こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【障がいのある人たちとお出かけ】奈良の街散策♪

更新日:2019/11/19

【障がいのある人たちとお出かけ】奈良の街散策♪

NPO法人み・らいず2
  • 活動場所

    住之江公園駅 徒歩11分 [住之江区南加賀屋], なかもず駅 徒歩1分 [なかもず], 高槻駅 徒歩1分 [たかつき] 他1地域

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

この募集の受入法人「NPO法人み・らいず2」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

障害があっても「遊び」を通して人生に彩りを!
募集しているのは、発達障がいや知的障害のある方たちとのお出かけボラです。
毎週末障がいのある方と大学生・スタッフと、色んな体験・経験をしています!

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

興福寺国宝館入場料(700円)が必要です。

募集対象

大学生・大学院生
※学部/学科は問いません

注目ポイント
  • 経験が学びになる
  • 新しい出会いが待ってる
  • 初めてのボランティアでも大歓迎
対象身分/年齢
募集人数

3名

特徴

募集詳細

大学生ボランティアがたくさん参加します!

資格・経験は問いません。

今回日が合わない方も、毎週末開催しているのでぜひ他のページも見てみて下さい★


<集合場所>

近鉄奈良駅東改札口


<当日のスケジュール>

11:30 近鉄奈良駅東改札口集合・受付

12:00 昼食

13:00 ならまち散策

13:30 浮見堂

14:00 国立博物館周辺で一休み

14:30 県庁屋上で奈良の景色を堪能

15:00 興福寺国宝館

17:00 近鉄奈良駅解散


<服装>

・動きやすい格好

・鞄はリュックでお越しください


<持ち物>

昼食、飲み物、交通費・入場料等

体験談・雰囲気

このボランティアの雰囲気

現場で活動しているのは大学生がほとんどです。

関西圏のいろいろな大学から毎年200名近い大学生が活動をしています。

大学の垣根を越えた、つながりがたくさんできるのも特徴です。

特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:30%、女性:70%

法人情報

“み・らいず2がめざすのは、 だれもが、自分らしく地域で暮らせる社会。”
代表者

河内崇典

設立年

2001年

法人格

NPO法人

み・らいず2の法人活動理念

み・らいずは地域で誰もが当たり前に暮らせる社会を作ることをミッションに、

み・らいずに関わるすべての人を幸せにするために、必要な人に必要な支援を作り続けています。

み・らいず2の法人活動内容

【ミッション】

だれもが、自分らしく地域で暮らせる社会。

関わる全ての人たちが夢や目標を描いてチャレンジを重ね、自らの役割や居場所を見つけ、助け合いながら、笑顔になれる社会をめざします。


【ビジョン】

支援を必要としている人に支援を届け、必要な支援をつくり続けていくこと。

声にならない声に耳をかたむけ、これが最善かを常に問いながら、利用者やそのご家族、関わる人たちと力を合わせて真摯に福祉に向き合い、新たな福祉を創造していきます。


【支援】

み・らいず2は3つの事業を元に支援を展開しています。

《サポート事業部》誰もが自分の暮らしを自分で考え選択し、地域の中で行きてくための支援を行う。

《ワークス事業部》誰もが自分の役割を持ち、働くことができる社会をつくる。

《スクール事業部》多様な可能性と特長をもった子どもたちが楽しみながら学び、成長することを支える。

取り組む社会課題:『子どもの貧困』

み・らいず2のボランティア募集

み・らいず2の職員・バイト募集