- ホーム
- 愛知のボランティア募集一覧
- 愛知での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 【2/1】国際理解教育テーマ講座2025 第3回「多文化共生」
- イベント/講演会
- 新着
更新日:2025/11/22
【2/1】国際理解教育テーマ講座2025 第3回「多文化共生」
NIED・国際理解教育センター
多文化化が進む日本、あなたはどんな未来社会を作りたい?
基本情報
よい多文化共生社会ってどんな社会でしょう?多文化共生社会の良い点や課題を考え、様々な「壁」を壊す(乗り越える)方法や望ましい未来社会について考えたいと思います。
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 開催場所 |
12階研修室 |
| 必要経費 |
●参加費 |
| 開催日 |
|
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
テーマに関心がある方はもちろん、参加型ワークショップに関心がある方、ファシリテーターについて知りたい方、NIEDってどんな団体?と思われる方、お待ちしています。もちろん、初めての方も大歓迎です。ご参加お待ちしております! |
| 募集人数 |
20名 |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
法人情報
| 代表者 |
伊沢令子 |
|---|---|
| 設立年 |
2002年 |
| 法人格 |
NPO法人 |
NIED・国際理解教育センターの法人活動内容
2003年設立、東海地域を東海地域を中心に、人権、環境、共生、国際理解、ファシリテーション、まちづくりをテーマに、JICA、自治体、教育委員会、大学、小・中・高等学校、NPO 等からの依頼に応え、年間100回以上のワークショップを行っている。