- ホーム
- 千葉のボランティア募集一覧
- 千葉での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 【地域の安全安心まちづくり】
更新日:2020/03/30
【地域の安全安心まちづくり】
特定非営利活動法人日本ガーディアン・エンジェルス
基本情報

皆さんは住んでいる街・働いている街・遊びに行かれる街をどれくらいご存知でしょうか。ガーディアン・エンジェルスでは、安全安心な街づくりを目指し、パトロール活動を通じて地域を知る事ができます。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
下記の地域で活動を実施しておりますので近隣の支部をご確認ください。 |
必要経費 |
会費として下記がかかります。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) 登録している限り続けられます。 |
活動頻度 |
登録支部によって異なりますが、主に毎週金曜もしくは土曜の夜間2~8時間活動を実施しています。その他、イベントサポートや子ども安全セミナーなども実施していますが、活動は途中参加・離脱及び都合の付く日に自主的に参加できます。 |
募集対象 |
パトロール活動を軸とし街の安全や行事のサポートなどを通じ地域貢献したい方は年齢・性別・国籍問わず対象としています。 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
ガーディアン・エンジェルスは、治安が非常に悪かった時代の1970年代米国NYCで始まりました。当時、民間
-
コミュニケーションを取りながらパトロールを実施します
-
渋谷のパトロール
-
地域住民の方々へのパトロール指導
-
ファースト・レスポンダー研修
-
子ども安全セミナー
-
地域行事のサポート①
-
地域行事のサポート②
-
小学生から80代まで様々な年齢層で地域安全街づくりを実施
-
強制わいせつ事件に遭遇、犯人の逮捕・解決に協力し感謝状を頂きました
-
落書き消去活動(渋谷区)
-
ラグビーW杯決勝時のパトロール(横浜市)
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
活動は複数人で、メンバーの安全を第一に実施します。
活動中は様々な対応がありますが、ファースト・レスポンダーとして泥酔者や怪我人などの傷病者の対応や救急車が動きやすいよう交通整理も行います。
その他にも、喧嘩トラブルなどの仲裁、家出をしている少年少女の保護・聞き取りなど、見て見ぬ振りをしないをモットーに気になる事があれば声掛けを行いながらパトロールを実施します。
小学生から高齢者まで様々な世代のメンバーが活動に参加していますが、街の情報交換をしながら楽しくかつ真剣に活動を行っています。
近年は海外からの観光客等が増加しており、渋谷や六本木などでは英語での会話が増えています。英語やスペイン語など使用頻度が高いです。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:70%、女性:30% |
法人情報
法人格 |
NPO法人 |
---|
日本ガーディアン・エンジェルスの法人活動理念
"Dare to Care"(見て見ぬふりをしない)
日本ガーディアン・エンジェルスの法人活動内容
(1)地域安全活動
(2)まちづくりの推進を図る活動
(3)子どもの健全育成を図る活動
(4)国際協力の活動
主な活動
(1) 地域安全パトロール
(2) 子どもの安全セミナー
(3) 女性の為の安全セミナー
(4) インターネット安全教室
(5) 防犯リーダー養成講座
(6) 安全に関る講演
(7) 落書き消し
(8) 地域行事のサポート