こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 東北の方の想いを大切に…マザーミサンガを関西で販売&こどもと防災クイズ!

更新日:2017/05/15

東北の方の想いを大切に…マザーミサンガを関西で販売&こどもと防災クイズ!

ワカモノヂカラプロジェクト
  • 活動場所

    兵庫 (どの日も神戸市です。5月7日 ワールド記念ホール 神戸国際展示場)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    1日限り

この募集の受入法人「ワカモノヂカラプロジェクト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

神戸で行われるイベントにお店を出展します!!

活動テーマ
活動場所

どの日も神戸市です。
5月7日    ワールド記念ホール 神戸国際展示場

必要経費

無料

交通費は自己負担でお願いします。
(ワカモノヂカラボランティア会員になると少額の補助があります。詳しくはお問い合わせください)

活動日

1日限り

注目ポイント
  • 切れない絆、想いのこもったマザーミサンガの販売
  • 神戸でも東北支援ができる!!!
  • 神戸の子どもたちにクイズで楽しく防災を伝える!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 東北支援に興味のある方大歓迎!!

    特徴

    募集詳細

    マザーミサンガとは・・・

    東北のお母さん方が思いを込めて手作りしてくださったものです。

    通常、ミサンガは切れれば思いが叶うといわれています。このミサンガは、漁業の網でできておりなかなか切れないことが特徴です。

    東北と私たちの絆を切らさないことを表しています。

    1本1本手作りなので、それぞれに個性があり素敵な作品ばかりです。

    また、出展させていただくイベントはどれもとっても楽しいイベントです。

    5/4,5 アースデイ神戸

    5/7  カミング神戸(子どもへの防災クイズはなし)

    5/14  新開地音楽祭

    お友達とでも!1人でも!大歓迎!!

    単発ボランティアもよし!これを機にワカモノヂカラプロジェクトのメンバーになるのもよし!

    一緒に東北の想いを伝える活動をしませんか?

    また・・・

    神戸の子どもたちに防災クイズを出題し、お菓子釣りを体験してもらうブースも実施します。

    親子で防災を学ぶきっかけを作りませんか??

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    東日本大震災から6年が経過しました・・・

    まだまだ復興していないところがたくさんあります。

    そして東日本大震災は決して忘れてはならない出来事です。

    この活動を通して、少しでも関西の方に震災や津波、防災を思い出してほしいと思っています!


    このボランティアの雰囲気

    和気あいあいとイベントを楽しみながら、東北を伝える活動です。

    子どもたちに防災を教える活動では、いつも子どもたちの賢さに驚かされています!!


    特徴
    雰囲気

    法人情報

    ワカモノヂカラプロジェクト

    “被災地に、社会にワカモノの元気を届ける。”
    代表者

    菅野将志

    設立年

    2011年

    法人格

    NPO法人

    ワカモノヂカラプロジェクトの法人活動理念

    ワカモノの元気を復興地に、社会に届けたい!

    ワカモノヂカラプロジェクトの法人活動内容

    私たちの活動の原点は、東日本大震災のときに神戸・関西の学生たちとともに行った災害支援です。

    その後も、熊本地震や能登半島地震など、全国各地の被災地で、若者が中心となって支援を続けてきました。

    多くの学生たちが実際に現地を訪れ、被災地の復興に力を届けています。

    また、こうした被災地での経験をもとに、防災・減災についての啓発活動にも取り組んでいます。

    取り組む社会課題:『災害支援』

    ワカモノヂカラプロジェクトのボランティア募集

    ワカモノヂカラプロジェクトの職員・バイト募集