こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 岐阜のボランティア募集一覧
  3. 岐阜での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 4/29(土) まゼこゼフぇス ぎふ 2017

更新日:2017/04/23

4/29(土) まゼこゼフぇス ぎふ 2017

ぎふWarm Blue Day実行委員会
  • 活動場所

    岐阜 (みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜県岐阜市司町405))

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

この募集の受入団体「ぎふWarm Blue Day実行委員会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

アートや音楽を通した、障がい者や生きづらさを抱えた人の啓発イベントを一緒につくろう!

活動テーマ
活動場所

みんなの森 ぎふメディアコスモス
(岐阜県岐阜市司町40番地5)

必要経費

■大学生
謝金支給:1,000円(交通費含む)
弁当・スタッフTシャツ:支給

■社会人
謝金支給なし
弁当・スタッフT代金:2,000円

注目ポイント
  • 岐阜で初めて開催する、「世界自閉症啓発デー」関連イベントです!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 障害を持っていたり、生きづらさを抱えている人たちを支援することに関心のある方。学生、社会人いずれもご参加ください☆

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    ■まゼこゼフぇス ぎふ 2017とは?

    アートや音楽を通した、障がい者や生きづらさを抱えた人の啓発イベントです!

    実は身近にいる障がい者。岐阜県で障がい者手帳を所持している人は人口の約6%。障がい者手帳を持っていなくても、生きづらさや孤独を感じている人は、あなたの身近にもいるかもしれません。

    差別をするつもりではなくても、普段接点がないと接し方がわからない。そんな人もいるかもしれません。

    障がいや生きづらさを抱えている人達って、どんな人たち??まずは知ってもらいたい。

    まゼこゼフぇスは、アートや音楽を通して、障がいのある人もない人も同じ場所で楽しめるイベントです。多様な人がそれぞれに楽しんで、声を掛け合って、お互いを身近に感じて欲しい。それぞれ違って、みんなOK。お互いに違いを受け入れることで、いじめや排除のない社会をみんなでつくりましょう。


    ■開催概要

    日時:2017年4月29日(土・祝)10時〜17時(ボランティア活動時間:8時30分〜17時30分頃)

    会場:みんなの森 ぎふメディアコスモス

    (みんなの広場カオカオ、ドキドキテラス、みんなのホール)


    ■予定プログラム

    ・障がい者アート ワークショップ(中津川浩章さん)

    ・義足のプロダンサーによるパフォーマンス(大前光市さん)

    ・子ども向けJazz Live(百本マイさん)

    ・障がい者によるトークライブ(恩田聖敬さん、塚本明里さん、木本統大さん)

    ・まゼこゼファッションショー

    ・まゼこゼダンスショー(障がいのある/ない児童によるダンス)

    ・プロカメラマンによる写真撮影会

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    団体情報

    ぎふWarm Blue Day実行委員会

    代表者

    後藤千絵

    設立年

    2017年

    法人格

    任意団体

    ぎふWarm Blue Day実行委員会の団体活動理念

    マゼコゼの社会・共生社会の実現を目的とし、障がいのある人や生きづらさを抱えた人の理解促進・啓発イベントを主に行う非営利団体です。

    ぎふWarm Blue Day実行委員会のボランティア募集

    ぎふWarm Blue Day実行委員会の職員・バイト募集