- ホーム
- 京都のボランティア募集一覧
- 京都での国際系ボランティア募集一覧
- -地雷・子ども兵・小型武器の無い世界へ-あなたにできることを始めてみませんか?
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2021/11/05
-地雷・子ども兵・小型武器の無い世界へ-あなたにできることを始めてみませんか?
特定非営利活動法人 テラ・ルネッサンスこの募集の受入法人「特定非営利活動法人 テラ・ルネッサンス」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
同じボランティアや職員と一緒に、一歩を踏み出そう!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
テラ・ルネッサンス事務局(京都府京都市下京区五条高倉角堺町21番地 jimukinoueda bldg. 403号室)(イベント運営等の場合は開催地) |
必要経費 |
300円前後(ボランティア保険代) |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 |
注目ポイント |
|
特徴 |
募集詳細
インターンをする時間がない…そんな方に!テラ・ルネッサンスでは随時ボランティアを募集しています!
◆ボランティアのお仕事◆
①書き損じはがき・使用済みインクカートリッジの仕分け作業(京都事務局にて)②イベントでのブース担当や接客③資料の翻訳などなど、多岐にわたります。 また、得意なスキル等があれば、それを活かして活動して頂いても構いません。 随時、ご相談ください。◆ボランティアメーリングリスト登録希望者募集中◆
ボランティアに関する情報はメールにてお知らせしています。 ボランティアメーリングリスト登録をご希望の方は このページの下部の申込フォームより、必要事項を記入の上、 送信をしてください。確認次第、正式登録となります。 (登録後は登録完了の案内メールが届きます)◆少しでも興味があれば、まずは気軽に参加してみてください!◆
なぜこの活動が必要なのか、テラ・ルネッサンスがなぜ活動しているのか、どのような問題を解決しようとしているのか、ということについては、こちらのテラ・ルネッサンス紹介動画をご覧ください。◆興味のある学生は…◆
このページの下部にある申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。 ボランティアメーリングリストへ登録させていただきます。体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
行う作業は単純なものですが、一緒に何人かのボランティアの人と一緒に活動することが多く、社会人、学生などの関係なくつながりを作ることができます。活動について話をしたり、職員に質問をしたり、楽しい雰囲気で活動しています。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
法人情報
代表者 |
吉田真衣 |
---|---|
設立年 |
2001年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
テラ・ルネッサンスの法人活動理念
【設立目的】
「世界平和の実現=すべての生命が安心して生活できる社会の実現」
【ミッション】
当会の事業を通じ、人々に『次世代に対する責任』を啓発し、それぞれが個人、家庭人、社会人、そして地球市民として、未来の子どもたちの生活をも視野に入れた生活(簡素な生活)を実践することにより、人類共通の理想『世界平和』を実現する。
【活動理念】
1. 私たちは一人ひとりに「未来をつくる力」があると信じ、市民の可能性を追求しています。
2. 私たちは内なる変化がすべての変化の始まりであり、変革の主体者は私自身であることを理解しています。そして、他人も変革の主体者であることを理解し、相手を尊敬しています。
3. 私たちはあらゆることは常に変化することを理解し、あきらめずに活動し続けています。
テラ・ルネッサンスの法人活動内容
●国際協力事業
世界では、地雷・クラスター爆弾によって手足を失い、貧困に苦しむ生活を送っている人々や、子ども兵として紛争地で戦い、その後も肉体的・精神的トラウマやコミュニティからの差別に苦しむ子どもたち、小型武器の蔓延により助長された多くの暴力の加害者・犠牲者など、さまざまな問題が存在します。テラ・ルネッサンスでは、ウガンダ、コンゴ民主共和国、カンボジア、ラオスにおいて、これらの問題に対する改善、解決に取り組むプロジェクトを実施しています。
●平和教育・啓発事業
また、こうした問題は私たちと決して無関係ではありません。たとえば、コンゴ民主共和国などのアフリカ諸国では、資源を巡って紛争が長期化し、多くの人命が失われています。私達が利用している携帯電話や家庭用ゲーム機、ノートパソコンには、タンタル鉱石というコンゴで採取できる資源が使用されていることがあります。私達がふだん使用しているものが、途上国の紛争を生みだし、長引かせているのかもしれないのです。私たちと彼ら・彼女たち繋がりを考えれば、紛争や子ども兵、地雷問題も、その国にとどまらず、世界が取り組むべき問題となります。このような認識の下、日本国内において平和教育や啓発活動に取り組み、さらに多くの方が世界の問題や自分たちにできることを知ってもらう活動をしています。