- ホーム
- 山口のボランティア募集一覧
- 山口でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【県外プロボノワーカー大募集】山口県があなたの力を必要としています
- 募集終了
- プロボノ
更新日:2022/08/27
【県外プロボノワーカー大募集】山口県があなたの力を必要としています
Ki・Te・Neやまぐちプロボノ推進コンソーシアム
この募集の受入団体「Ki・Te・Neやまぐちプロボノ推進コンソーシアム」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
Ki・Te・Neやまぐちプロボノ推進コンソーシアムでは、プロボノ活動の受入を希望する山口県内のNPO等団体とプロボノワーカーとのマッチングを支援し、地域課題解決のための協働を推進します。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
受入希望団体は5団体あり、活動場所は団体によって異なります。 |
必要経費 |
無料 旅費:3万円/人まで(現地を訪問する場合) |
活動日程 |
8月下旬にマッチング会を行います。マッチング会出席は活動参加には必須ではありません。 |
募集対象 |
山口県外の社会人 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
20名 |
関連スキル | |
特徴 |
募集詳細
2022年度の募集を開始します!
--------------------------
★マッチング会を開催します
下記の日程でマッチング会をZoomにて開催します。マッチング会への参加は必須ではありませんが、団体のことを知っていただく機会としてご利用ください。申し込みやお問い合わせをされた方にZoomのURLを送付あせていただきます。
【マッチング会日程(調整中)】
-------------------------------------------------
★事業概要
1.概要
山口県内の支援希望受け入れ団体(下記3に記載)をプロボノ活動で支援してくださる山口県外の方を募集します。プロボノ活動で社会貢献したい方、自己ののスキルを会社以外で試してしてみたい方、人脈を広げたい方、地域の生の声を聞いてみたい方、山口県へ移住を検討されている等、この機会にぜひご応募ください。
なお、本募集締め切り後に開催する説明会・マッチング会のあと、実際に活動に参加するかどうかを決定いただきます。まずはお気軽にお申し込みください。是非、貴方のノウハウやスキルを地域課題解決のために寄付してください!
2.スケジュール
・募集締め切り 8/5(木)
※ご応募者に正式な申し込みフォームをご案内します
・8月下旬 マッチング会 by Zoom
・9月上旬 キックオフ(課題の共有と役割分担の決定)
・9月上旬~2月上旬 プロボノ活動実施期間
・2月下旬 成果報告会
3.支援対象団体
①山口自主夜間中学校(防府市)
【団体概要】
2022年4月開校。年齢や性別、国籍、障がいなどにかかわらず、さまざまな事情で義務教育が満足に受けられなかった人たちに月2回、学び直しの場を提供する。義務教育の形式卒業者や現在不登校の方、過去に不登校だった方などのさまざまなニーズに応える。6月18日時点で6回目の授業を終了。14歳から73歳まで15名が学び直しをしている。
【活動テーマ】
ともに学び、ともに成長する学び直しのコミュニティ、自主夜間中学校
【求める人材像】
・公立夜間中学校、自主夜間中学校に興味、関心のある方
・SNSやHPを活用した情報発信について助言をいただける方
・ボランティア活動の運営についての経験や知識がある方
②コミュニティカフェ ココのいえ(山口市)
【団体概要】
活動目的はサードプレイスによる地域内外の人々の交流・居場所づくり・生きがいづくり。山口市吉敷に古民家を再生した拠点を構え、週に3日「お茶ルーム」をオープンしている。利用者は利用料200円を支払い、飲食をしながら自由に過ごす。月1回程度、ビンゴ大会等のイベントも開かれる。また「まちの教室」としてハンドメイドのワークショップ等の場も提供している。この活動の一環としてハンドメイド作品のオンライン販売も始めた。
【活動テーマ】
コミュニティカフェという居場所を、たくさんの人に知ってほしい!
【求める人材像】
- ・コミュニティ関連の団体・催しに携わった経験のある方
- ・SNSなどを通じての広報活動について助言いただける方
- ・将来的な県内外交流拠点づくりについて助言いただける方
③柳井にっぽん晴れ街道協議会(柳井市)
【団体概要】
恵まれた気候風土と歴史が育んだ柳井地域の街道筋にある地域資源を生かした魅力ある地域づくりを行うことを目的に、以下の活動を行っている。
・柳井地域に所在する街道の整備、維持及び活用(ウォーキングの実施等)
・街道沿線の各地域の連携、交流
・街道沿線の各地域の取組、魅力やイベントなどの情報共有及び情報発信(ホームページや2カ月に1回の街道協議会だより等)
【活動テーマ】
柳井を通る2つの街道の魅力を掘り起こして地域活性化
【求める人材像】
・各地域の街道や、街道での各種活動についてご存知の方
・地域の魅力を掘り起こすことのできる方
・地域の魅力を伝えるホームページ、動画等のメディアのことが分かる方
④特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・山口(山口市)
【団体概要】- 知的障害のある人たちへスポーツの活動を支援しています。
【活動テーマ】- 知的障害のある人たちのスポーツ活動をITの力でサポート
- 【求める人材像】
- ・煩雑な事務局作業をITの力で解決して頂ける方
- ・ボランティア会員のPC作業をリモートでサポートして頂ける方
- ・競技会などのエントリーやスコアの整理を協力して頂ける方
⑤認定NPO法人とりで(岩国市)
- 【団体概要】
- 「地域が子供を育てる」を理念に、虐待を受けた子供を預かり支援する自立援助ホーム、ファミリーホームの運営や、地域の子供たちを対象に無料の食事支援、学習支援を行っています。
- 【活動テーマ】
- 地域を巻き込む!地域活動を担う人材確保のための仕掛けサイト作成!
- 【求める人材像】
- ・児童福祉団体に興味があり、人材確保に向けて助言や協力をいただける方
- ・効果的な人材募集につながるHP作成等にご協力いただける方
体験談・雰囲気
このプロボノの体験談
★これまでの活動レポートです
特徴 |
---|
団体情報
設立年 |
2020年 |
---|---|
法人格 |
任意団体 |
Ki・Te・Neやまぐちプロボノ推進コンソーシアムの団体活動理念
山口県におけるプロボノ活動の普及・啓発。プロボノ活動を通じた関係人口の創出。
Ki・Te・Neやまぐちプロボノ推進コンソーシアムの団体活動内容
2020年度より、山口県において地域課題に取り組む団体と県外プロボノワーカー(関係人口)のマッチングや活動支援を行っています。プロボノ活動の普及啓発を目指して公開グループとしていますので、ご自由に投稿やコメントいただけたらと思います。