こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. アートわっか・すぎなみ 美術鑑賞ボランティア「わっかさん」を募集します!

更新日:2018/05/27

アートわっか・すぎなみ 美術鑑賞ボランティア「わっかさん」を募集します!

NPO 芸術資源開発機構(アルダ)
  • 活動場所

    東京

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1年以上の長期)

  • 活動頻度

    週0〜1回

この募集の受入法人「NPO 芸術資源開発機構(アルダ)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

小学校の授業でおこなっている美術鑑賞教室を中心に、アートカードをつかって楽しくおしゃべりしながらグループの対話をうながすコミュニケーターとして活動します。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:1年以上の長期)

主に、土曜日8:00-12:00
*学校の授業の実施に合わせた曜日・時間になります
*平日の授業もあります
*研修は土曜日午前中です(月1回)
*ご自身の都合に合わせて参加できる活動日に参加します

活動頻度

週0〜1回

事前の基礎研修4回は参加必須。その後は月1~2回程度の活動ですが、ご自身のご都合に合わせて参加いただけます

募集対象

・<アートゲーム体験+懇談会>に参加した方(日程は下記参照)
・満20歳以上(大学生は20歳未満も可)
・子どもたちに明るく接し、話をきける方
・周りの仲間と共に学び、活動する意欲のある方
・メールでの連絡が可能で、PCのインターネット環境がある方
・月1~2回程度の活動と、事前の基礎研修に参加できる方

注目ポイント
対象身分/年齢

募集詳細

アートわっか・すぎなみの主な活動内容は、杉並区立小学校の土曜授業を中心におこなっている「美術鑑賞教室」です。アートカードを使って子どもたちと一緒にゲームをしながら、アートをみる楽しさやおもしろさを広く伝えていきたいと活動しています。
H30年度も杉並区文化芸術活動助成事業に採択され、学校授業のほかに、地域での鑑賞会など、活動が広がっています。
これらの活動の中心となるコミュニケーター「わっかさん」を募集します。
コミュニケーターは、子どもたちの言葉をつむぎ、対話をうながし、アートゲームを進行します。子どもたちの声をよくきいたり、一緒に考えたりする姿勢があれば、美術の知識がなくても大丈夫!
現在、20代~70代のさまざまなわっかさんが活動しています。
その仲間となって、ともに活動をつくっていってくれる方をお待ちしています!


◎体験会と懇談会を開催します◎
どんなことをするんだろう?実際に活動しているのはどんな人たち?といった疑問にもお答えしますので、ぜひお気軽に遊びに来てください!活動中のわっかさんの声も聞くことができます。

<アートゲーム体験+懇談会>
①4月21日(土)10:00~11:30 高井戸地域区民センター第1集会室
②4月26日(木)10:00~11:30 阿佐ヶ谷地域区民センター第6集会室
③5月12日(土)10:00~11:30 阿佐ヶ谷地域区民センター第6集会室

※予約不要です。直接会場にお越しください。
※3回の内容は同じです。

◎基礎研修◎
6/30、7/7、7/28、8/4(いずれも9:30-12:30)を予定しています。

◎応募方法◎
応募申込書に記入の上、「活動への期待・抱負」をテーマとする作文(A4用紙1枚、文字数問わず)を添えて、下記申込先まで郵送またはメールで提出してください。
応募申込書は、説明会またはARDAサイトで入手できます。
(申込先)
郵送:〒167-0031 杉並区本天沼3-10-14 石田幸代
メール:info[at] [at]を@に変えて送信ください。

法人情報

NPO 芸術資源開発機構(アルダ)

“誰もがもつアートというチカラを、 その新しい可能性を社会に活かすことで、心豊かな社会を目指しています。”
代表者

三ツ木紀英

設立年

2002年

法人格

NPO法人

芸術資源開発機構(アルダ)の法人活動理念

芸術は個人が人間らしく生きるために欠くことのできない 社会的な役割を持っています。
私たちは、1人ひとりが感性を研ぎ澄ませ、思考し、協働することを通して、
誰もが自分らしく存在できるのびやかな社会を目指します。

芸術資源開発機構(アルダ)の法人活動内容

私たちは、同時代に生きる人たちが直面している諸問題を共に考え、

その解決に向けて、人間がもつ芸術という資源を活かす可能性を探っています。

1)芸術文化のつなぎ手であるコーディネーターやファシリテーターを育成し、
社会の中にアートコミュニケーションの場を創造する。
2)アーティストと協働することによって、
既成の枠を取り払い、個々のクリエイティブな表現を解放する。
3)社会的な文化資源と市民の新たな出会いを生み出すプログラムや展覧会を企画する。

活動実績

1999年
高齢者施設へアートデリバリースタート

1999年

2001年
杉並区全児童館へのアートデリバリースタート

2001年

2002年
​NPO法人設立

2002年10月11日

2007年
港区保育園でアートワークショップ 港区ふれあいアートスタート

2007年

2011年
大和市「対話による美術鑑賞」事業スタート

2011年

東京都西東京市でも2013年より活動スタート

震災復興支援こころをつなぐアートプロジェクトスタート

2011年

2012年
東京都美術館とびらプロジェクト鑑賞講座講師スタート

2012年

平塚市美術館、佐倉市立美術館などでも協働中

2015年
対話で音楽鑑賞事業スタート

2015年

2020年
オンライン美術鑑賞スタート

2020年

芸術資源開発機構(アルダ)のボランティア募集

芸術資源開発機構(アルダ)の職員・バイト募集