- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 3月30日(土)障害児・者とお花見に行こう!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2019/04/08
3月30日(土)障害児・者とお花見に行こう!
株式会社フフフ
この募集の受入企業「フフフ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

障がい児・者と一緒に昭和記念公園へお花見に行こう!プチBBQもあるよ!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
長津田駅に集合解散。 |
必要経費 |
無料 ・活動中の交通費などのご負担はありません。 |
募集対象 |
・障害福祉に興味がある方 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
8名 |
募集詳細
! ! おねがい ! !
ただいまactivo内の「応募画面へ進む」からいただいたご応募が確認できなくなっております!!
大変お手数ですが、下記のLINE公式アカウントからご応募ください!!
イベントについて
こどもにとっても、大人にとってもあそぶことはとても大切です。
人はあそびの中から様々なことを学びます。
もちろん障害の有無も関係ありません。
そんな大切な時間のサポートをしていただきます。
マンツーマンでお子さんを担当してもらい、一日一緒に過ごしてただきます。
事前に当日の流れやお子さんについて説明いたしますので、初めての方や障害者とかかわったことのない方でも安心してご参加いただけます。
当日は当社スタッフが引率を行い、参加される方々も普段から私たちが関わっている方々なので、困ったことがあればすぐに対応できます。
【お花見遠足in昭和記念公園】
日程:2019年3月30日(土)
集合解散:長津田駅
時間:集合 9時00分 解散 16時30分(予定)
費用:ご自身の昼食代のみご負担ください。集合場所までの交通費支給(一律)があります。
保険:国内旅行保険に加入しています。
雨天時:東京スカイツリー
【行程】
長津田駅集合 電車で昭和記念公園へ
公園内でプチBBQ&お昼ご飯
遊具や園内トレインで遊ぼう!
電車で長津田駅へ 解散
打ち合わせについて
イベントの前に、個別で打ち合わせを行わせていただきます。
・日程:ご参加が確定次第、個別に調整させていただきます。
・場所:弊社事務所
神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-13-6 第2ハイツフジ
・アクセス:田園都市線・横浜市営地下鉄あざみ野駅 徒歩5分
ボランティアの応募方法について
■ LINE ID : @jfo4597
(@も含めて入力、検索をお願いします)
LINE公式アカウントにてボランティア応募受付、新規イベントの情報配信をしております。
トーク画面にてそのままご質問も受付しておりますのでお気軽にご登録ください!
activoからの応募が確認できなくなっているため、上記よりご応募をお願いいたします!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
私が経験してきた障がいを持っている子とは症状が違い、最初は意思疎通が難しかったのですが時間の経過と共に少しずつ会話する回数が増え大きな経験をすることが出来ました。本当にありがとうございます。また、このような機会がありましたらぜひ参加したいと思っています。 (10代男性)
沢山の障害を持った方が参加していて、本当に性格とか、行動とか1人1人違うと感じました。
私の担当は自閉症の子で、最初は戸惑いました。徐々に慣れていくと、たのしんでくれていたり、ありがとうと言ってる姿を見たとき、嬉しい気持ちになりました。 体力は使いますが、良い経験の場でした。(10代男性)
まずは受け入れてくださり、ありがとうございました!フフフの皆さまも他のボランティアさんもとても暖かく、楽しく参加させていただきました。
機会があればまた是非参加させていただきたいです。(20代女性)
私はこのイベントのボランティアは初めてで、最初はどんな子かな?という楽しみと仲良くなれるかな?という緊張感がありました。本当に優しい子ですごく楽しかったです!電車については私よりも詳しくてびっくりしました笑
今日経験したことは一生忘れない思い出です。それと、経験したことをサークルのメンバーにも伝えたいと思いました!本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。(20代女性)
私は障がいのある子と面と向かって接する事は初めてだったので参加する前は不安でいっぱいでした。もちろん思うようにいかず大変なこともありましたが、その子の好きな物や性格を知って喜んでもらえるように頑張ることはやりがいがあり楽しかったし、何よりもはしゃいでいるのを見ると嬉しくて幸せな気分になりました。ぜひまた参加したいと思います。(10代女性)
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:60%、女性:40% |
企業情報
代表者 |
松本晴朗 |
---|---|
設立年 |
2017年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
フフフの企業活動理念
▪法人理念
障害があってもなくても、フフフとなる社会をつくる
▪ビジョン
・障害児・者が輝いた毎日をおくれる社会
・障害に対してマイナスイメージを誰も持たなくなる社会
・楽しく生きる為あらゆる壁の破壊
▪行動指針
・会員様第一
誰よりも親身に利用者と共に考えていく。
誰よりも問題について深く考え、行動・提案する。
・理念
常に理念に基づいて行動する
・問題の発見
目の前にある事が問題とは限らない、誰も発見していない問題を掘り起こし、
解決策を提示する。
・即
即行動→再考→再構築→即行動の循環から質をつくる
・反省しない、改善する
失敗はチャンスと捉え、感情的反省はせず具体的な改善策を即時考える
フフフの企業活動内容
私たちは誰よりも真面目に「あそび」に取り組みます。
「障害があってもなくても、フフフとなる社会をつくる」その実現に向け本気で活動しています。
障害のあるこども・大人へのあそびの提供しています。
マンツーマンで学校帰りにプールに寄って遊んで帰ったり、休日に電車の旅や温泉などお出かけに行きます。
長期休暇に行うイベントではマンツーマンではなくお友達と集団でお出かけに行き、職員が引率します。