- ホーム
- 富山のボランティア募集一覧
- 富山でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- ■就職活動応援・特別セミナー■大学3・4年生のための教育業界の本質と新しい教育
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2017/04/10
■就職活動応援・特別セミナー■大学3・4年生のための教育業界の本質と新しい教育
NPO法人キッズドア
この募集の受入法人「キッズドア」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

本気で教育業界を目指す大学3・4年生のための就職活動応援☆特別セミナー
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
キッズドアラーニングラボ・TOKYO |
必要経費 |
無料 無料 |
募集対象 |
教育業界を目指す大学3・4年生/第2新卒のかた |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
20名 |
募集詳細
■就職活動応援・特別セミナー■
本気で教育業界を目指す大学3・4年生のための
教育現場の社員と考える「教育業界」の本質と新しい教育のあり方
\就職活動応援☆特別セミナー/
4/9(日)説明会開催!
「将来は教育に携わりたい。でもどんなキャリアがいいんだろう」と悩む大学3・4年生へ
教師?大学院進学?民間の教育会社?一般就職?
現在、教育業界の第一線で活躍している社員と考える「教育に携わる」とは?
4月9日(日)14:00~16:30@東京都中央区
いよいよ就職活動も本格的になってきました。
NPO法人キッズドアの無料学習会で活動する大学生ボランティアさんからも
多くの就職相談を受けています。
◆将来は教育に携わる仕事をしたいけど、どんなアプローチの仕方をしたらいい?
◆教師がいい?民間の教育会社に就職したほうがいい?それとも、もっと教育の研究を進めるために院に進学したほうがいい?進路の決め方がわからない。。
◆教育をビジネスの対象とすることに抵抗があって、民間企業の就職に抵抗がある。
◆気になっている教育会社のES締め切り日も間近。「教師と迷ってる」って正直に書いたら通らないだろうなぁ…と思うと、ESを書く気が起きない。。
◆教育実習の履修はしてなかったけど、やっぱり教師も魅力的に思えてきた…。どうしたらいい?
◆民間企業と学校現場で教育に携わるとき、それぞれどんな適性が求められるんだろう…。違いを知った上で、進路を考えたい。
自分の人生を左右する就職活動。
迷うのは当然です。
少しでも良い就職活動にしてほしい!
そこで、NPO法人キッズドア初の
就職活動応援★特別セミナーを開催することにしました!
当日は、現在教育業界の第一線で活躍する先輩方をお呼びしての
パネルディスカッションも企画しています。
本気で教育業界を目指したい!
という大学3・4年生のかた、
ぜひ来てみてください。
4月9日(日)教育業界を本気で目指す3・4年生のための特別セミナー 概要
まさに今、就活生のみなさんが抱える悩みや疑問について、
先輩の経験や考えをお聞きしながら、グループワークを通して、
「教育に携わる」を深く考えていきます。
「自信がないままの自分が教育に携わるなんてどうせ無理・・・」
「まだ迷っているから、後で決めればいいかな・・・」
「教師って○○って聞いたから、やっぱりやめておこう・・・」
「教育業界って××らしいし、やっぱり合わないかな・・・」
と、無意識のうちに諦めモードになりやすい今、
「自分はどのように教育に携わりたいのか?」を考えておくと、
これからの就職活動にも自信が生まれます。
そして今まさに教育業界は激動の時代を迎えています。
「教育業界の本質」「新しい教育のあり方」まで深く考えることで、
自分の価値観や自分の軸を深める手助けとなるように、
教育現場の第一線で活躍中の先輩も多くお呼びする予定です☆
お楽しみに!
○ゲスト(予定)
ベネッセコーポレーション社員/某市中学校教員/元佐鳴予備校営業部長/教育系NPO職員 等々
日時・場所・お申込み方法について
■日時 4月9日(日) 14:00集合(~16:30)
■場所 キッズドアラーニングラボ・TOKYO
(NPO法人キッズドアのオフィスを使用します)
〒104-0033 東京都中央区新川2-1-11八重洲第1パークビル7階
※エレベーターで7階までお越しください
↓地図
アクセス 日比谷線「八丁堀」駅 A4出口より徒歩2分
日比谷線・東西線「茅場町」駅 1番出口より徒歩4分
■対象 教育業界を目指す大学3・4年生/第2新卒のかた
(1・2年生の方で、どうしても興味がある!という方はお問い合わせください。)
■服装 自由(選考などが前後になければ、できるだけ普段着で来てくださいね)
■持ち物 筆記用具
■参加費 無料
■定員 20名程度
■参加方法
ページ内の「応募する」ボタンからお申し込みください。
就活生のみなさま、
ご応募、お待ちしております!
問い合わせ
特定非営利活動法人キッズドア 担当:本吉、山本
〒104-0033 東京都中央区新川2-1-11 八重洲第一パークビル7階
TEL: 03-5244-9990(10:00-18:00)FAX: 03-5244-9991
MAIL: info@kidsdoor.net
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
渡辺由美子 |
---|---|
設立年 |
2007年 |
法人格 |
NPO法人 |
キッズドアの法人活動理念
貧困などの困難な環境にある子どもたちにも、公平なチャンスを与えるために、私たちは活動しています。
キッズドアの法人活動内容
キッズドアは、2007年の設立以来、日本国内の子ども支援に特化し活動しています。
経済的に苦しい家庭、ひとり親家庭、また、児童養護施設や被災地で暮らす子どもたち、さまざまな困難な状態にあっても、夢をあきらめず、すべての子どもが将来に希望を持って活躍できる、それがあたりまえの社会になるように、企業・行政・法人・個人・学生のみなさまと手を携えながら、広く活動しています。