- ホーム
 - 京都のボランティア募集一覧
 - 京都でのこども・教育系ボランティア募集一覧
 - 子どもたちと夜の時間を一緒に楽しく過ごしませんか?
 
- 募集終了
 - 団体メンバー/継続ボランティア
 
更新日:2021/02/22
子どもたちと夜の時間を一緒に楽しく過ごしませんか?
コミュニティ・スペースsacula
        
      この募集の受入法人「コミュニティ・スペースsacula」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
子どもたちの夜の居場所「みにひまわり食堂」は、ご飯を食べたり遊んだり、みんなで楽しく過ごす場です。今回、子どもたちと楽しく遊んでくれる方を募集しています!
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | |
| 必要経費 | 
           無料 交通費は支給します。  | 
      
| 所属期間/頻度 | 
           活動頻度:週0~1回 毎月第3水曜日  | 
      
| 注目ポイント | 
           | 
      
| 募集対象 | 
              
       | 
      
| 特徴 | 
募集詳細
体験談・雰囲気
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | 
法人情報
| 代表者 | 
             木村 友香理  | 
      
|---|---|
| 設立年 | 
             2016年  | 
      
| 法人格 | 
             NPO法人  | 
      
コミュニティ・スペースsaculaの法人活動理念
子ども・若者の孤立や孤食、生きづらさに対する居場所活動や相談サポートを目的とする。「専門性より関係性」を活動理念とし、居場所活動を通じて信頼関係の構築を重視し、安心できる関係であることを認識した後、本人の意思の尊重に基づいた相談サポートを行う。居場所や相談サポートを通じて、子どもや若者がチャレンジすることや挑戦する理由、自分だからできることをみつけ、色々な『達成』や『経験』ができる世の中を目指す。
コミュニティ・スペースsaculaの法人活動内容
2017年より子どもの居場所事業を始める。2018年より若年女性の居場所事業や相談サポートを開始し、2020年より若年女性対象のシェアハウスを始める。事業の経過とともに若年男性やトランスジェンダーからの相談も増加し、若年女性の居場所と相談サポートを若者対象とする。2022年より、子ども若者の食サポートと地域の多世代との交流を目的としたコミュニティ・カフェを始める。