 
        
      この募集の受入法人「日本熊森協会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
私たちの生命を支えてくれるきれいな空気や水は森から生まれています。改めて”もり”の恩恵について感じ、クマをシンボルに野生動物の保護活動に取り組む森山まり子さん(日本熊森協会名誉会長)から学びませんか。
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 開催場所 | |
| 必要経費 | 無料 | 
| 開催日 | 午後2時~午後4時 | 
| 募集対象 | どなたでも参加できます。参加無料です。 | 
| 募集人数 | 40名 | 
法人情報
| 代表者 | 室谷悠子 | 
|---|---|
| 設立年 | 1997年 | 
| 法人格 | 一般財団法人 | 
日本熊森協会の法人活動理念
当協会は「21世紀を生き残るため、日本を自然保護大国に―クマなどが棲む豊かな森を次世代に―」を合言葉に、
1、豊かな森を作ってくれる大型野生動物たちの絶滅を止め、
2、奥山を保全、復元するため、
「森を残し全生物と共存しなければ人間も生き残れない」という現代生態学が出した法則に基づき、様々な実践活動を展開しています。
調査や研究だけに終わらず、実践活動を中心に据えることによって、本当に自然を守ることのできる、欧米並みの100万人規模の大自然保全団体に成長し、すべての生物と共存する社会を作ることが日本熊森協会の目標です。
日本熊森協会の法人活動内容
森林の再生(植樹、間伐など)
大型野生動物の保護
環境教育
政策提言
 
 
  