- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- ~9泊10日~世界遺産『小笠原諸島』子どもツアー引率スタッフ大募集!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2020/05/27
~9泊10日~世界遺産『小笠原諸島』子どもツアー引率スタッフ大募集!
株式会社 そらまめキッズツアー
この募集の受入企業「そらまめキッズツアー」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

世界自然遺産登録の地『小笠原諸島』へ◎交通費・宿泊費・体験費・食費・全額支給!大学生・社会人の方も大募集♪初心者大歓迎です!ぜひ採用説明会へお越しください☆
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
【ボランティア当日集合場所】東京港竹芝客船ターミナル |
必要経費 |
無料 ☆必要経費はありません★ |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1週間〜1ヶ月) 夏休み期間・夏休み期間以降 |
募集対象 |
【そらまめキッズではこんな方を募集しています♪】 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 |
募集詳細
【登録制のボランティア☆】
世界自然遺産登録の地『小笠原諸島』でドルフィンウォッチやシュノーケリング、ナイトツアーなど小笠原諸島ならではの体験ができる10日間!皆様には6~8名のお子様の班長さんとして、体験のフォローや安全管理をお願い致します。
【新型コロナウイルスの対策について】
弊社そらまめキッズツアーHP特設ページ
『新型コロナウイルスに関する重要なお知らせ』をご確認ください。
★プログラム例
・野生のイルカに会いに!ドルフィンウォッチ
・1日に100人しか上陸できない天然記念物「南島へ」
・コバルトブルーの海でシュノーケリング
・ウミガメ卵保護体験&生態調査&放流体験
・オガサワラオオコウモリを探しにナイトツアーへ出発!
・日本で一番きれいな夕日で1位になったこともある三日月山へなどなど
★備考
①交通費全額支給
②食費・宿泊費・体験費弊社負担
※ボランティアでの参加となります。
★選考プロセス
書類審査(応募フォーム)→採用説明会(面接・適正検査)→採用確定
★採用試験日程)
①5月30日(土)13:30~14:30
②6月6日(土)13:30~14:30
③6月7日(日)13:30~14:30
④6月9日(火)19:30~20:30
⑤6月13日(土)13:30~14:30
⑥その他(上記日程が難しい場合は希望日時を複数ご記入ください)
★採用試験会場
埼玉県浦和駅、弊社事務所予定
※ご応募いただいた方に採用試験の詳細を記載したメールをお送りいたします。
★そらまめキッズアドベンチャーとは★
●初めての体験、新しい発見、仲間との出会いを通じ、子どもたちがたくさんの感動を吸収しながら、そらまめのように大空に向かって大きく、太く、グングン伸びてほしい、そんな願いが込められた『そらまめキッズアドベンチャー』。そらまめキッズアドベンチャーは、より多くの子どもたちと出会いたいとの思いから、2007年、旅行業登録(全国旅行業協会正会員)を行い、課外活動部門が発足してから、丸20年が経ちました。未来に向かってたくましく羽ばたいていく子ども達の、健やかな成長と、満面の笑顔を、支える仲間を今回は募集しております。多くのみなさまのご参加、お待ちしております。
-
仲良くシュノーケリング♪
-
透き通った海☆
-
心も解放されます◎
-
イルカにもあえるかも!?
-
大自然を堪能!!
-
最高の景色です★
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
企業情報
代表者 |
小倉 康司 |
---|---|
設立年 |
2010年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
そらまめキッズツアーの企業活動理念
課外活動を通じて、互いに助け合い協力しあう心、自分の役割を果たす責任感、行動力、問題解決能力など、子どもの生きる力を育むことを目的としています。
そらまめキッズツアーの企業活動内容
家庭や学校を離れた環境で未知の世界とふれあう子ども達のための体験ツアーを企画・運営しています。
活動実績
~設立から20年を迎えました~
2010年
★そらまめキッズアドベンチャーとは★
●初めての体験、新しい発見、仲間との出会いを通じ、子どもたちがたくさんの感動を吸収しながら、そらまめのように大空に向かって大きく、太く、グングン伸びてほしい、そんな願いが込められた『そらまめキッズアドベンチャー』。そらまめキッズアドベンチャーは、より多くの子どもたちと出会いたいとの思いから、2007年、旅行業登録(全国旅行業協会正会員)を行い、課外活動部門が発足してから、丸20年が経ちました。未来に向かってたくましく羽ばたいていく子ども達の、健やかな成長と、満面の笑顔を、支える仲間を今回は募集しております。多くのみなさまのご参加、お待ちしております。