こちらのインターンは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. 岩手のNPO・NGOインターン募集一覧
  4. 岩手での地域活性化・まちづくり系NPO・NGOインターン募集一覧
  5. 【1年間のまちづくりインターンシップ】「緑のふるさと協力隊」参加者募集!

更新日:2019/04/05

【1年間のまちづくりインターンシップ】「緑のふるさと協力隊」参加者募集!

特定非営利活動法人 地球緑化センター
  • 勤務場所

    岩手, 群馬, 福井他1地域

  • 待遇

    生活費として:月給50,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 勤務頻度

    週4〜5回

この募集の受入法人「特定非営利活動法人 地球緑化センター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

農林業や観光、福祉など農山村地域にある様々な“お手伝い”に取り組む「緑のふるさと協力隊」。4月から活動をスタートする隊員を募集しています。1年間の田舎暮らし、たくさんのワクワクがあなたを待っています!

活動テーマ
勤務場所
待遇
  • 生活費として:月給50,000円

住居、車、基本的な生活備品(冷蔵庫、洗濯機など)を貸与。水道光熱費、ガソリン代は受入先自治体が負担します。

勤務日程

1年間、地域に暮らしながら農林業や特産品加工、観光、福祉の分野の活動に取り組みます。

勤務頻度

週4〜5回

受入先自治体の規定に準じます。

募集対象

・1年間、現住所を離れ農山村で活動できる18~40歳までの方
・自動車免許を持っている方

注目ポイント
  • 農業から観光、福祉、伝統文化まで幅広く地域密着型の活動ができる
  • 「月5万円の暮らし」で生きる力を身につけることができる
  • 研修や相談体制で1年間の活動をサポート
対象身分/年齢
募集人数

5名

特徴

募集詳細

「緑のふるさと協力隊」はこれまで25年間で775名が参加し、地域おこし協力隊のモデルにもなったプログラム。農林業や観光、福祉などの活動に加えて、地域に受け継がれている伝統のお祭りに参加したり、手しごとを経験したりと、地域の人たちとコミュニケーションをとりながらその土地での暮らしや文化に触れられるのが魅力です。現地での住居、水道光熱費は自治体が用意し、月5万円の生活費が支給されます。経験・スキル不問、初心者歓迎。研修や相談体制で年間を通してサポートもあります。

体験談・雰囲気

このインターンの体験談

・1年間やれるのか最初は不安だったが、「この人に出会えてよかった」と思える出会いがいくつもあった。

・お金で得ることができる物質的な豊かさよりも、草刈りや除雪をして「ありがとう」という言葉や地域の役に立てていると感じること、人とのつながりで得ることのできる精神的な豊かさのほうが幸福感は大きいと感じた。

このインターンの雰囲気

都会とは違った地域密着型の活動と暮らしが協力隊ならではの醍醐味。赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまで、活動を通して多くのすばらしい出会いがあります。

一生懸命に活動する隊員を、地域の人々はあたたかく受け入れてくれます。互いにギャップを感じることもあると思いますが、「あなた」という新しい風が地域に化学反応を引き起こし、多くのドラマが生まれます。

特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:50%、女性:50%

法人情報

特定非営利活動法人 地球緑化センター

代表者

小川 俊一

設立年

1993年

法人格

NPO法人

地球緑化センターの法人活動理念

地球緑化センター(Green Earth Center)は「自然環境と人の関わりは、双方向に影響を与えている」という視点から、人の生き方や社会の在り方を見つめてきました。


環境問題や、農山村の過疎化などの社会の課題に対し、市民ひとりひとりが自ら考え行動できるよう、環境保全・地域づくり・国際協力の分野で個人や企業、教育機関など様々な人たちへ向け、環境問題、農山村の過疎化などの社会の課題に対し、市民ひとりひとりが自ら考え行動できるよう、環境保全・地域づくり・国際協力の分野で個人や企業、教育機関など様々な人たちへ向け、多彩なボランティアプログラムの企画・提供、情報発信をしています。


ボランティアに参加することが、自然への謙虚な姿勢を育み、自身の生き方を見つめる機会になってほしい……。

そのような思いを『緑、人を育む』というテーマに込めて、自然や地域、そして人を結ぶつなぎ役として活動しています。


地球緑化センターの法人活動内容

・1年間の農山村ボランティア…『緑のふるさと協力隊』
・国内森林ボランティア…『山と緑の協力隊』
・中国での植林活動…『緑の親善大使』
・児童・生徒への環境教育活動…『緑の学校』
・各種イベント出展、機関誌発行

地球緑化センターのボランティア募集

地球緑化センターの職員・バイト募集