こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 食の不安を無くす。自給自足共有農場、都会から通いながら自給自足を実現する。

更新日:2023/06/29

食の不安を無くす。自給自足共有農場、都会から通いながら自給自足を実現する。

未来農園
  • 活動場所

    大阪 豊能郡[能勢町宿野(バス)] (大阪の最北端の街、能勢町にて活動しています。日月火水が活動しています。特に、日曜が人が集まっています。最寄り駅の阪急能勢電鉄 山下駅まで、送迎致します。)

  • 必要経費

    500〜1,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1日限り)

  • 活動頻度

    週0〜1回

この募集の受入法人「未来農園」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

食の不安を無くすために、さまざまな活動をしています。
自給自足をより楽にするために、共有農場という仕組を創り、日本中に広げていきます。
また恩送りプロジェクトとして、お米を配っています。

活動テーマ
活動場所

大阪の最北端の街、能勢町にて活動しています。
日月火水が活動しています。特に、日曜が人が集まっています。
最寄り駅の阪急能勢電鉄 山下駅まで、送迎致します。

必要経費
  • 500〜1,000円

お昼ご飯を食べるのに、500~1000円がかかるときがあります。

活動日程

随時活動(活動期間:1日限り)

毎週日曜日に、作業をしています。
草刈り、種植え、土づくり、ピザ窯つくり、竹ベンチに、鳥小屋など
色んなことをしています。
来ていただいた方には、お米や、農作物を分けることは可能です。

活動頻度

週0〜1回

作業が多い時に、人が多く欲しいです。特に作業がない時期もあります。

注目ポイント
  • 老若男女、様々な人が集まっています。
  • 持続可能な社会の実現を目指します。
  • 植物の生命力を知って欲しいです。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 農業に興味がある、または土に触れたい人なら
    どなたでも歓迎します。また、共有農場の仕組を広げていきたい方も募集中です。

    募集人数

    5名

    関連スキル

    募集詳細

    若者の未来は、国の未来です。

    経済が悪化し、今後も若年層の貧困化が進みます。

    食の不安があると、まともな将来のことも考えることが出来ません。

    食の不安をなくし、若者が挑戦しやすい環境を創りたいと考えています。


    大阪は日本の中心です。それを農業で支えるために、能勢町で活動しています。

    この国をよりよい国にしていきましょう。

    体験談・雰囲気

    法人情報

    未来農園

    “日本から食の不安を無くす。”
    代表者

    大倉寿哉

    設立年

    2020年

    法人格

    NPO法人

    未来農園の法人活動理念

    互譲互助(互いに譲り合い、助け合える環境を創る)


    未来農園の法人活動内容

    ①共有農場

    ②恩送りプロジェクト(お米を配り続ける仕組を創る)

    ③メディア形成

    活動実績

    2017年
    2017年援農プロジェクトとして、農家の収穫手伝い始める。

    2017年11月

    みかん農家、レタス農家、お米農家など

    大阪、和歌山の農家の手伝いを始める。

    そこで、大量の食料をいただき、それを腐ってしまうので、配ってみる。

    すると、思わぬ繋がりが出来ていったことに、感動を覚える。

    いまの恩送りプロジェクトの原型です。


    未来農園のボランティア募集

    未来農園の職員・バイト募集