- ホーム
- 国際系ボランティア募集一覧
- ダイヤモンドから学ぶ国際協力 クイズと対話で考える、持続可能な’’輝き’’とは?
- イベント/講演会
- 新着
更新日:2025/11/23
ダイヤモンドから学ぶ国際協力 クイズと対話で考える、持続可能な’’輝き’’とは?
特定非営利活動法人ダイヤモンド・フォー・ピース
基本情報
クイズで楽しみながら学び、グループワークで「自分の意見」を形にできる90分。ダイヤモンドから、持続可能な社会と国際協力について考えてみませんか?
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 開催場所 | |
| 必要経費 |
無料 |
| 開催日 |
19:00〜20:30 |
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
【こんな人におすすめ】 |
| 募集人数 |
30名 |
| 特徴 | |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
私たちが“美しい”と思って手にするダイヤモンド。
その輝きの裏には、森林破壊や水質汚染、そして厳しい労働環境といった現実があることをご存じですか?
特定非営利活動法人 ダイヤモンド・フォー・ピース(DFP)は、「ダイヤモンドが人道・環境配慮の上、採掘・カット・製造されることが当たり前の世界」を目指して活動する日本のNGOです。西アフリカ・リベリアで、現地の採掘者が環境に配慮した方法で採掘できるよう支援し、公正な取引や持続可能な生計を実現するための研修を行っています。
今回のイベントでは、インターン生が中心となり、
・ダイヤモンドにまつわるクイズ
・DFPのリベリアでの取り組み紹介
・グループワーク「消費者として考える“選択と未来”」
を通して、身近な“選択”が世界につながることを一緒に考えます。
クイズで楽しみながら学び、グループワークで「自分の意見」を形にできる90分。
参加者には参加証明書も発行します!
体験談・雰囲気
| 特徴 |
|---|
法人情報
| 法人格 |
NPO法人 |
|---|
ダイヤモンド・フォー・ピースの法人活動内容
【特定非営利活動法人ダイヤモンド・フォー・ピースとは】
「ダイヤモンドが人道・環境配慮の上、採掘・カット・製造されることが当たり前の世界」を目指し、2014年に設立。2015年に特定非営利活動法人化。2016年にはリベリア現地法人設立。アフリカをはじめとする途上国における、ダイヤモンド採掘・製造に関わる労働者の労働環境改善・社会的 地位向上の支援。途上国で貧困に苦しむ手掘り採掘者(採掘権保有者及び採掘労働者)が自立する手段として、フェアトレードの手法に着目。現地の採掘労働者に能力強化研修や組合の組織化・組合運営支援等を行う活動を通して、労働者の自立に貢献することを目指す。