社会に広めるのに必要な企画を考えていきます。
静岡に暮らす外国人と交流してみたい、海外や国際協力などに興味があるけれど、コロナで活動が難しくなってしまった方、ぜひ一緒に活動しましょう。
【期間】2022年3月〜2022年8月までの6ヶ月を予定
※その後、6ヶ月ごとに更新予定※短期間のプログラムのアシスタントもできます。お気軽にご相談ください。
(4)活動開始(よろしくお願いします!)
体験談・雰囲気
このインターンの体験談
以前から興味を持っていた地域の外国人とつながるきっかけを見つけたと思っていろりに参加しました。つながりたい、彼らの現状を知りたいという思いで当初は参加していましたが、毎週のコミュニケーションを続けるうち、興味は親しみに変わり、いろりは私の心をほっと温めてくれる場になりました。また大学で多文化共生を学ぶ私にとって、学びの実践の場でもあります。楽しいうえに毎回の学びがあるところが魅力的です。今後、一緒に関わる仲間がもっと増えたらと思ってます。(静岡文化芸術大学1年 幸田穂奈美さん)
去年の春から留学に行く予定でしたが、コロナ禍で不可能となり、留学に代わる「新たな挑戦をしたい」と考え、参加しました。参加前は「外国人と関わりが持てる」というふわふわしたイメージしか持てませんでした。しかし参加していくうちに、技能実習生ひとりひとりと向き合うことができ、お互いにとって心の拠り所となっていました。いろりは「外国人だから」「日本人だから」と線を引くことなく、気持ちを通わせることのできる唯一無二の場所だと思います。
コミュニケーションを通して「あなたらしさ」を見つける一歩目をぜひいろりで体感してみてください!ご参加お待ちしています!(愛知大学4年 太田有香さん)
このインターンの雰囲気
やさしく、あたらしく、あなたらしくを大切に、ひとりひとりの想いや関わり方のグラデーションにも柔軟に対応しています。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:20%、女性:80% |
法人情報
代表者 |
天野浩史 |
---|---|
設立年 |
2013年 |
法人格 |
NPO法人 |
ESUNEの法人活動理念
やさしく、あたらしく、あなたらしくなれる社会
ESUNEの法人活動内容
<人材育成事業>
①法人向け教育プログラム開発運営事業
社会志向の教育・研修プログラムの開発運営を通じて、企業等で働く人材と社会の関係を考え、学び合う機会をつくります
②人材育成のための講師・コーディネート事業
コミュニティファシリテーターや地域コーディネーター育成のための講座運営を行います
<基盤整備事業>
③社会参加の環境づくり事業
フューチャーセンターをはじめ、社会参加の場をつくり、場をつくる人を支えます
④社会的事業の支援・コーディネート事業
社会の困りごとや地域に新しい価値をつくる協働プロジェクトのコーディネートや個別の団体(NPOなど)支援を行います
<その他法人の目的達成のために必要な事業>
⑤講演や委員等、必要に応じて取り組みます