1. ホーム
  2. 愛知のボランティア募集一覧
  3. 愛知での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 寺作務ボランティア募集!火の用心、無病息災にご利益!秋葉三尺坊大権現『火防大祭』

更新日:2025/11/10

寺作務ボランティア募集!火の用心、無病息災にご利益!秋葉三尺坊大権現『火防大祭』

宗教法人千光寺
  • 活動場所

    愛知 名古屋[名古屋市中区伊勢山] (曹洞宗寺院千光寺境内)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 活動日

    2025年12月10日(水)~16日(火)

基本情報

火の用心、無病息災にご利益!秋葉三尺坊大権現『火防大祭』令和7年12月16日15時から御祈祷を開催するお寺「千光寺」にて行事の準備、補助、片付けをお願いいたします。

活動テーマ
活動場所

曹洞宗寺院千光寺境内

必要経費

無料

千光寺までの交通費はご負担お願い致します。

活動日
  • 2025年12月10日(水)~16日(火)
注目ポイント
  • 作務を1時間以上お手伝いいただけた方に御奉仕の証として、限定御朱印をお渡し致します
  • 作務を1時間以上お手伝いいただけた方に御奉仕の証として、御祈祷致します
  • 作務を1時間以上お手伝いいただけた方に希望者にはボランティア証明書発行可能
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 火の用心、無病息災にご利益!秋葉三尺坊大権現『火防大祭ボランティア募集!』

    令和7年12月10日から12月16日の合計7日間のうち、お好きな日程で1日以上。

    設営、清掃、草むしり、受付補助、御焚き上げ補助、撮影補助、供物お授け補助など、お手伝いしてくださるボランティアスタッフさんを数名募集致します。大荷物の運び込みのような力仕事から、香炉磨きのような繊細なお仕事までいろいろありますので、力に自信がある方もない方も御奉仕いただける作務は必ずございます。

    御奉仕の証として、限定御朱印をお渡し致します。(作務を1時間以上お手伝いいただけた方に限ります)
    ボランティア証明書発行可能。

    当山にて毎年厳修いたしております、秋葉三尺坊大権現火防大祭。

    本年も12月16日に、住職隆三が秋葉総本殿可睡齋直伝の御祈祷秘法を誠心込めてお勤め致します。

    お寺のお手伝いに興味がある方、大祭をスタッフとして支えたい方、御奉仕御朱印授与を希望される方、少しでも興味がありましたらお問い合わせください。

    10日から14日までに来られる方は好きな時間に1-2時間以上。
    15日に来られる方は午前中で1-2時間以上。
    16日大祭当日に来てくださる方は可能であれば12時から18時頃まで滞在をお願いできればと思っております。(短時間ももちろん歓迎です)

    諸難消滅、心願成就、如意吉祥! 三尺坊様の御守護御加護がございますように。

    ※友人、知人、家族でのお申し込み大歓迎です、その場合は代表者の方1名のみお申し込みいただき備考欄に「○名で参加希望」とご記入ください。同一グループの方が個別で複数名分の申し込みをするのはご遠慮ください、掲載枠が埋まってしまいますので。

    不明な点は折り返し確認させていただきますので、お気軽にご質問ください。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 小中学生
    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    千光寺スタッフは40代以上ばかりですが、中高生・学生さんにもご協力いただいております。一緒にお祭りを盛り上げてください。

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    地域の皆様をはじめ、たくさんの方から御祈祷の依頼をいただいておりますお祭りです。皆様の一年の火の用心や健康を祈るお祭りです。お寺の中から周りまで、お祭りに受け入れられるように綺麗に準備するお手伝いです。

    体験談・雰囲気

    特徴

    団体情報

    宗教法人千光寺

    代表者

    鈴木隆三

    法人格

    その他

    活動実績

    2000年

    2000年

    顧翁山千光寺(こおうざん せんこうじ)
    愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目6番9号

    金山総合駅から北へ徒歩10分程度。

    大津通り沿いにありますが通りからは見当たらない小さな小さなお寺です。


    住職、徒弟の日々の読経をYouTubeにアップしております。


    以下は可能な限りライブ配信しております。


    ・毎月第二土曜日9時 月例祈祷

    ・毎月18日14時 観音諷経

    ・毎月24日14時 地蔵諷経


    年間行持

    【1月】

    ・1日初祈祷

    【2月】

    ・2日千光寺開山忌

    ・15日釈尊涅槃会

    【3月】

    ・3日桃の節句

    ・春季彼岸会

    【4月】

    ・8日釈尊降誕会

    ・18日観音例祭

    【5月】

    ・5日端午の節句

    【6月】

    ・5日楞厳会

    【7月】

    ・7日七夕祭

    【8月】

    ・15日盂蘭盆会

    ・24日地蔵盆

    【9月】

    ・秋季彼岸会

    ・29日両祖忌

    【10月】

    ・5日達磨忌

    【11月】

    ・15日七五三

    【12月】

    ・8日釈尊成道会

    ・16日秋葉三尺坊大権現火防大祭


    以下は御祈祷依頼をいただいた方に限定ライブ配信

    ・毎年12月16日 秋葉三尺坊大権現火防大祭

    ・随時お申し込みいただいた方へ個別祈祷


    何かの支えになれれば幸いです。

    宗教法人千光寺のボランティア募集

    宗教法人千光寺の職員・バイト募集

    応募画面へ進む