- ホーム
 - 国際系ボランティア募集一覧
 - オンライン: JICA 海外協力隊数珠繋ぎトークイベント "Link Talk"
 
- 募集終了
 - イベント/講演会
 
更新日:2020/05/08
オンライン: JICA 海外協力隊数珠繋ぎトークイベント "Link Talk"
一般社団法人みくもや
        
      この募集の受入法人「一般社団法人みくもや」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
                国際協力をもっと身近に、協力隊をキャリアの選択肢に。そんな想いで、JICA海外協力隊数珠繋ぎトークイベント "LiNK TALK"を始めます!
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 開催場所 | 
           オンラインなのでどこからでも参加OKです!  | 
      
| 必要経費 | 
           無料  | 
      
| 注目ポイント | 
          
  | 
      
| 募集対象 | 
              
       ・国際協力に興味のある人!  | 
      
| 募集人数 | 
           15名  | 
      
募集詳細
【現役のJICA青年協力隊員から話を聞いてみよう!】
「いつか世界を変える力になる」
開発途上国の人々のために自分の力を生かしたい!という想いを持った人々を世界へ派遣するJICA海外協力隊事業。国際協力の道を志す若者達の登竜門とも言われ、JICA(国際協力機構)が1965年から続ける歴史のある事業です。
一方現在、志願する若者は減少傾向。神戸ソーシャルキャンパスでも国際協力の分野で活動するたくさんの学生と会いますが、そう言えば、協力隊志望者には会ったことが無いなぁ。
国際協力をもっと身近に、協力隊をキャリアの選択肢に。そんな想いで、JICA海外協力隊数珠繋ぎトークイベント "Link Talk"を始めます!
実は現在、コロナウイルスの影響で全協力隊員が一時帰国・待機中。こんな時だからこそゆっくり話を聞いてみよう。ピンチをチャンスに。まずは1人目から、とりあえず、やってみます!
【日時】5月8日(金)18時~19時30分
【参加方法】オンライン会議システムZoomを利用予定。お申込みいただいた方に参加用URLをお送りします。
【参加費】無料
【対象】
国際協力に関心のある学生はもちろん、社会人も大歓迎!
【主催】
神戸ソーシャルキャンパス
【共同主催】
NPO法人学習創造フォーラム "FiLC"
国内での教育支援や海外での国際教育協力に取り組み、青年海外協力隊とのネットワークも豊富な高槻市に拠点を構えるNPO。
【協力】
JICA 協力隊員有志
【ゲスト】
樋口愛美さん(派遣先:ラオス)
ສະບາຍດີ(サバイディー)、みなさんこんにちは!
JICA海外協力隊のコミュニティ開発隊員としてラオスで活動中の、樋口愛美と申します。
首都ビエンチャンの北部にあるビエンチャン県というところで、
一村一品運動や地場産業の活性化のための活動をして、1年2か月が経ちました。
現在は、コロナウイルスの影響で日本に一時帰国しています。
活動ができず悶々と過ごす日々ですが、その中で少しでもできることがあればと、このような機会をいただきました。
これから、たくさんの選択肢の中から自分の道を切り拓いていく学生の皆さんとざっくばらんにお話して、JICA海外協力隊を身近に感じてもらいたいと思います。
そして、わたしたちが約5万人の先輩隊員から頂いた火種を、次の誰かに繋いでいけたら嬉しいです。
気軽に遊びに来てください。お待ちしています!
法人情報
| 代表者 | 
             大福聡平  | 
      
|---|---|
| 設立年 | 
             2022年  | 
      
| 法人格 | 
             一般社団法人  | 
      
みくもやの法人活動理念
学生の「学街活動」をサポート!神戸市長田区(長田神社前)で交流拠点「ユニット422」も運営しています!
みくもやの法人活動内容
一般社団法人みくもやは神戸を中心に地域と学生のプロジェクト活動をコーディネートしています。神戸市長田区(長田神社前)に活動拠点「ユニット422」も開設!それらを通じて、学生が街と関わり、街を楽しみ、街も豊かになっていく「学街活動」を応援しています!