- ホーム
- 福岡のボランティア募集一覧
- 福岡での国際系ボランティア募集一覧
- NPOで副業をする社会人ボランティア「プロボノ」とは?
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2021/01/04
NPOで副業をする社会人ボランティア「プロボノ」とは?
あいむ
この募集の受入法人「あいむ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

複数の一般社団法人やNPO、任意団体などでプロボノとして活動し、
現在は任意団体あいむ(NPO申請準備中)の代表をするイベント主催者から
プロボノとして活動する面白さや大変さなどをお伝えします。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 | |
必要経費 |
無料 |
開催日 |
1月3日17時から18時半で行います |
募集対象 |
社会人 |
募集詳細
副業、パラレルワークなどの働き方をする人が増える中で、
主にNPOなどの団体で社会人ボランティアとして働く、「プロボノ」を推進する企業も増えてきました。
そこで、複数の一般社団法人やNPO、任意団体などでプロボノとして活動し、
現在は任意団体あいむ(NPO申請準備中)の代表をするイベント主催者から
プロボノとして活動する面白さや大変さなどをお伝え出来ればと思います。
任意団体あいむの説明も後半に少ししますが、
プロボノ自体の説明を主にしますので、
ご参加お待ちしております。
Twitter:@KobetsushidoF
代表Twitter:@sokodoko2
法人情報
代表者 |
藤野荘子 |
---|---|
設立年 |
2019年 |
法人格 |
NPO法人 |
あいむの法人活動理念
[ビジョン]
どんな「わたしらしさ」にも、あたたかい居場所を。
ありのままの自分を生きていくには、安心できる居場所が必要です。"わたしは、わたしのままでいいんだ"。そう思えるようなあたたかい居場所を届けることを、私たちは目指しています。
[クレド(行動指針)]
・目の前の人を大切にする
・自然体を大切にする
・好きを見つける
あいむの法人活動内容
私たち「あいむ」が支援対象にしている 10代、20代の子ども・若者は福岡の天神地区にある警固公園などにたむろしています。
彼らは、不登校、ヤングケアラー、LGBTQ+、発達障がいなどの生きづらさを抱えているかつ、家庭環境に課題があり、学校にもあまり通っておらず、地域とも繋がれておらず社会的に孤立しています。
そのため、困ったときに相談できる人や手を差し伸べてくれる人が周りにいる状況ではなく、心のよりどころとなるような居場所もありません。
そこで、夜回りをし、彼らに声をかけ、リーチし、当団体がつくる居場所に呼び、信頼関係を築くことで、抱えている課題を相談したり、適切な支援を届け、伴走をします。
あいむでは、本人の悩みに寄り添ったり、安心を感じてもらうことを大切にしています。あいむの目的は、その子ども・若者が自分らしく、幸せに生きていくこと。そのために私たちに何ができるかを考え、行動しています。
取り組む社会課題:『非行』
活動実績
不登校の児童・生徒に完全1対1での教育支援
2020年
10-20代の若者への伴走支援
2022年07月
2022年7月から福岡市の繁華街に集まっている生きづらさを抱えているたり、家庭環境に課題があり、学校にもあまり通っておらず、地域とも繋がれていない「社会的孤立」という課題を抱えた子ども・若者(13-20歳前後)対して、大人に対して不信感がある中でも、頼ってもらえる存在になれるよう声掛けを行い、信頼関係を築きながら、食糧を配付(移動式子ども食堂)や弁護士と相談したうえで一時宿泊の支援事業を行う。