- ホーム
- 埼玉のボランティア募集一覧
- 埼玉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【教育・心理に興味のある方】不登校の小・中学生の支援ボランティア募集中!
- 受付停止中
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2023/10/11
【教育・心理に興味のある方】不登校の小・中学生の支援ボランティア募集中!
こども教育支援財団 東京大志学園
2023年12月25日に応募受付を再開予定です。
この募集の受入法人「こども教育支援財団 東京大志学園」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?
東京大志学園とは
東京大志学園は、内閣府認定公益財団法人こども教育支援財団が運営する、不登校生のための学校復帰支援の場です。内閣府の認定を受けており、子どもたちが安全に学校復帰するための教育・支援を行っています。子どもたち一人ひとりの状況に合わせ、東京大志学園の教室への通室、家庭訪問、保護者とのカウンセリングなど、段階的な支援を行っています。
活動の趣旨
現在、日本には約13万人の不登校小・中学生がいると言われています。その不登校の小・中学生が自分の目標をもって、東京大志学園という教室に通ってきています。そんな子どもたちへのサポートを、ぜひ学生ボランティアという形で応援してみませんか?
あなたの人間性で、思いっきり関わってください。きっと、その経験が学生のみなさんの力になるはずです!
基本情報
①不登校の子どもたちとのおしゃべり相手、遊び相手、相談相手
②小中学生へ個別学習での学習指導(主に、英語・数学算数・国語・理科・社会)
③ひきこもり傾向の子どもへの定期的な家庭訪問
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
※受付が停止してい場合でも、各校に募集の空きがある場合がありますので |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費は支給いたします。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) |
活動頻度 | |
募集対象 |
◉小・中学生と関わるのが好きな方 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
経験よりも、「何かしたい」「学びたい」「挑戦したい」という気持ちを持ち行動する人を募集します。初心者、大学1・2年生の方も大歓迎です。繊細な子どもたちへの支援であるため、ときに職員から厳しく注意されることもあるかもしれません。しかし、その中で前向きに努力し、人のために行動するとともに自分自身高めていくことを期待しています。そして、数か月、数年、ボランティアを続けたときに、子どもたちの成長と共に、自分の成長を大いに感じてください。東京大志学園でボランティアとして活動して、私たちと共に子どもたちの笑顔を応援していきましょう。
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
不登校の生徒が通う場所=静かな場所だと思っていませんか?
東京大志学園は、いつも生徒やスタッフの笑顔に溢れた、明るく、あたたかい場所です!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
法人格 |
公益社団法人 |
---|