
この募集の受入法人「かものはしプロジェクト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

新しい一歩を踏み出したいあなたへ。かものはしインターン(学生・社会人)募集中!
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 | |
必要経費 |
無料 |
開催日程 |
20:00~21:10 |
募集対象 |
こちらでお申し込みをされる場合、幣団体からは自動返信メールをお送りしておりません。参加登録はされていますので、当日会場までお越しください。ご不明な点等ございましたら、「03-6277-2419(代表)」までお電話ください。どうぞ宜しくお願い致します。 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
関連スキル |
募集詳細
新しい一歩を踏み出したいあなたへ。かものはしインターン(学生・社会人)募集中!
「国際協力やNPOに関わる仕事をしてみたい」
「社会貢献を仕事にする、ということを体感してみたい」
かものはしは、上記のような思いをもった学生の方、社会人でキャリアチェンジを考える方等対象にインターン生を募集しています。
かものはしインターンシップとは、「かものはしメンバーの一員となり、自分の担当をもって業務を実施しながら関わっていただく制度」のことです。
責任のある仕事をがっつりお願いするので、過去参加したインターン生からも「ここまでの責任を持って仕事をするとは思っていなかった。」という声をよくもらいます。
また「面談制度」があるのも大きな特徴の1つで、月一度上司であるスタッフに伸ばしたいスキルや仕事上の悩み、キャリアの相談などをしていただくことができます。
募集している職種は以下の通りです。
募集業務担当
■講演会担当(国内)
外部の講演会に同行し、多くの方に「子どもが売られる問題」を知っていただくように活動します。
「講演で話す」ことはスタッフが実施しますが、それ以外の全てを担当します。
論理的思考に基づくマーケティングとビジネスコミュニケーション能力が日々磨かれ、
何よりも多くの人々に「子どもが売られる問題」を伝えていき、社会にインパクトを出していけることが最大の魅力です!
■活動報告イベント担当(国内)
「かものはし活動説明会」や代表村田のスピーチを聞く「夜かも」など、
かものはしが実施している様々なイベントの企画・運営を担当します。
どのような会場設計をすると参加者に楽しんでもらえるか、どんなイベントだと参加者は参加したいと思ってくれているか、など考えてかたちにしていく仕事です。
NPOや国際協力に興味を持ってイベント参加してくれる方々と交流できる楽しみもあるお仕事です。
■WEB・広報担当(国内)
かものはしのホームページでいかに情報を発信するか、どのようなメッセージをオンライン上で伝えていくかを考え、実行する仕事担当です。
サイト更新やアクセス解析など分析の仕事もあれば、どのような写真や文章がいいか考えるクリエイティブなお仕事もあります。
今のWEB社会で役に立つスキルや知識を身に付けられます。
また、WEBに関する知識や経験がない方でも問題ございません、歴代のインターン生も経験がない方ばかりですので、ご安心ください。
■寄付開拓担当(国内)
かものはしを支援してくださる支援者の方々へ訪問同行したり、提案書などの資料を作成する担当です。
予算規模が2億円を超えるかものはしの資金調達の寄付パートを担っていただきます。
企業との提携方法を考え実施したり、たくさんの支援者の方々と直接会って情報交換できることが寄付開拓担当の大きな魅力です。
具体的な条件は、以下の通りです。
・週15時間以上オフィスに来て勤務ができる方
・6ヵ月以上の勤務ができる方(社会人は3ヵ月以上)
※ただし、期間中に1、2週間のお休みを取りたい方などがいましたらご相談ください
・待遇としては交通費支給
学生インターンは、これまでに過去も1年生から4年生まで様々な学生が300名以上参加してくれています。
社会人インターン(アソシエイトと呼んでいます)は、年齢も20代から30代と様々、経歴も多様です。
活動ブログのスタッフ紹介において、インターン生の様子(過去の参加者を含む)を紹介しているので、参考にしていただければと思います。
・新しい仲間と1つのことに打ち込む時間を過ごしたい
・国際協力やNPOの世界で仕事をしてみたい
・自分が本当にやりたいことを見つけたい
このような想いを持っている学生の方、社会人の方を大募集しています。
一緒に働ける日を楽しみにしています!
法人情報
代表者 |
村田 早耶香(共同創業者) / 本木 恵介(共同創業者) |
---|---|
設立年 |
2004年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
かものはしプロジェクトの法人活動理念
かものはしプロジェクトは、強制的に子どもが売られてしまう問題を
防止する活動を、持続的かつ発展的に行い
世界の子どもたちが未来への希望を持って生きられるよう活動しています。
かものはしプロジェクトの法人活動内容
ミッション
「子どもが売られない世界をつくる」
活動概要
社会・政府の仕組みを変える (警察支援、政策提言)
被害者と被害にあう可能性の高い子ども・女性を草の根にて支援をする
(ビジネスを通じた雇用創出、被害者に対するカウンセリング等)
その活動を支える仲間と資金を集める