- ホーム
- 徳島のボランティア募集一覧
- 徳島での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 在宅可能なボランティア!家にいながら地元や人の魅力を発信するサークル
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2021/06/17
在宅可能なボランティア!家にいながら地元や人の魅力を発信するサークル
これからの若者図鑑
この募集の受入団体「これからの若者図鑑」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

コロナウイルスの影響を受けている地元の魅力や個性溢れる若者の考え方をオンラインで取材して、フリーペーパーやオンライン記事で発信するサークル。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
西日本各地から応募可能 |
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:2,3日) 年に1度だけの活動でも構いません。自身のプライベートの時間に合わせて活動できます。 |
活動頻度 | |
募集対象 |
高校生 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
20名 |
関連スキル |
募集詳細
コロナウイルスの影響により、人と交流する機会が激減。若者がボランティアを通じて『経験』を積むことは困難となりました。だからこそ、今できることは『オンラインでいろんな人の話を聴くこと』だと考えました。実際に動けなくても、オンラインが発達した今だからこそできることがあります。フリーペーパーやオンライン記事にすることを目標とし、地元の魅力や全国で活躍する人を取材し発信するオンラインボランティアを考えました。
【取材の流れ】
月に1回~2回程度 時間は参加者で調整
Skypeやzoomを利用して西日本で活躍する若者を取材します。
インタビュー記事をオンライン記事かフリーペーパーにして発信します。
フリーペーパーは全国のゲストハウスやカフェに配布します。
【取材対象】
地域で活躍する人
個性溢れる若者
PRしたいことがある若者
-
フリーペーパー
-
チラシ
-
全国で配布中
-
ドキュメンタリー動画で優勝経験有
-
コロナ前は対面で取材していた
-
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
若者図鑑でライターをしている見世翔太(みせしょうた)と言います。私は今まで、大学まできっちり学校に通い、定年までは同じ場所で働き続けることが正解で、途中で辞めることは悪いことだと思っていました。日本の学校教育では、どんな仕事があるのか、どのくらいの給料なのか授業で教えることなく、いきなり社会に放り出させられ、人生と向き合うことになります。これは、サッカーを座学だけで学び、プレーしたことないのにいきなり試合に出させられるのと同じことだと思います。若者図鑑では、取材を通じて「こんな生き方もあるんだ」と知ることができます。コロナの影響で他人の話を聴く機会が減少する中、オンラインで目的を持って取材するのは、とても良い人生経験になると思います!
このボランティアの雰囲気
若者図鑑は各自が自由な時間に取材することができるため、団体やルールに縛られることなく活動できます。最初は経験者のライターと一緒にオンライン取材するので、初心者の方でも楽しく取材できます!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
-
コロナ前は対面で取材
団体情報
代表者 |
藤田岳 |
---|---|
設立年 |
2017年 |
法人格 |
任意団体 |
これからの若者図鑑の団体活動理念
「個性溢れる若者紹介」「西日本各地の紹介」
学業、仕事、プライベートを最優先。自分ができる範囲で最大限の努力をするボランティア集団。
これからの若者図鑑の団体活動内容
西日本の活性化のため「個性溢れる若者」「西日本の各地域」の紹介をしている団体です。
フリーペーパー、オンライン記事、ドキュメンタリー動画、instagram、tiktokなど
若者のツールを最大限に活かして紹介するボランティア集団です。
活動実績
ドキュメンタリー動画作成開始
2013年04月01日
これからの若者図鑑 活動開始 個人で活動開始
2017年08月01日
若者図鑑をサークル化 メンバー募集 2名加入
2018年01月01日
ひめゆり動画コンテスト優秀賞受賞
2019年03月03日
2019年12月01日
一般からのメンバー募集開始
広島電鉄電車広告掲載
2021年01月05日
メンバー50名突破
2021年04月01日
高校生・大学生中心
SNSオールリニューアル
2021年06月01日
HPリニューアル、Instagramリニューアル