こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での国際系ボランティア募集一覧
  4. ハート・オブ・ゴールド×JICA「カンボジアの体育科教育支援から学ぶ国際協力」

更新日:2019/08/11

ハート・オブ・ゴールド×JICA「カンボジアの体育科教育支援から学ぶ国際協力」

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールド
  • 開催場所

    市ケ谷駅 徒歩10分 [東京都新宿区市谷本村町(JICA市ヶ谷ビル内)] (JICA市ヶ谷ビル 2階 国際会議場)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

この募集の受入法人「特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールド」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

2006年からJICA草の根技術協力事業にて、カンボジアの体育科教育支援を行う特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドの取り組みをご紹介します。

活動テーマ
開催場所

JICA市ヶ谷ビル 2階 国際会議場

必要経費

無料

募集対象

ご興味のある方ならどなたでも

注目ポイント
  • なぜ、カンボジアで体育科教育支援を?
  • カンボジアでの体育科教育支援の難しさ
  • カンボジアと日本の体育科教育の違い
対象身分/年齢
募集人数

100名

特徴

募集詳細

2006年からJICA草の根技術協力事業にて、カンボジアの体育科教育支援を行う特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドの取り組みをご紹介します。参加者同士のグループディスカッションも交え、体育科教育を通じた国際協力について考えましょう。


体験談・雰囲気

このイベントの体験談

【講師】
有森 裕子氏(ハート・オブ・ゴールド 代表理事)
・バルセロナオリンピック銀メダリスト(1992)
・アトランタオリンピック銅メダリスト(1996)
岡出 美則氏(日本体育大学 教授)
・カンボジア体育科教育アドバイザー
西山 直樹氏(ハート・オブ・ゴールド 東南アジア事務所所長)
・2012年からカンボジア駐在
【ファシリテーター】
浦 輝大(JICA青年海外協力隊事務局企画業務課)

このイベントの雰囲気

【プログラム】
15時 開会挨拶
15時5分 グループごとの自己紹介
15時10分 なぜ、カンボジアで体育科教育支援を?
15時30分 グループディスカッション
≪途上国では、どのような体育が必要か?≫
15時55分 カンボジアでの体育科教育支援の難しさ
16時5分 カンボジアの体育って?-クメール体操-
16時25分 グループディスカッション
≪日本体育の良さとはなにか?≫
16時50分 カンボジアと日本の体育科教育の違い
17時10分 グループディスカッション
≪オリンピックホスト国として日本が世界に発信する「スポーツの価値」とは≫
17時30分 カンボジア体育発展とスポーツ・フォー・トゥモロー
17時40分 これからの体育科教育
18時 閉会挨拶

特徴
雰囲気

法人情報

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールド

※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

代表者

有森裕子

設立年

1998年

法人格

認定NPO法人

ハート・オブ・ゴールドの法人活動理念

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは、

「スポーツを通じて国境、人種、ハンディキャップを超えて希望と勇気の共有を実現」することを理念に活動しています。

1998年 10月10日にNGOとして発足。

2001年3月には岡山県よりNPO法人認定を、2012年には認定 NPO法人を岡山市から受けています。


Challenge Life !
「できる人が」「できる事を」「できるだけ続けよう」

ハート・オブ・ゴールドの法人活動内容

◆スポーツを通じた開発

  カンボジアの子ども達の「豊かな心と健やかな体」の成長のために、小・中学校で体育の授業ができるために、カンボジア教育省と協力して

  2006年から事業を継続している。この活動に、日本の学校・企業・団体・専門家など多くの方が参加している。

障がい者スポーツ支援

  障がい者の方が、スポーツを楽しみ、健康で 仲間を作って明るく暮らせるために機会を提供

◆自立・復興支援

  〇日本語の授業

   将来の自立のために、ハート・オブ・ゴールドでは下記の2ヶ所で日本語教育を進めています。

  チェイ小学校内日本語教室 毎日1時間行われている。日本の学校と交流をしている

  大学(BBU)内で、日本語教座 多くの日本語を学びたい若者が、朝、昼、夜日本語講座を受けている。

国際理解・交流事業

  日本との交流
  日本の学校からの支援物資や、カンボジア訪問者が教室で、異文化理解、国際理解交流授業を行い、お互いの友情を育んでいる。

  現地訪問・物資支援
  ハート・オブ・ゴールドに企画協力でスタディー・ツアーを実施。または支援団体の見学などの受け入れを随時行っている。

  事前申し込みが必要で、ハート・オブ・ゴールド本部事務局が受け付けている。


ハート・オブ・ゴールドのボランティア募集

ハート・オブ・ゴールドの職員・バイト募集